• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

計画停電「東京都心3区は夏も実施せず」 東電

日経新聞から

東京電力の藤本孝副社長は20日夜、東京都心3区(港区、中央区、千代田区)について、最需要期の今夏も計画停電を実施しない方針であることを明らかにした。藤本副社長は記者会見で「中央官庁や中枢機関の事業所があり、電力を止めると国の機関(の機能)を著しく損ねる」と述べた。

 都心3区以外の都内20区については「どれだけの節電効果があるか今のところ見定められない」として、計画停電を実施する可能性を示唆した。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

地震大国の日本で今まで危機管理体制が如何にできていなかったか良く分かります。 東京の一極集中によって国の機能が停止してしまう。 しかも大阪や名古屋などへの国家機能の移行など柔軟に対応できないのでしょう。  これからは国の機能の分散化の検討も必要ですね。

企業は既にそのような体制はある程度作り上げているので 少しずつ西日本や海外への生産シフトや本社機能の移行などを実施している。  静かに従業員を西日本での増産のために移動している企業もあるそうだ。

あるグローバル企業は第二本社を作って地球の裏側に置いています。 何か有事が起こっても流石に地球の裏側にある場所までは直ぐに影響が及ばないだろうという想定で作ったと思います。
Posted at 2011/03/21 10:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2011年03月21日 イイね!

がんばろう日本 大震災で見えてきたこの国の課題

日経新聞から

大震災との闘いはまだ始まったばかりだが、日本は徐々に立ち上がりつつある。水道や電気、道路、港の復旧がようやく進み、仮設住宅の建設も始まった。被災した町ごと避難を受け入れる自治体も相次ぐ。

 東京電力の福島第1原子力発電所では、消防や自衛隊、500人以上の専門家が燃料棒の冷却と格闘する。高濃度の放射線被曝(ひばく)や爆発という危険を覚悟しての作業だ。

 先日、高速道のサービスエリアで福島県内の被災地に向かう自衛隊部隊と出会った。一人の隊員は「最悪の事態になっても最後まで残ります」と笑顔を見せた。

 避難住民の間では遅い救援への焦りや怒りも募っている。それでもがんばっている現場では、人と人のつながりや強い責任感が真っ先に「復興」しつつある。

 もちろん重大局面は続いている。原発は燃料棒冷却の効果が出なければさらに放射性物質を拡散させる。最悪の事態を防ぐには政府と東電、自衛隊、消防、警察、米軍などとの連携を生かす強い決断力が必要だ。

 現状をみると説明役は多いが、「決断を下す指揮官」が見えない。作業員の命や国民の安全、国家の命運を左右するだけに、この責任を負えるのはただ一人。首相は逃げてはいけない。

以下 関連URL参照。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3月11日の地震以来首都圏を不安と混乱に陥れている原発の問題が少しずつ解決の方向に向かうことを切に願っています。 知っている外人はほとんど関東圏にはいません。 西日本に実家がある日本人の同僚たちも西へ移動しました。 それらの行動は自由だから誰も批判はしません。

SONAの場合は田舎が被災した宮城県なので行くこともできずにいます。 すべての親戚の無事は一応確認できましたが不自由な生活を強いられているようです。 何とかしてあげたいけどどうにもなりません。

日経新聞の編集局長が記している記事ですが、はっきり言って政府関係者は枝野さんしか見えません。 内閣のスポークスマンだから仕方ないですが、首相のリーダーシップは重要です。 今回の震災対策の危機管理では見せられなかったそのリーダーシップを 早期の復興対策では見せてもらいたい! 市民運動出身の首相(政治家)だからそれは肌感覚で理解していると信じたい。 それが出来ないのであれば早期に退場して頂きたい。

P.S. 先ほど電話会議をした外人は日本から米国テキサスに逃げていた。
Posted at 2011/03/21 09:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 78910 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 2324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

BF1用フェンダーダクトロックカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 07:16:01
[ホンダ プレリュード]detan / Color Concept フェンダーダクトロックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 09:11:48
待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation