• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

横浜港 屋形船周遊♪

横浜港 屋形船周遊♪先日前職の人たちに混ざってOB枠で横浜港での屋形船周遊を楽しんできました。 本来なら8月に開催だったのですが毎週のように台風がやってきて、残念ながら延期となりこの日はリベンジですた。

JR桜木町駅から3分くらいで船着き場に到着。 近くてとっても便利です。 この日は貸し切りで約2時間の周遊を楽しめます。 飲み放題で料理込みで1諭吉くらいですた。

昼間の横浜港も良いですが、夜は夜景が綺麗ですね♪



料理は船盛り+天ぷら+その他諸々。。。 食べきれませんでした~。



どうもカモメは良く知っているようで、料理の残りを戴きに近寄ってきます。(笑)



関内のMagic Barの方に来ていただいて目の前で驚きのマジックを見せてもらいました。
目の前で起こっているまったく理解できない不思議な現象を見せつけられ驚嘆続きだわ~。





マジックやカラオケで盛り上がりながら 終盤は横浜港を周遊します。 大桟橋には日本丸?や帆船が停泊していました。





波で揺れるのでスマホのカメラだとブレちゃいますね。 ご容赦! 
実際の夜景はとってもきれいです。







二次会はやっぱり野毛でしょ!  若者と野毛に繰り出して居酒屋で飲んだ後の〆のラーメンを求めて放浪していたら この看板に引っ掛かりました。  『毛沢東』を知っている世代って!(笑)



炭水化物を摂取してしっかりメタボ一筋♪ ちなみにラーメンではなく、お店のオヤジのオススメで『チンチン』っていう麺料理です♪ さっぱり海鮮風味。 毛沢東もビックリの餃子も注文しますた。





Posted at 2018/09/29 09:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Night-life | 日記
2018年02月12日 イイね!

お小遣いが足りません~!(苦笑)

お小遣いが足りません~!(苦笑)またしばらくブログ更新をサボってまいました。(笑)

再びサラリーマンしていますが、東京駅周辺の物価が高いです! ランチのお値段は三桁では済まない。

昨年末まで所属していた施設ではランチ189円♪  一回のランチでこの施設の一週間分くらい使います。  


まあ~安いところも有りそうですが探すのが面倒です。(苦笑)
八重洲口あたり。 1,000円



六本木交差点近くで 2,400円



丸ビル内で1,200円



六本木ミッドタウン近く1,200円



表参道でのランチは1,600円♪ 確かに量は多いです!(笑)



こんなお蕎麦の日替わり定食でも1,000円。 小銭のお釣りは無いけどね~(笑)




サラリーマンの聖地に近いせいか? 飲み会も多いです。 先週は3回♪(笑)



待ち合わせ場所ではTVの取材クルーが何社もきてますね!



数年ぶりに会う人もいて人それぞれに人生をネタに飲んでました。 こちらはサラリーマンに復帰しましたが 仲間のひとりはもうすぐサラリーマンを一旦休むそうです。  


〆のパエリアを食べて帰宅しようかと思って駅のホームにいったら・・・



某KB1 CLUBの仲間から電話!   タイミングが良いのか悪いのか・・・? 
再び夜の街にGO♪   はい、懐かしの赤坂の街です!



翌週は月曜日からお誘いの電話。 どうもメンバーが集まらないので急遽の数合わせの感じ。。。
それでも神楽坂のおでん屋さんで前々職の仲間たちとおバカなお話しで盛り上がり!





日本酒も美味いし、ゆで卵も濃厚で美味い♪


このトマトは最高! これもおでんなの???



こんなスマホアプリで大盛り上がりの四十路、五十路の連中♪



東京駅近くに勤めているとKB1 CLUBの出張者も参加します!(笑) 先日はサラリーマンの聖地にある怪獣酒場で夜のオフ会♪



地球防衛軍は敵なので入り口でジャミラの口に手を入れてチェックされます!



店の奥では怪獣マニアの女性たちが怪獣フィギュアを持ち寄ってオフ会やってました!



ジャミラのジョッキは正真正銘の生ビール?



ウルトラマンのジョッキはニセ生ビール?(笑)



入店すると洩れなく怪獣コースターが貰えます♪




ここで盛り上がると、何となく銀座線で夜の赤坂方向へ・・・。  



そこへ先週も参加したKB1 CLUBの仲間を無理やり二次会に呼び出しました。  
毎週ご苦労様です♪(笑)



こんな調子で毎週3諭吉くらい直ぐに無くなってしまいます・・・。  お小遣い足らないわ!
昨年に比べると投資は最近はサッパリ良くないしね。 

そろそろ我が家の財務大臣からお小言がありそうな~(苦笑)  





Posted at 2018/02/12 13:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Night-life | 日記
2016年08月07日 イイね!

第70回あつぎ鮎まつり大花火大会

第70回あつぎ鮎まつり大花火大会数年ぶりに第70回あつぎ鮎まつり大花火大会に行ってきました。  

ここ数年は家族でワイハに行っていたので行く機会がありませんでした。 ・・・ 見栄です♪(笑)

本厚木の会場は混むのかな~って思って 相模川の対岸の相模三川公園(海老名市)から見ることにしました。

最近はららぽーとが出来て殺風景だった海老名駅の北口が賑やかになりましたね♪ 公園の駐車場が午後5時で閉鎖されますが、ららぽーとや付近のコインパーキング(結構沢山あった)に停めるとクルマでくることも可能ですね。 SONAは飲酒運転になるので電車&徒歩です(苦笑)

ららぽーとの1階でお酒のつまみを仕入れて約1Kmほど歩くと公園に着きます。 
午後6時前に到着です。 まだ西日がまぶしい!



早めに来て場所取りしている人たちがいました。 
ここのポジションは河川敷の木が邪魔をしてナイアガラが見ることができませんが、芝生の上でシートを張って寝ながら見ることができます♪



久しぶりに生で見る花火はとても新鮮で 日本の夏文化を楽しんで来ましたよ♪  昨夜は川を渡る風も心地よく内輪は必要なかった!



スマホ(Xperia Z3)のカメラで花火を撮ってみました。  結構良く撮れるもんですね♪
あとはオリンピックをエアコンの効いた部屋で見ているうちに秋風が吹いてくるかしら?(笑)


 
Posted at 2016/08/07 09:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Night-life | 日記
2014年02月02日 イイね!

冬の京都 大人の旅

冬の京都 大人の旅京都の観光と言えば花の春と紅葉の秋がベストシーズンですね。  今回はシーズンオフの季節ですが、知り合いの舞妓さんが卒業で芸妓にグレードアップします。 その前の最後の姿(襟替え)を見に行ってきました。   

芸妓になる直前は写真の通りの髪型になります。 これを先笄(さっこう)と呼ぶそうです。 さらに歯にはお歯黒。 この娘さんはお昼にお歯黒塗ってから夜寝るまではほとんど食べないそうです。


まずは昼間の祇園界隈。  平日の時間帯は観光客の99%は中国人のように見えました。  12月に行った小樽と同じくあの国の観光パワーを感じます。



冬の京都は観光客を呼ぶためか普段公開していない秘蔵の物を特別展示しているようです。 祇園の近くにある建仁寺周辺のお寺でも色々見ることができます。 



残念ながら写真撮影不可なので建仁寺あるコピー物だけ写真を撮りました。 キャノンが技術協力していますが精細に写せてますね♪










このお寺の近くにある細川家ゆかりのお寺では 隠居生活していたころの細川元首相の襖絵と茶器が大きく展示されてましたね~。  なぜか写真不可でした。  都知事選なんか出ないでこのままのんびり隠居生活をしていれば良いと思いますがね~~(笑)



ランチは四条河原町の変わりうどん。 茹でた野菜と薬味をつゆに入れて 付けうどんタイプです。 天ぷらうどんが1800円。 観光地価格で結構高いです!  (この茹で野菜は2人分です)








夜は祇園の中にある『ぷらむ』というお店にいきました。 まずは京都市の条例通りに日本酒で乾杯です♪  ワイングラスに入れるとシャルドネみたいですね!



それから同僚がくるまでちょこっととずつ食べてます。 フグのブツは歯ごたえがあって意外と美味い♪  普通のフグ料理は薄切りになっちゃうけど、これはフグを食べている!っていう感じです。





同僚が遅れて到着して、、、この後の食事は写真を撮るの忘れました(苦笑)


さてメインは置き屋さんでの襟替えです。



先笄(さっこう)っていうこの時期だけの髪型です。



撮影会の後は舞妓としての最後の舞も見せてもらいました♪  (携帯電話のカメラなので画像が粗いでつ。。。)







最後に滅多に見られない舞妓さんのお歯黒写真。 ボケを入れているので分かり辛いかしら?



なかなか体験できない冬の京都で襟替え儀式でした♪









Posted at 2014/02/02 10:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Night-life | 日記
2013年11月24日 イイね!

秋の京都 大人の遊び♪

秋の京都 大人の遊び♪秋の京都と云えば、、、 
紅葉シーズンの中で お寺や神社に行って自然と歴史建造物が織りなす美を鑑賞するのが王道かと思います。

ところがSONAの場合は
←こちらの紅葉の鑑賞と普段味わえない異次元の体験を楽しんできましたよ♪


先日仕事を終えて東京から京都にやってきました。
夜のお遊びまで時間があるのでちょっと八坂神社と高台寺に行ってみました。



ちょうどお月様が出ていて着物姿の女性も結構いたので 良い感じで写真が撮れました!



八坂神社近くの高台寺に行ってみましたが まだ紅葉は早い感じ。。。



ライトアップの光が暖色系なので若干紅葉の雰囲気は出ていますね。 
今週末あたりが見ごろかしら?



お腹が空いてきたので早々に引き上げて 石塀小路通りを抜けてます。



なかなか良い京都の風情を感じることができますね。



健康的な豆腐料理を食べようという事でタクシーで向かいましたよ。



豆腐料理がメインのお店です。 豆腐はお代り自由。 秋の京都の郷土料理と もちろん日本酒(京都の地酒)で乾杯♪











ヘルシーな豆腐料理ですが、食べ放題と言われてもなかなか沢山食べられませんね~。





最後の〆はお茶漬けでした。 ダシの効いた上品な味ですたよ♪



さてお腹は満たされたし、異次元の世界にGO♪
お茶屋さんまで軽い運動で先斗町辺りを歩いて行きます。 某国人が多いですね! わたすは囲まれました。。。 仲間じゃないんだけど!(苦笑)



20分ほどでお茶屋さんに到着。  まずは舞妓さんの芸を堪能します。  三味線の女性は何とSONAの母親とほぼ同じ年!  昭和32年に舞妓してたそうです。  勿論SONAが生まれる前。。。



舞妓さんの華麗な舞をいくつか見てから 気分も高揚してきたので伝統のお遊びに突入です♪



金毘羅舟舟、、、♪  勝っても負けてもお酒を飲む殿方には大変なお遊びです。  キャバクラの一気飲みのゲームよりは上品ですよ。



さて頭と手の運動の後は 全身を使ったお遊びに移ります。 
トーらトラ(虎)♪  前述のお遊びは百戦錬磨の舞妓はんには勝てませんが こちらは勝てるチャンスがあります!



桂三枝のポーズでまた飲まされます♪(笑)



この後のお遊びは写真がないけど、もっとお酒を飲む数当てゲーム。 数を当てると右隣の人がお酒を飲む、迷惑ゲームです。  もちろん舞妓はんは飲みませんので 数を当てた人の右隣に舞妓はんがいると 舞妓はんを飛ばして次の人がお酒を飲みます。 ダブルやトリプルもあるのでかなり酔っぱらいましたよ♪


翌朝は何と二日酔いも無く 嫁のお土産に鯖寿司を買って自宅で食しましたよ。 やっぱ美味いね~。  見て見てこの鯖の厚み♪  最高です!




この舞妓さんは来年早々に芸妓になるので これが最後のお座敷遊びかな~~。
Posted at 2013/11/24 11:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Night-life | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation