• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

メリット無かったなー @電化上手

メリット無かったなー @電化上手こう書いちゃうと誤解があるから SONA家の場合はメリットがあるようには思えなかったなー。

先日某社から自宅に電話があって 普段は知らない電話番号は取らないんだけど PCメールの不具合でコールセンターからの連絡を待っていたから受話器を取ってしまった。(汗)

話を聞くと電気代が半額になるような話だった。 (ちょっと大げさな感じ) 我が家の給湯器はガスで2年前に交換したばかり。 メリット無いだろうなーっと思いながら、でも冬の暖房は殆ど電気だから月4万円くらいになるのですよ。 そこでコストが見合えば検討してもいいよって軽く返事してしまった。

先日担当の人が来たのでシミュレーションのために1年分の電気とガス料金データを渡すと 電卓たたいて何かしら計算している。 今時電卓ですかーって思いながら 結果を待っていましたよ。

電化上手って添付した図の通り 夜はめちゃ安い! その代わり昼間は結構割高。 朝晩もちょっと高め。 夜に電気で生活する人には持って来いの電気料金体系♪ 電気のエコ給湯はこの夜の電気でお湯を温めるのでお得だそうだ…。

一見良さそうなんだけど、シミュレーションの結果が納得がいかない。
今のガス給湯器は制御のために電気を使うけど そんなものは全体の電気代に比べて誤差みたいなもんだと思っているんだけど・・・。 

現状の月々の電気代が この電化上手を導入するだけで20%も安くなる結果をはじき出す。(注: オール電化が条件で安くなる)  ガス代が安くなるのは分かるけど 電気で給湯していない現状の電気代が何故安くなるのか? って質問すると、 図の電気代の平均が通常の電気代よりも20%くらい安くなるんですと答える。 

ん! 何か変じゃない??? 

何で平均値を使うのですか? 夜中の安い時間帯は冷蔵庫とその他電化製品の待機電力くらしか使っていなくて 90%以上は割高な時間帯に使うんですよーって言っても平均値ですからの一点張りであった。 本当のシミュレーションは使う時間帯(図の時間帯)にその時の電力を当てはめて計算しなきゃならないんじゃないですか? って言ってもダメ。 恐らくマニュアルにはそんな質問は想定されていないのだろう…。(笑)

まあ議論しても仕方ないので10年間でどれだけメリットがあるのか結果をみてみた。 製品寿命(保証?)は12年らしい。 壊れる前にメリットが出なければ意味が無い。 しかもイニシャルコスト(導入コスト)が約100万円も掛かる代物。

でもね、先ほど議論した20%安くなる電気代を使っても 残念ながらSONA家の環境ではメリットが出ませんでしたよ。 CO2削減は必要だけど 今大きなお金を使ってもねー って事で見送りにしました。

担当の方は特にしつこい営業って訳ではなかったし、数字ではっきりでたのでお断りも問題なし。  でもメリットがでるお宅はあるんだろうか? 夜間に相当電気を使っているお宅はメリットありそうな感じかなー。

流行のオール電化が良い人。 CO2削減したい人。 火の取り扱いが気になる人。にはお勧めですかね。

SONA家はもう少し検討の余地ありって感じでした。
Posted at 2009/01/25 18:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2009年01月25日 イイね!

ANAとはお別れかしら?(泣)

ANAとはお別れかしら?(泣)もう4年以上はANA一筋でマイルを稼いでいましたが… 

最近の世界的な不況の中、会社の出張は減り出張費も大幅に削減されて、同じフライトなら超格安チケットを選択の余地無く渡されます。 その場合は大体外資系の航空会社ですわ。(泣)

とりあえず昨年末にUAの乗り換えプログラムを登録して ようやくカードが送られてきました。 スターアライアンスのグレードはゴールドで変更はありませんが、客室乗務員のサービス、機内の食事やエンターテイメント系の質が格段に落ちますよ。  まぁ20年前からUAのメンバーだったけどね。 

少なくとも成田空港のANAラウンジだけは使わせてもらいましょう♪ 出張の時はPSPに映画を入れて持ち歩く事になりそうです。(笑)
Posted at 2009/01/25 09:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2009年01月25日 イイね!

ついに出た!!@SONYサイバーショット

ついに出た!!@SONYサイバーショットSONYタイマーにしては相当長いけど…(笑) 

買ってからもう4年半くらいだね。

もう出張用には使っていないし、ネジも2本外れちゃっているからね。

それにこれは無料修理対象の現象だから品川の本社へ行く時にサービスセンターで修理に出しましょう。

撮像素子(CMOS?)の不具合らしいですね。 電源入れるとカラーの状態も変だし、 画像も流れています。

↓現象が出ないと修理してくれないなんてSONYらしいところです。
Posted at 2009/01/25 08:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 789 10
11 1213 1415 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation