• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

真偽不明・・・

真偽不明・・・数年前に某国から撤収する際に某国の銀行で現地通貨を基軸通貨に換えてきました。 基軸通貨ならとりあえず安心かな~。 でも昨年の円安時に日本円に換えておけば良かったな~(苦笑)

とりあえず家に置いておくよりは安全なので銀行に外貨預金することにしました。 幸い某銀行では手数料無料で預金してくれるしね。。。

同額紙幣なのですが3種類もありました。 1枚だけ昔の人生ゲームで見たような古い紙幣が紛れてました。  どうも古すぎる紙幣(1985年以前らしい)なので銀行にある鑑定機に通らないそうです。  仕方なく持ち帰ってきましたが真偽不明です(苦笑)  某国は偽物作るのが上手いからな~。 ちょっと心配です。 

次回美国に行った時にでも使ってみようかな~♪


Posted at 2016/03/31 18:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記
2014年04月26日 イイね!

経済破たんが近い某国から撤収!?

経済破たんが近い某国から撤収!?最近ブログの更新を怠けてまってついに月一だった更新も3月はすっかり忘れてしまい、、、 4月も書かずじまいでGWまで来てしまいました。  ここで書かないでおくと半年ぐらいほったらかしになるかも?って思いGWに少し貯めていたトピックを更新しましょう♪

先日久しぶりに某国首都に行ってきました。 この時期流石にPM2.5の影響は無く綺麗な青空を見ることができましたよ。 この時期の某国首都では桜の花よりも柳の木の白い綿のような種子?がフワフワと街中を沢山舞っているのが毎年の雰囲気です。 最初はやたら白いゴミが飛んでいるのかと思いましたよ(苦笑)

日経ビジネス4月14日号のスペシャルレポートにもある通り、この国の経済は政府の管理が効いているのかどうか不透明な部分が大きい。 理財商品の副作用が相当凄そうだしね。 さらに現地の知り合いの企業弁護士と話すとこの国の経済自体の危機(破たん)が近いかも知れないと悟ったので 早めに預金を引き上げた方が良いという気持ちになりましたよ。 

今回の訪問の目的は一つだけ。 しばらく定期預金で預けていたお金を日本へ持ってくること。   ところがこの国の通貨規制が厳しくて 大きなお金を外国人が現地通貨を外貨に換えることは難しい状況です。 参考にこれ↓はJETROのHome Pageに記載されていた為替管理制度をスクリーンショットです。 



これによると外国人が銀行に預金する場合は一日当り5,000米ドル相当までOKです。 ところが外国人が預金を引き出して銀行で外貨に換えるときは一日当り500米ドルまでと1/10と少なくなってしまう。  これでは10日滞在しても5,000米ドルまでしか外貨に換金できません。(汗)  

為替管理が厳しいこの国で どうやって外貨に換金して日本へ持ち出すかが大きな問題となりますだ!

さて、どうするか~~?

短期間で外貨に換金するには現地住民の助けが必要でしたよ。 現地住民であれば1年間で50,000米ドルまで外貨に換金できます。 なるほど、これでOKっと思って銀行に信頼できる現地住民と行きましたよ♪ 

え!? 

1回10,000米ドルまでしか換金できないの? 
この情報はJETROのHome Pageに載っていましたが事前に知りませんでした~。   銀行の窓口で言われて困りましたよ~。  

まあ、何とか他の友人も使って無事換金完了。  
さて日本への持ち込みはどうするかな~。(苦笑)



<つづく>
Posted at 2014/04/26 13:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記
2013年06月22日 イイね!

ベンツとBMWで親子喧嘩!?

ベンツとBMWで親子喧嘩!?某国の大金持ちの親子喧嘩みたいです。

息子のBMWと親父のベンツが交差点で戦っています!

輸入車の価格は日本の2倍くらいのハズだけど。。。 

かなり壊れてます。 これも車両保険を適用して直すのだろうか?


実際のビデオ↓↓↓  このリンクの中にある日経新聞電子版の映像を探してください。
Posted at 2013/06/22 22:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記
2012年11月24日 イイね!

某国首都への訪問

某国首都への訪問先日ちょこっと某国首都へ行ってみました。 9月上旬に尖閣諸島の日本政府の国有化発表以来の訪問なので少し緊張しながらの訪問です。 心の中で公の場所では日本語は話さないでいようって思ってましたよ(苦笑) 普段は空港から一人でホテルまでタクシーで行くのですが念のために現地の人に迎えに来てもらいました。

ちょっと前まではANAの羽田発の便は777でしたが某国の観光客の利用が減ったのか787に替わって燃費も重視してコスト削減を図っているみたいです。 ANAの787は数回乗りましたが座席のリクライニングが改悪されて足元スペースが無くなるので不満です。  機内はガラガラ。 写真は帰りの成田便で使っている767ですがほとんど乗っていません。



某国首都では5年ごとの共産党大会があって日本で報道されていようにタクシーの窓の開閉ハンドルが外されていました。 



それでも天安門や人民大会堂前はそれほど警備は凄くはなかったですね。




知り合いが日本食を食べたいというので新光天地の有名デパートにある松岡というレストランに行ったらつぶれたみたいで新しいレストランの改装をしていた。 〇芝系の現地社長が経営していて日本人シェフがいたので本物の日本料理が食べられるレストンだったのに残念です。 これも反日(抗日)の影響かしら? 仕方ないので同じフロアーにある中華にしますた。



足が4本あるものは机と椅子以外は何でも食べる人たちですが・・・ ハトはちょっと勘弁!



ちょうど上海カニの季節なので食べちゃいました♪ やっぱり美味い!




天井に大きなTVスクリーンがあると云うので行ってみると縦200m・横30mくらいの巨大なスクリーンがあって経済の勢いを感じます。


この向こうの端にあるブルーの建物はサムスンの直営店で賑わっていましたよ。 日本企業のプレゼンスが少ないのが寂しいですね。



おもしろいサービスがあったのでちょっと紹介です。 小さなビニール袋を配るので何かと思えば 食事中に携帯電話が濡れないようにって事みたいです。




他に日本大使館とアメリカ大使館の中間くらいに地球人という日本食レストランがあります。 反日デモの時はハラハラしていたんだろうなーって思うくらい日本大使館に近いです。 でも日本人が多くてホッとするので行ってみました。  最後の〆で蕎麦を注文したらワサビではなく唐辛子が出てきました!(汗) ワサビ不足なのだろうか?



帰国の日の朝は何と雪景色! 無事に帰れるかなー?って思いながら空港までのタクシーは緊張しましたよ。  ノーマルタイヤだし雪で滑っている感じだし・・・。 何とか空港のラウンジまで来たときにすっかり雪が融けていたので何とか帰れました!(汗)


朝一で日本に帰る便は成田空港着しかありません。 まあー、家から遠いけど仕方ないです。
この便は北陸・信越・北関東を周りながら成田空港に着陸するルートです。 羽田空港行きは関西を通過して三重県から太平洋に抜けていきます。


この日は天気が良くて遠く富士山も拝めましたよ。(左側上あたり) 眼下はKB1 CLUBの北陸オフ会で行った富山県です。  当日は立山連峰を拝めませんでしたがこの日は良く見えましたよ♪  リベンジ・・・(笑)



おまけ・・・
ホテルのクローゼットを開けると防煙マスクが置いてありました。
最近は火災などの対応もしっかりしてきているんですね。 でも使い方が読めません!(笑)
Posted at 2012/11/24 11:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記
2012年09月17日 イイね!

反日運動の北京

反日運動の北京先日ちょいと北京に行ってきました。 ちょうど日本国政府が尖閣諸島の購入を決めたあとで反日運動のはじまりの頃です。

空港から街中に向かうタクシーで少し違和感を感じたのは警察関連の人の多さ! 定宿のある東三杯のあたりは50m~100mおきに警察や公安関連の人や車がいた。 日本大使館に近いから? ちなみに新しい日本大使館って二十一世紀飯店の目の前なんだね!? 昔は通っていたな~~(爆)

SONAの場合は数年前から極力日本人とわからないように振舞っています。 理由の多くは日本人と分かるとべら棒なお金を吹っかけたりするので 現地人から何か言われると、分からないと英語で答えるようにしていました。(苦笑) 今回は身の危険もあるから通訳さんとはこっそり日本語で話すくらいだったな~。


久しぶりに北京ダックを食べに行こうと思って中心部に向かうと車がまったく動きません。



警察が長時間クルマの通行を止めてしまうんですね~。 お腹が空きます。。。



2Kmを1時間くらい掛けて、、、渋滞を地域を抜けてようやくレストランに到着。 人気店みたいで予約を入れていなかったのでまた30分くらい待ってやっと本場の北京ダック♪ 他に料理や飲み物を注文しても二人で4000円くらい。 安いです!




P.S. ちなみに日本大使館近くのモール(SOLANA)にあるレストランのメニューを見て笑った! 何でも『松坂』って言葉を使うのかな~? 豚肉にも松坂豚というブランドはあるのだろうか?




中国全土:最近の日中関係の動きにかかる注意喚起(その3)
(渡航情報:外務省海外安全ホームページより)
(12.09.17)

1.9月10日の尖閣諸島の取得・保有に関する日本政府の発表以降,15日~16日には北京をはじめとして,全国各地で抗議デモが行われ,山東省,湖南省,江蘇省,四川省,広東省等一部地域においては日系企業,店舗に対する破壊・略奪が行われる事態となっております。我が方在中国の各公館に対する抗議活動も週末を中心に断続的に続いています。

2.そのような状況の中,9月18日が柳条湖事件(いわゆる満州事変)の発生日でもあることから,中国国内各地で抗議デモが呼びかけられており,過激な抗議行動となる可能性があります。

 また,抗議デモ以外の場所においても,邦人への暴行被害がある他,邦人に対するタクシーの乗車拒否やバス,市中での嫌がらせ等も発生しています。

3.つきましては,今後,旅行,出張等で中国に渡航・滞在される予定の方,または既に滞在中の方は,報道及び渡航先最寄りの日本の大使館または総領事館から最新の情報を入手するとともに,以下の諸点にご留意の上,9月18日は特に慎重な行動を,また,9月19日以降も引き続きご自身の安全確保に十分ご注意ください。

○9月18日は,中国国内の我が方公館前においては激しいデモが予想されるところ,緊急の場合以外は在外公館前には近づかない。緊急の場合は,各公館に連絡の上,対応を相談する。
○不要不急の外出はできる限り避けるとともに,通勤等で外出する際にも周囲の状況に格別の注意を払い,広場など大勢の人が集まるような場所では特に注意する。実際に集会やデモ行進が行われている現場には近寄らない。
○一人での夜間の外出は控える(酒場等人が集まる場所は避ける。)。
○できる限り一人でタクシーに乗車しない。
○日本人同士で集団で騒ぐ等の目立った刺激的な行為は慎む。
○在中国日本国大使館及び各総領事館,外務省海外安全ホームページ等をチェックする。

Posted at 2012/09/17 21:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation