• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月21日

新聞記事の裏返し読み(笑)

*** 昨日の読売新聞記事から ***

 今年2月、国内で初めて航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)に導入された空中給油・輸送機KC767機が、検査中に両翼を損傷して飛行不能となっていることが21日、わかった。

 航空幕僚監部広報室によると、配備6日後の3月5日、同基地内で隊員が検査していたところ、着陸時に使用する両翼の「スラット」(長さ5メートル、幅1メートル)と、その下にあるエンジンカバー(直径2・7メートル、幅1・4メートル)がぶつかり、ともに損傷した。両翼表面の一部分もめくれた。

 コックピットで油圧ポンプ作動スイッチの電球を交換中、誤ってスイッチが入ってスラットが動き、作業のために開けていたエンジンカバーに衝突したという。

*******************

多くの読者は税金沢山使っているんだからしっかりしろよ!って感じでしょうか?

SONAはひねくれていて(笑) 今年2月に入った新品飛行機なのに たった6日で電球を取り替えるの? それって何でーー? 信頼性確保のために頻繁に取り替えなきゃならないほど耐久性が悪い?(笑)

P.S. 仕事してたら・・・  あーー! 切り番見逃したーー(汗)
ブログ一覧 | News / Informaiton | 日記
Posted at 2008/05/22 09:29:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2008年5月22日 11:24
SONAさんの意見に賛同。スラットなんて、フラップと同じように大袈裟な物なのに、SWに当たったくらいで動くんですかね。飛行中にSW入ったら主翼ちぎれますよね。
コメントへの返答
2008年5月22日 12:10
本当は別の原因で作動させて壊したんじゃーないかと疑っています(笑)

理由(6日での電球交換)が普通じゃ有り得ないですよ!

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation