• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

<自動運転> まだ実験段階じゃない? それとも公道実験車を買わされている?

<自動運転> まだ実験段階じゃない? それとも公道実験車を買わされている?⇐ ⇐ 日経新聞の朝刊から

自動運転で死亡事故を起こしたテスラSの自動運転で使われているセンサーはフロントの単眼カメラと一つのミリ波センサーだそうです。 これはHonda Sensingで使われているセンサーと基本的には同じなんですね~。

革新的な物には比較的に寛容な美国ですが・・・、これも自己責任の原則でしょうか? 自動運転ってマーケットのインパクトは大きいからセールスポイントになりますね♪ 

まあ~、こうやってテスラ・ユーザーに色々と実験してもらったて、その大量のフィードバックデータをビッグデータとして蓄積・分析・課題解決して 次のバージョンアップで改良すれば良いと思っているのかもしれませんね。 ちなみにテスラのバージョン7(自動運転)へのソフトウェアのバージョンアップは29万円くらいだそうです。

やっぱすべてのクルマが一元的に制御できなければ公道での自動運転は難しいんじゃないかな~って思います。 だってこの記事で言っている例外的な運転や障害が起きるもん! 

TVでどこかの社会学者が自動運転になれば事故が無くなり、クルマの強度は必要なくなるから価格が安くできるって言っていました。 超~理想的なお話ですね~。 某K党の公約的な・・・・。

現実には何十年も運行が一元管理されている日本の鉄道(基本は一次元の世界)でさえ事故などが起っているのを見ると その何百・何千倍も車が二次元的にウヨウヨ動き回る公道での自動運転はまだまだ先じゃない?


ホンダセンシングの情報 ↓↓↓
Posted at 2016/07/02 10:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2016年06月14日 イイね!

「燃料残量警告灯」が点滅しても、あと50kmは走行できるって本当?

「燃料残量警告灯」が点滅しても、あと50kmは走行できるって本当?面白い記事でした >>> 記事はこちら

KB1の時は73Lが燃料タンクの容量。 KC2になって57Lに減りました。 ハイブリッド車になってメーカーは燃費に自信があるのだろうか?

我が家のKC2の場合は「燃料残量警告灯」が点滅しても50Kmは走りました。 マニュアルを読むと警告灯点灯時は残りのガソリンが7Lだそうです。

昨年8月にちょっとした興味からどれくらい走るか挑戦してみました。 

結果はガソリンスタンドまで200m手前で停止。。。(汗) 確か80Kmくらい走った気がします・・・。 近所の結構大きな交差点で横断歩道を占領! 真夏の昼間に汗をかきながらGSでガソリン買って初めて給油用の漏斗を使って給油しましたよ~。 KC2のユーザでは初なんじゃない?(笑)

それ以来「燃料残量警告灯」が点灯する前に給油しています♪





Posted at 2016/06/14 09:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2016年06月13日 イイね!

DIYです。 こんなもんなのかしら? 第2弾

DIYです。 こんなもんなのかしら? 第2弾KC2に乗り換えて1年経ちました。 KB1のときはシルバーで汚れや小さい傷は目立たないのでメンテナンスが楽でした。

KC2のボディー色を白にしたので 些細な汚れや傷が目立ちますね!  虫の死がいやオイルなどの黒い点々などは洗車時に気を遣って取り除いていますが夏場は切りがありませんね~。

高速道路で飛ばしてはいないのですが(最近は一般道を多用していますが) 飛び石などでバンパーには些細なキズがつきます。 今のところ4か所。(泣)  白色の塗装が剥がれて下地の黒色が見えるので目立ちます。

先日天気が良かったのでタッチペイントで塗ってみました。
こんなもんかな~。 写真では分かりづらいみたい(苦笑)
Posted at 2016/06/13 18:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2016年06月02日 イイね!

レジェンドで軽井沢ゴルフ&夜オフ会(笑)

レジェンドで軽井沢ゴルフ&夜オフ会(笑) またKB1 CLUBのお友達に誘われて先日ゴルフに行ってきました♪

1か月に3回も長野県訪問しましたよ~。(笑) 

流石に3度目の長野県は高速道路を使って軽井沢へGO! 梅雨入り前の五月晴れで とても気持ちいの良いコンディションでしたよ。

途中で11111Kmのキリ番ゲットです♪



浅間山が綺麗に見えてますね~。 
ほとんど平坦なコースですが その分距離が長めの設計見たいです。



ランチはとんかつ定食&スペシャルブレンドのビール。 あ~あ~、また飲んじゃいました!(笑)



18番ホールはここの名物なんでしょうね~。
何と!698ヤード パー6のホールです!  初めてのパー6でした。
ボールを飛ばそうと力が入りますね~(苦笑)




グリーンまで400ヤードの杭です。 これも初めてみました! 遠い~~。



まあ~スコア―はどうでも良くって、綺麗な素晴らしいコースでゴルフを楽しめましたよ♪
夜オフ会はカニしゃぶ&黒毛和牛♪ 美味しかった!





たらふく食べて飲んで、デザートはボインボイーン。 二次会を連想させますね♪



お待ちかねの二次会は超~熟女の悪夢が・・・・。(苦笑)



翌日の帰り道は時間に余裕があったので 一般道でノンビリドライブ♪
国道20号線の道の駅『甲斐大和』から自宅まで約95kmありましたが、燃費は何と19.3Km/Lと凄い値でした!  息子のバイクより燃費が良いかも?(笑)



暖かくなったためか~ トータルの燃費も15.9 Km/Lでなかなか良い値だわ~♪
 




Posted at 2016/06/02 13:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2016年05月22日 イイね!

第9回木曽オフ会 <難儀な帰宅編>

第9回木曽オフ会 <難儀な帰宅編>さて神奈川組にとって木曽オフ会の最大の難関は家まで帰る道のりが遠い事。 基本的に中央道を使って帰ってきますが、週末の中央道は必ず事故渋滞&小仏トンネル先頭の慢性的な渋滞で悩まされます。

KB1 CLUB 神奈川組メンバーはマグロやカツオの如く泳ぎ(走り)続けないと酸欠になってしまうので 渋滞のストップ&ゴーの繰り返しは避けて通ります♪(笑)

と云う事でHonda Internaviの指示に従って今回は一之宮御坂ICで国道20号線へ迂回開始!

はい、一般道なので流れてますよ~。



この時は順調に大月方面に向かっています♪



上野原付近までは良かったんですがね~。 神奈川県に入って直ぐに藤野町で、やっぱり相模湖ICの当たりからの渋滞にハマってしまいました。  逃げ道少ないから早めに右折して 更なる迂回路探し♪



無線で後続のいんす号と話しながら進んで行ったんだけど、ちょっと曲がる道を間違えました!  このまま行くと国道20号線に戻ります。  Uターンして戻ろうとしたら迂回した車が来るわ来るわ~(汗)



道が狭いんだよね~。 
対向のアコードはミラー閉じて止まっちゃうし・・・。 え? こっちが動くの???(汗)



KC2にはアラウンドビュー・カメラがあるので何とか左の壁に擦らずに脱出! 
いや~厳しいわ~(苦笑)



はい、何とか神奈川組3台はこのピンチを脱出して更に凄い山道に突入! 昨年の迂回路開拓時は幅2メートルのポールが出てきたな~って思いながら・・・・ 対向車も来ないでね!(苦笑)



益々狭くなって暗くなってきた!



やっと大きな道に出てきましたよ~(汗) 後で調べたら右に行くと幅2メートルのポールがある峠に行くようです。 我々は左に行ったので相模湖ピクニックランドのところに出てきました♪



そんなこんなで酸欠にならずに走り続けましたが、御嶽山から約6時間も掛けて帰宅。 片道約300Kmの道のりですが神奈川組にとっては遠いです!  合計600Kmほど(内80%は一般道)走しって燃費は13.3Km/Lでした。




Posted at 2016/05/25 17:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cars | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
残念ながらレジェンドの後継が今のところ無く。。。 昔々に2代目プレリュード(XX , S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation