• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

北陸新幹線 グランクラス @KB1 CLUBオフ会

北陸新幹線 グランクラス @KB1 CLUBオフ会この記事は、レジェンド KB1 オーナーズクラブ 2016 金沢オフ #1 プロローグ:北陸新幹線 グランクラスについて書いています。

先日北陸金沢で開かれたKB1 CLUBの年次オフ会に参加してきました。 通常この時期は降雪ですよね~。 スタッドレスタイヤを持たないSONAはクルマのオフ会でありながら新幹線での参加を年末に決めていました。 ところが当日は雪が降りませんでしたね~。


折角初めて乗る北陸新幹線なので往きはグランクラスを予約しましたよ♪ 普通席の二倍の値段ですね! 帰りは普通席です(苦笑)



当日の朝に東海道線が蒲田駅付近の人身事故で止まっていたので東京駅まで行くのに焦りました! ところが何と! JR東日本の運行に柔軟性があるのか? 通常東海道線を走る上野往きの電車が横浜駅から横須賀線を走るじゃないですか♪  横須賀線内の武蔵小杉駅手前の車内アナウンス(自動音声)が東海道線内の川崎駅到着を告げるのは面白かった。 ここは修正できないようですね~。

そのお蔭で余裕を持って東京駅に到着。 先月出来たばかりのグランクラス専用ラウンジを利用できました。 八重洲口ですがパッと見、少し分かりづらい場所ですね。



グランクラスのチケットを見せて入場です。 ここで他のKB1 CLUBメンバーを待ち合わせです。



もうすでに2人のメンバーが到着していました。



ここではソフトドリンクとお菓子のサービスを受けられます。  空港のラウンジみたいにアルコール類のサービスはなくて少し残念。



さて出発の時間が近づきました。 ホームでかがやきが来るのを待ってました。



グランクラスの入口は蒔絵調の壁絵が綺麗ですね~。




席はゆったりとしてリクライニングもかなり出来るので居心地が素晴らしい。
出発すると早速CAがやってきて軽食と飲み物のサービスしてくれます。 SONAの場合は和食を注文し 最初は無難なビールを選択です。 ついでに右下のおつまみも提供されます。



さてビールをチビチビのみながら料理を堪能しましょう♪



大宮駅を過ぎたあたりでビールが切れました。 次は白ワインを注文。 ちなみにドリンクはアルコールも含めて飲み放題です♪(笑)



新幹線スピードと同様にお酒がどんどん進みます。 ちょうど料理を食べ終わったところで先ほどの白ワインも飲んじゃいました。 さて次は赤ワインを注文。 とりあえず色々試してみます!  ここで2度目のおつまみも注文です。



白ワインも赤ワインも長野県の某ワイナリーで生産されたものでした。 国産ワインの提供なのでしょうが、、、グランクラスのレベルにはちょっと質が伴っていない感じですね~。  残念です。
まあこんなものかと思って次は日本酒を注文です。 長野駅付近では酔っぱらってきましたよ! ここでも3回目のおつまみを注文しました。  CAの方からおつまみはお一人様一つの提供ですと指摘されました。 知らないですよね~!(苦笑)
 


まあ初めてグランクラスなのでワガママな事してしまってます。  皆様、飲み物は飲み放題ですがおつまみは持ち込みが必要なようです。 ちなみに確か社内販売は来なかったと思いますので、おつまみは買えないかな~。  そんな感じで新潟県に入った頃には ようやく雪景色が見えて雪見酒でベロンベロン状態♪(笑)



雪景色はここだけでしたね~。 富山県に入って終点の金沢まではほとんど雪がありませんでした。 約二時間半くらいの旅で無事金沢駅に到着です♪



雪が無くてちょっと拍子抜け。  それでもKB1 CLUBの仲間たちを2日間の観光と素晴らしい料理を堪能できました。 eurekaさんのブログにオフ会の詳細は掲載されています。




Posted at 2016/01/31 09:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2015年10月25日 イイね!

2015 秋 八ヶ岳

2015 秋 八ヶ岳先日天気が良かったのでKC2で八ヶ岳方面に出かけてみました。 紅葉はどうなのか? 事前調査せずに行ってしまったけど 何とか終わりかけの紅葉を見ることができました。

中央道は相変わらず相模湖ICくらいまで渋滞ですね。 高速道は使わずに相模湖ICまでは一般道を利用して向かいましたよ。 

清里の清泉寮に車を止めて付近を散策してみました。 
それにしても駐車場はガラガラでしたね~。 この季節はこんな感じ?



約1Kmほど離れた東沢大橋までウォーキングです。



天気が良くてとても気持ちが良いですね♪



紅葉の名所の東沢大橋の展望駐車場に来ました。 あれ? 工事車両が。。。
補修工事ですかね~? 紅葉は終わりだったかしら~。



また清泉寮に戻ってきて 
お馴染のジャージー牛の生乳で作った濃厚なアイスクリームで休憩です♪



霞のなかで東京方面の山々を望んでいます。 仙人の気持ち♪(笑)



少し離れた美しの森に行ってみました。 展望台までは歩道が整備されているので楽です。 それでも女性陣は苦労していた。 運動不足ですな~(笑)




展望台からのパノラマは絶景ポイントですね♪ 遠く富士山は霞んでますが。。。





ここでは秋を感じることができました。



クルマの写真を撮るの忘れてましたが、後席の娘が車内から撮ってました。



KB1に比べて後部座席の居住性や快適度が良くなったので 我が家の女性陣は後部座席にしか乗りません。  私はchauffeur drivenかしら?(笑)



山を下ってサントリー白州工場に立ち寄ってみました。 運転する人はドライバーの名札を付けて お酒を試飲することはできません。  娘は先週普通免許を取ったばかりだし、、、KC2の運転なんて怖すぎる!?(苦笑)




途中の道の駅で買い物。 ふぞろいの林檎たちを見てたな~。 この時代を知らない娘は何の事だか分かりません。 在学中のキャンパスでロケしていたので遠くから良く見てましたよ♪



帰り道の中央道上り上野原付近で品川ナンバーの黒のKC2に抜かされました。 こっちは免許取り立ての娘がうるさいのでノンビリ走行でした。(苦笑)

Posted at 2015/10/25 10:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2015年10月18日 イイね!

生涯ポイント記録たち

生涯ポイント記録たち前職で海外出張が多かったので色々とポントが溜まってました。  

一つ目は某ホテルチェーンのポイントです。 お蔭様で入会11年で累積250泊を達成して生涯ゴールド会員のカードを昨年頂きました。  何が嬉しいかというとポイント増量とウェルカムギフトくらいですね~(苦笑) 生涯プラチナ会員は累積500泊なので、ま~あ獲得はかなり難しいでしょう! プラチナ会員は2年くらい経験しましたが、そのサービスは凄いですよ♪

二つ目は某航空会社から累積50万マイルでネームタグを先日頂きました。 約12年間の飛行距離で地球約20周分。 まだ上には100万、200万、300万マイルまであります。 これらの上のクラスの獲得も難しいですね~。 
https://www.ana.co.jp/amc/reference/premium/millionmiler-program/ 
前々職で米国航空会社で50万マイル獲得していたから、最初からこちらの航空会社でマイルを貯めればよかったかな~。

このタグの説明によると、、、『艶やかな漆黒に、金のラインがくっきりと浮かび上がる美しい蒔絵。完成までにひと月余りを費やす職人の手仕事に、感嘆のため息がもれます。』って書いてあるので使うの勿体無い気がする。。。(苦笑)



それにしても某ホテルチェーンのカードは安っぽいですね~。 もう少し品のあるカードにして欲しいわ!(笑)

Posted at 2015/10/18 09:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2015年10月17日 イイね!

米国出張 西海岸編

米国出張 西海岸編 約6j時間の飛行でロスアンゼルスまでやってきました。 アメリカ大陸は広いですね! 成田空港から6時間飛行機で飛ぶとタイまで行けると思います。 ホテルに到着した時には夜になっていました!

いつもはダウンタウンの宿に泊まるのですが、今回は某映画会社の近くにしましたよ。 ほぼ満月だったのでホテルの窓から写真を撮ってみました。 じつは翌日が皆既月食だったのですが。。。

ホテルの目の前に大きなショッピングモールがあって 夕飯を食べに出かけてみました。 ずーっとアメリカンな食事だったのでアジア風味に魅かれて中華料理の焼きそば。 アメリカでの中華料理でハズレは少ないですね。 日本食はハズレが多いかも?


   
アメリカのサーファーの聖地、Huntington Beachに友人が住んでいるので訪ねてみました。 ホテルからは405号線に乗ってサンディエゴ方面に小1時間の旅です。 



ロングビーチを過ぎてまだ南下します。 道幅は広いですね~。 片側8車線あります♪



友人宅に着くとまずはビーチを案内してくれました。 わたすはサーファーじゃないので感激はしませんが、とかく有名な聖地らしいです!




こんなミリタリー野郎も来ていました♪(笑)



ランチは地元で日本人経営の寿司屋に! 久しぶりの日本食です♪
値段もお手頃価格で やっぱり日本人が経営して寿司を握らないとだダメですよね~。



お腹も満たされ日本人の観光客が行かないポイントに案内してもらいました。
まずはDana Pointから巡ります。



絶景ポイントからヨットハーバーを見下ろす景色は絶景ですね♪





断崖絶壁に架けられている橋を渡るのも面白い! こんなところに住んでるんですね~。 ちなみにこれらの住宅は数億円らしいです。(汗)




ヨットハーバーまで降りてきました。 お金持ちたちが所有するヨットたちです。



次の訪問地は少し北上してLaguna Beachです。




ここは芸術の街っぽくアトリエ兼お店が多くありますね。





ノンビリとビーチ巡りをしていたら夕飯の時間になりました。 Huntington Beach近くにある友人おススメのハンバーガーレストランに来ましたよ! 今回の旅で3回目のハンバーガーです♪(笑) やっぱり美味い!




この日はちょうどロスアンゼルス辺りは皆既月食だったみたいです。 皆既は見られませんでしたが、その直後は見ることができました! この写真だと普通の三日月と同じですね~(苦笑)



ロスアンゼルスで仕事を終えて次の訪問地のサンディエゴまで約100マイルを405号線と5号線を使って南下しました。  宿泊先は観光地のLa Jolla近くのホテルです。  このホテルの近くに会社オフィスがあるんですよ。(前職の会社のオフィスもあります)  日本で云うと湘南地域に会社あるかんじ?  写真を撮るのを忘れてしまってホテルでのお一人様の食事の写真だけです。(笑)



やっぱりシーフードですよね♪ 




サンディエゴ空港に車を返してサンフランシスコ経由で帰国します。 帰りもプレミアエコノミーを所望したが、UAのカウンターではできないと言われました。  サンフランシスコ空港のANAのカウンターでないと手続きが出来ないみたいです。 1時間半ほど飛行機に乗ってANAのカウンターに行くと空席が残り2つになっていました。 早い者勝ちなのでハラハラしましたよ! でも何とか少し広い席で帰国できました~♪



この9日間の旅で2kgも肥えてしまった! いまだに元にもどりません。 ヤバイ~(苦笑)






Posted at 2015/10/17 08:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2015年10月12日 イイね!

米国出張 東海岸編

米国出張 東海岸編先日一年ぶりに米国出張に行ってきました。  今回は東海岸と西海岸を廻っています。  厳しい会社の規定で最安値の航空券しか認められません。。。  メジャーなJFKなどを使うと多くの航空会社の直行便あるので、自分の好みの航空会社の飛行機にはなかなか乗れません。  私のテクニックはNYCのすぐ南側にあるニューアーク空港に行くことです。 訪問先がニュージャージー州にあるのでいつも大渋滞のマンハッタンを通過せずに行けるので都合がよいのです。
 
しかしここもUAの直行便であるのですが到着時間が遅いという理由でANA便を選択しましたよ。(笑) それでもチケットは安いUA発行です。  ですので便名はUA便名になってますね! 



10時間以上も乗るのでエコノミー席は辛いですよね。 いつも格安チケットですが、かなりこの航空会社の便を利用しているので 空があればプレミアエコノミー席にしてくれます。 (たまにビジネスクラスにも♪)  良いことは席が広くてリクライニング量は少し大きいこと。 アジア便のビジネスクラス並の快適さのような気がします。 それと食事や飲み物が少し良いことです。



直行便ではないので最終目的地に向かうUA便に乗るまでシカゴ空港で2時間ほど待ちます。  まあANA便で少しは良い思いできたので良しとしています。



2時間ほどフライトでニューアーク空港に到着。 30分早く到着出来て良かったと思うのもつかの間、何と!飛行機の扉が開かないトラブル。 扉が開くまで30分も待たされました!  その間この人たちは通路で立ちっぱなしでしたよ。 我慢強いですね~(苦笑)



結局定時で搭乗口を出て荷物をピックアップしてからレンタカー会社へ向かいます。 ひとり旅なのでコンパクトカーを選択。  1.5Lのダウンサイズ・ターボエンジン搭載だったかなー? それでも加速はイマイチだった。 KC2と比べたらいけませんねー(苦笑) 


 

ニュージャージー州では高速道路の料金所が結構あります。  EZ Pass(日本で云うETC)を使うとゲートを通過するだけで料金を払うことができます。  レンタカー会社でEZ Passの端末を付けてフロントガラスに張り付けました。  これって電源もなくって単なるチープなプラスチックの箱のようです。  こんな物でもETCと同じ機能があるなんて、、、 日本って高コスト構造なんじゃない?  ちなみに可搬ナビも取り付けました。 これで道に迷いません♪



約60Kmほどクルマで北上してニューヨーク州との境付近の宿まで運転してきました。  時差ボケで眠い中で頑張って起きてましたよ~。 夕飯は何と!ハンバーガー♪(笑) ビールと合いますよね!



独自の時差ボケ解消法は、着いた日は寝ずに頑張って夜まで起きること。 それでも一人旅では話し相手もいないので夕飯食べると眠くなります。  翌朝朝9時に某所で待ち合わせだったのですが、、、 起きたら10時半!  寝過ぎだわ~~。 iPhoneを充電していたつもりが充電器が外れていたみたいで、バッテリー切れのためにシャットダウン&目覚ましが鳴らない状態でした! 慌てて準備して大事なミーティングには間に合いました♪(苦笑)  日本で例えると軽井沢の林のなかにお客様の会社があるって感じですね。



何とか大事な仕事は無事終了してホテルに戻ってきました。 この夜は別の料理にしました。 でもちょっと食べ過ぎだな~~。  パスタはまさかの鳥フライが載っている!  メニュー読んだんだけどフライとは思わなかった。。。(苦笑)




翌日はミーティングが早く終わったので、20Kmくらい先のアウトレットモールに買い物に行ってみました。  ここは日本でもお馴染の某国人の爆買い集団がブランド店に押し寄せてましたよ~。 フードコートのテーブルには中国語の広告が沢山! ここはアメリカだよね~?(苦笑)




3日目の夜はやっと友人との夕飯です。 昔の同僚でインド人です。 ニュージャージー州にあるインド人街に連れて行ってもらって美味しいインド料理を堪能できました♪


 
次の訪問地への移動のためにニューアーク空港近くのホテルに移動しました。 目の前に空港でその向こうにマンハッタンが見えますね。 赤丸は自由の女神だと思う。。。



さて翌日は大陸横断で西海岸に向かいます。 ニューアーク空港でランチ。 ハイテク好きのアメリカらしくiPadで注文します。 17か国の言語に対応しているみたいですが、、、」日本語の翻訳が面白すぎる。 またハンバーガーを注文したのですが、焼き方でRareが『珍しい』、Well Doneが『よくやりましたね』。 Mediumは『媒体』になっています。 AI翻訳が必要ですね! 一応店員にはFunny Translationって言っておきました♪




約6時間の大陸横断飛行ではソフトドリンク以外は有料なので しっかり食べておきました。 さて次は西海岸編です。

Posted at 2015/10/12 13:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation