• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

企業年金、受給者半数の同意で減額 厚労省が検討 要件緩和、現役へのしわ寄せ防ぐ

企業年金、受給者半数の同意で減額 厚労省が検討 要件緩和、現役へのしわ寄せ防ぐ日経新聞から

 厚生労働省は退職した元会社員(OB)が受け取っている企業年金の減額を認める基準の緩和を検討する。現在は受給者の「3分の2以上」の同意が必要だが、これを「半数以上」に下げる案が軸。中小企業に多い厚生年金基金の解散基準も緩める方向だ。企業年金の財務が悪化した場合に受給者にも痛みを求め、しわ寄せが現役会社員に集中するのを防ぐ。

++++++++++++++++++++++++

長いサラリーマン人生。 定年まであと10年くらいになると老後の事を考えだします。 サラリーマンの年金として厚生年金+企業年金がありますが 会社が破たんすると企業年金はかなり減額されてしまいます。 JALが良い例ですね。 

今朝の日経新聞によると厚生労働省は既に年金受給を受けている人にもその受給金額の減額が容易にできるよう検討する事が書かれています。 年金収入だけで生活しているのにいきなり減額されるのは困ります。 やはり自分の事は自分で守るしかありませんね。

タイムリーに先週は『自分年金をつくる』って本を読んでいました。 月々7万円が年金プラスで手に入れる手段が色々書かれていました。 投信、保険、国内株、海外株、外貨預金、マンション投資等々。

これを読んでいると投資に近い運用ですからどれもリスクはあります。 SONA的には年金保険が良さげに見えますが、、、でもマンション投資以外はどれも細々とやっている気がする。 企業年金は401Kだし。。。 しかしどれも黒字になっていない! これがリスクでつ(苦笑)

準備は50歳からでも始められますので興味のある方は読んでみては? 若いうちから準備した方が負荷は少ないと思います。
Posted at 2012/04/08 21:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

アジア出張記 ここで弾けるシンガポール編

アジア出張記 ここで弾けるシンガポール編Red Eyeで朝6時にバンガロールからシンガポールに到着♪ ここでもセキュリティチェックが。。。 ターンテーブルから出てきた自分の荷物を持って外に出ようとするとお客さんと一緒にすべての荷物のX線検査でつ。 バンガロールからの乗客は軒並みチェックされていますた!

ホテルには午前7時に到着。 午前中は休憩にしましょうって事で仮眠を取ることにしましたよ。 3日間で韓国、インド、シンガポールと移動すると流石に睡眠不足と旅&仕事の疲れで頭がフラフラです。 ホテルの下のプールサイドでゆっくりしたい♪

シンガポールは何度も来ているのでそれなりに土地勘があります。 仕事の後は観光とカニを食べに行きましたよ♪  一度このホテルのカジノとプールに行って見たいと思っているんですが、今回はホテルの予約を忘れていましたよ。



お目当てはカニ料理です。 胡椒で味付けしたカニと特製チリソースで味付けしたカニが絶品♪ 特にチリソースを小さな揚げパンですくって食べるとこれは最高でつ!! 価格は時価なので事前に値段を聞いておいた方が会計の時にトラブルが少なくてすみます。 
@”No Signboard”




このレストランからは夜景がとても綺麗ですよ。








P.S. 寝不足ながらお客さんのご希望で二次会はカラオケです。 それから〇X※△◆。。。。 みんな弾けてますね♪(笑)
Posted at 2012/04/08 20:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2012年04月08日 イイね!

アジア出張記 早く逃げたいインド編

 アジア出張記 早く逃げたいインド編 フライトは若干遅れて午前2時に到着。 入国審査では何故かすべての荷物のチェックを受けます。 事前にセキュリティチェックは厳しいという話を受けましたが・・・やっぱり厳しい。 空港の中には自動小銃を持った兵隊が要所に配備されています。 テロがあったりするので警備は厳しいです。 

←なので空港の写真を撮るのもヤバいと思って翌日朝の交通ラッシュの写真で代用です。 空港でお客さんと別れて手配していたタクシーでホテルに向かいますた。 分かれた後でお客さんが空港の「トイレでカツアゲにあって大変だったらしい。(怖) まだ換金前で本当に現金を持っていなかったので難無く許してもらったらしいですが、軍隊が配備されているのにこのような輩がいるとは。。。

ホテルの入り口には警備の私兵が入り口を警備している。 ホテル専属のタクシーだけどトランクの中や車体の下などを入念にチェックされます。 チェックインでカウンターに向かう際にも自分のスーツケースなどはX線検査装置の方にもって行かれて検査を受けます。 なんかヤバいところに来てしまったって感じです。。。(汗)

もう疲れ果てていてホテルの部屋の写真を撮る気が回らず。。。 普通の部屋でしたが、トイレの水の色が茶色いんだよね。 あれ? 流していないのかな~って思って何度も流すんだけど。。。 やっぱり水は怖い。 同僚からはシャワーの水は口に入れないこと。 顔を洗ったら目に水を入れないことなど注意を受けましたが、やっぱりペットボトルの飲み水以外はヤバいみたい!(汗) 部屋には果物が置いてあったけど・・・ やっぱり怖くなって何も食べませんでした。 2時間くらい寝てからお客さんをピックアップして会社まで行きます。

ホテルをチェックアウトしてタクシーで行くんですが、20Km位の距離ですが交通渋滞が酷く2時間以上かかります。 バイクも含めて小型の乗り物がクラクションを鳴らしながら車線の無い道路を無規律で走りまわっていますよ。(汗) 高速道路が無いので延々と一般道を走ります。 



インフラの整備は遅れていて、道路は穴凹だらけ、工事の為にいきなり壁が出てきて迂回路に誘導されます。 幹線道路でもバンプが所どころに設けられているのでその前で減速しなくてはならないので渋滞を増幅させtます。 夜は全車両が上向きライトで走っているのでどうしてかな?って思いましたが これほど道路が荒れていては遠くを照らさないと怖くて運転できませんね。


結局会議には30分遅れで到着。 スラム街のような周辺とは違って会社のあるハイテクパークは別世界でしたよ♪ これって日本より恵まれているんじゃない? まるで米国のグーグル社みたいな感じ。 リラックスするための施設が沢山! ガウディの庭園風の部屋。ゲームセンター? マッサージチェアまであるよ! (マッサージのオネエちゃんは居ませんでした・・・)



仕事が終わると早々に空港へ向かいます。 セキュリティチェックが厳しいので3時間前に到着しておいた方が良いとアドバイスを受けて向かいましたよ。 確かにセキュリティは厳しかった。
ちょっと間違えて次のシンガポール行きのE-Ticket(コピーの紙)を会社で捨ててしまった。 通常はチェックインカウンターでパスポートを見せればE-Ticketが無くてもOKなのですが、ここでは空港入り口で例の兵隊たちが紙のチケットを一人ひとりチェックしているんだよね。 私だけ入れなくて。。。 航空会社の人が乗客名簿を持ってくるまで一人で外で待たされました(泣)

空港に入ってからもチェックは厳しいです。 X線検査では男性用と女性用のレーンに分かれます。 女性は色々と入念にチェックされるのかしら???

インド滞在20時間で逃げるように次の国へ♪ 早く行きたい!(笑)

P.S. まだまだインドはインフラ整備が遅れています。 このような状況が好きな人には良いとは思いますが、普通の日本人はあと10年くらい後に行った方が不便な事は少なくなると思います。 SONAはたぶん二度と行かないかも知れません。(苦笑)



Posted at 2012/04/08 09:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

BF1用フェンダーダクトロックカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 07:16:01
[ホンダ プレリュード]detan / Color Concept フェンダーダクトロックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 09:11:48
待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation