• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

カシオから“究極”の3万円電卓

カシオから“究極”の3万円電卓<産経新聞の電子版から>
たかが電卓というなかれ。カシオ計算機が、電卓発売50周年を記念して発売した電卓は、電卓本来の機能や操作性を追求した“究極”の電卓だ。液晶表示の見やすさ、パソコン顔負けに操作性のよいキー、上質な素材を使ったボディなど、細部にまでとことんこだわったプレミアムモデル。1台3万円弱と電卓としては高額だが、電卓が必需品の銀行マンなどを中心に人気を集めている。

************************

へ~、3万円の高級電卓なんですね!
今や普通の機能の物であれば1000円以下で買える電卓ですが昔は高かったな~。

30年以上昔の大学生の時にこの電卓を使っていました。 当時としては画期的な関数電卓+プログラム機能がありましたよ。 電卓を持ち込み可の試験などでは 色んな公式をプログラムで入れて重宝しましたねー♪ (カンニング感覚だったな~)  その後しばらくして大学の試験ではプログラム電卓が不可になりましたわ~(苦笑)




Posted at 2016/04/19 19:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2016年03月24日 イイね!

信長の野望 ―創造― 戦国立志伝 

信長の野望 ―創造― 戦国立志伝 また先行予約で購入してしまいました。  もう五十過ぎのオヤジなのでゲームはほとんどやりませんが、この信長の野望とグランツーリスモのシリーズだけは自分の好みに合ってますね~。

初代の信長の野望を大学生時代にPC9801で遊んでから三十数年間、ずーっとハマっていて新しいバージョンが出ると買い続けていました。(苦笑) 前作は戦場シーンが全然ダメでしたが 今回はリアルになっているようですね~。 週末にインストールして楽しみたいと思います♪

Posted at 2016/03/25 09:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2016年03月18日 イイね!

圧勝「囲碁AI」が露呈した人工知能の弱点

圧勝「囲碁AI」が露呈した人工知能の弱点 Google DeepMindが開発した囲碁AI(人工知能)「AlphaGo(アルファ碁)」のニュースには正直驚きました。 何せ囲碁のルールを教えずに 過去の棋譜をニューラルネットに入力する「教師あり学習」と、勝利を報酬に囲碁AI同士を対局させて鍛える「強化学習(教師なし学習)」だけです。

AIの進化もここまで来てしまったか~っていう感想です。 単純労働はAI付きロボットに置き替えられるのは想像つきますが、十年後くらいには複雑な思考が必要な職種まで人間の雇用が脅かされる世界がくるかもしれませんねー。

ところが全てがパーフェクトに行かないので世の常ですなー。(笑) 
この記事を読むとディープラーニング(深層学習:多層のニューラルネットによる機械学習)の弱点があることが分かります。  >>> 記事はこちら

 
① アルゴリズムは人間にとってブラックボックスになっているので 間違った場合の原因解析ができない。

② 結果的に正しい判断であっても、人間にはまったく理解できない行動を取る場合がある。


Googleの自動運転で先日バスとの衝突事故が起こりましたが、これ使っているのかな? 自動運転中のクルマに遭遇して まったく理解できない進路変更や急停車などがあると困りますね~。 しかも原因解析が困難だったりすると最悪ですわ~。  

個人的にはアジア地域では運転マナーの悪さやバイク・自転車が入り混じった道路事情の問題で一般道の自動運転って出来ないのでは無いかと思っています。 某N自動車は頑張るみたいですね~。

自動運転のクルマが法的に正しいアクションをとっても 相手方(人間)のマナー感覚で事故やトラブルはあるよね~。  特区など作って自動運転のクルマのみ走行OKのような隔離された世界じゃないと最初はハードルが高そう。


Posted at 2016/03/18 10:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2015年07月11日 イイね!

純正品は高い! こんなものが5,400円もする。

純正品は高い! こんなものが5,400円もする。仕事で20年くらい通勤でノートパソコンを持ち歩いていました。 癖で右肩にパソコン入りのバックを肩に掛けていたので どうも背骨が曲がって左右の腕の長さが違っています。 スーツやワイシャツを買うときに寸法が測ると違うんだよねー。

今の会社ではコッソリIT部門にお願いすると2台目のパソコンを支給してくれます。 自宅用と会社用にそれぞれ設置して通勤での持ち運びはしなくなりました。 手ぶらじゃないけど通勤が楽です♪

困ることは客先でのプレゼンテーション。 セキュリティが担保されているファイル共有クラウド会社を傘下にもっているので そこにプレゼンテーション資料をアップロードしてスマホを使って外出先でデータをダウンロードしてプレゼンテーションをすることにしました。

純正品じゃないとうまく外部モニタに表示しないという評判をネットでみて純正品を買いました。 それにしてもこんな部品(写真右の白いブツ)で5,400円とは高いですね!

Posted at 2015/07/11 11:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2014年07月21日 イイね!

Microsoft Surface Pro3

Microsoft Surface Pro3先週の木曜日にLineで大3の娘からチャットがあった。 ノートPCが壊れて立ち上がらないという。 どうもPCを落として基盤まで逝っちゃった感じ。。。  延長保証の範囲だと思うので修理は出しますが、今週の試験でPCが必要で PCが無いと困るというんだよね。

SONAがBYODで使っていたVAIO Zは先日大4の息子にあげちゃったばかりで手元にあるノートPCは会社のThinkpadだけ。。。  これを貸すわけにいかないから急きょPCを買うことにしました。

娘とヨドバシカメラで待ち合わせ。 その場所に行く間の電車で何を買うか考えていましたよ。 娘が壊したPCは修理から戻ってきたらそのまま使わせて、今回買うPCはショートリリーフの後は家で使うPCが良かな~って感じで検討。   やっぱ買うんだったら2 in 1 (Tablet & PC)なんだろねーなんて考えて待ち合わせ場所へ。

そこには既に買う気満々の娘がその日発売のSurface Pro3の前にいましたよ。(笑)  ちょっと予算オーバーだったけど2 in 1としてのスペックは十分だし、Windows 8.1 ProやOffice2013が標準でインストールしてあるので SONAの勤め先でBYODで使うことも出来そう♪  
ようやくまともな2 in 1 GearがMicrosoftから出てきましたね!
  
Posted at 2014/07/21 09:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation