• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2006年05月29日 イイね!

SONA って・・・

SONA って・・・先週木曜日、3日間の会議が午前中で終わったので午後はアメリカ人の同僚とゴルフを楽しむことに。 その日は結構風が強く慣れないレンタルクラブで前半は大叩き! 後半はなんとか40台後半でまわれたけど ラフが深くて入れないようボールコントロールが重要でした。  

夏時間って良いですよね。 午後1時半から始めて午後6時過ぎに終わったけど まだまだ明るいし。 久しぶりにエンジョイしてきました。 その後、同僚がインド出身だったので美味しいインド料理のお店を紹介してもらって サンノゼ市(たぶん)のサンタナ・ロウにあるAMBERと言うお店で ちょっとモダンなインド料理をいただく事に。 美味しかったですよ!

同僚から聞いたのですが ”SONA”ってヒンズー語で”金(Gold)”って意味なんですって。 知らなかったー。  金運に恵まれるよう祈ってます。(笑)
関連情報URL : http://www.amber-india.com/
Posted at 2006/05/29 06:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gourme / Shopping | 日記
2006年05月28日 イイね!

B777-300ER その3

先月 元JALの機長で故田口美喜夫さん著の”機長のXXX”を3冊ほど立て続けに読みまして コックピット内の話、離着陸時の操縦プロセス、機長の心得など興味深く読みました。 その後ANAのサンフランシスコ便に先月と今月で一回づつ搭乗し、最近暇だった機内での楽しみとして 離着陸時のコックピット内での様子を想像したり、機長の技量を本に照らし合わせて自分なりに評価してみたり(素人ですからいい加減です)、安全運行のための空港・航空関連の皆さんの努力をあらためて認識したり 色々と楽しむことが出来ました。

先月の帰国便の機長さんは とっても親切で田口さんが機長時代やっていた事と同じように お客様に対しての情報の出し方が たいへん気に入りました。 たぶんベテランなんだろうなーとか想像。 例えば、自動操縦に移ったあとのでシートベルトサイン消灯後 機内アナウンスでこれから成田までの行程で揺れがありシートベルトサイン点灯が予測される場所(実際は何時間後)をあらかじめ教えて下さり注意を促していましたし 更に飛行の安心感を伝えて下さいました。 (予測どおり3箇所揺れました)

昨日乗った帰国便の機長さんは対照的に一言も機内アナウンス(通常は目的地までの飛行時間と天気くらいは話してくれる)が無かったので たぶん無口な機長さんか操縦に夢中だったのかと想像してみたり。 まー安全に目的地まで乗客を運ぶことが第一だとおもいますので余計な機内アナウンスをしない機長さんもいるのでしょうね。 話してくれると親しみやすのですがねー。

こんな事を評価している私って いやな客かもしれませんが(笑) でもこの本お蔭で機内での楽しみ方が増えました。 来月以降の出張時にまた色々と 想像したり観察したりしてみよーっと。
Posted at 2006/05/28 07:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 旅行/地域
2006年05月23日 イイね!

国際線自動チェックイン機

国際線自動チェックイン機毎度飛行機ネタで恐縮ですが、最近の航空会社は人員削減の為にお客に機械でチェックインをさせて 便利さをアピールしていますが、私の様にチェックイン時に色々とお話する人を少なくするためではないかと思ったりもしてます。

昨日、成田空港でのClub ANA(ビジネス)チェックイン・エリアで 入って右側の列には 従来形式のカウンターは1つだけで 残りは4台くらい写真のような自動チェックイン機が置いてありました。 入って左側の列(3月くらいまでは従来の対面形式のカウンターがあった側)はすべてCloseになっていて 私の様にアップグレードしたい客や前回お話したプレミア・エコノミーに変更したいお客は どうしても機械では対応できないらしく(交渉ボタンを作って欲しい) 一つしか開いていない従来方式のカウンターに並ばされてしまいます。 

私の他にもそのような人たちが 沢山いるみたいで10人くらい列を作っていました。 早くチェックインするには ビジネスクラス料金でチケットを買うか、正規エコノミー料金でプレミアエコノミーを購入したお客だけのようで どうも意図的(???)に私の様なお客を冷遇している感じを受けました。 (ひがみっぽいでしょうか?) 私的にはClub ANAやStart Alliance Goldメンバーなどで顧客の差別化してるのなら顧客満足度を上げるために 従来どおり対面式でのチェックインをするべきだと思いますね。。。 または機械に交渉用ボタンを付けるとかね。(笑)

今までの私の経験の中で一番凄い人は 関西の超大手某M社の部長さん(当時)は マイレージもアップグレードチケットも使わずに交渉だけで超割引・超破格値チケットからビジネスクラスへのアップグレードに成功された話を本人から聞きました。 とにかく交渉が好きなようで いつもやっているらしいです。 神奈川育ちの私には とてもそこまではできません。(笑)
Posted at 2006/05/23 04:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 旅行/地域
2006年05月22日 イイね!

B777-300ER その2

B777-300ER その2仕事でまたSFOまでANAのB777-300ERでやって来ました。 今回は3週間前からアップグレード予約したお蔭でビジネスクラスをゲットでき大満足。(でも帰国便はまだ空席待ち(汗))  座席はファーストクラスキャビンのすぐ後ろの3列目、前に座席がない為(1stとビジネスを仕切る壁のみ)他のビジネスクラスシートより結構広めに感じ、今回はすてきな旅が出来そうな予感♪♪♪

 ターミナルを離れてすぐ気が付いたのは、外の様子を見せてくれるスクリーン(モニター)が見当たらない事。 日本の航空会社はよく空港内でのTAXI中や離陸/着陸時の機外の画像をスクリーン(モニター)に写してくれますが、今回の便では見当たらないのです。 ファーストクラスのキャビンにも無みたい。  個人的にその画像を見るのが好きなんですがね。。。。(残念)  客室乗務員曰く まだ就航したばかりの機体で これからスクリーン(モニター)を付けるとの事。 (へーこれからなんだー。 取り合えず就航を急いだのですねって感じ。) 誤解がない様に、個々のシートにはちゃんとモニターはあります。

 今日のフライトは 先日の低気圧(台風1号)の影響で 成田を離陸して1時間後あたりから かなり揺れて約2時間断続的にシートベルトサインが出る状況で その揺れの中でまた気付てしまった事。 
 ワイングラスを座席間の小さいテーブル(写真)に置いておいたのですが、機体が揺れるとワインがこぼれそうになる。 大した揺れでは無い場合でも グラスとその中のワインが結構揺れてる。(こぼれるくらいに!) 不思議だなーと思って その小さなテーブルの表面部を触ってみると なんと平らではない! 触って分かるほど中央部が高くなっていて そこにワイングラスを置くと 揺れて無くても若干不安定気味。 こういうところまでチェックしないんでしょうね? 

 旅は問題は無い方が良いし楽しいですが トラブルもまた楽しみのひとつかなーと思っています。 今回もいきなり機内で少々問題があって 客室乗務員のMさんから心ばかりのGiftを頂く事になりました。 私は静かな客に徹しようと勤めているのですが 昨年も機内で問題(ANAの問題では無いけど)があって客室乗務員のNさんからGiftを頂きました。 そう言う時は名前を憶えているものですね、3月のロンドン便でNさんと再会した時は その時の話で盛り上がりましたので旅の楽しみかなーと思ってます。 次回Mさんと再会する日を楽しみにしてます。(笑) 

 たぶん顧客データベースに記録されているんですね。 通常はそのキャビンで一番の長と思われる客室乗務員だけが挨拶にくるのですが、Nさんはロンドン便で 別途わざわざ名乗ってくれましたので、”あれっ!”て気が付きました。 ブラックリストがあるらしいと言う噂は聞いたことがありますが、そのリストに名前が載っていたりして。。。(汗)
Posted at 2006/05/22 07:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 旅行/地域
2006年05月19日 イイね!

(その後)もうすぐ5歳の誕生日を迎える娘が明日手術に。。。

(その後)もうすぐ5歳の誕生日を迎える娘が明日手術に。。。皆様にご心配をお掛けしましたが、お蔭様で無事に手術が終わり 先ほど病院へ末娘の様子を見に行ってきました。 手術の為に刈り込んだ足と包帯が痛々しく 良く頑張ったねって声を掛けたりしたのですが まだ麻酔が効いているらしくボーっとしてました。(たぶん誰が来たのか分からない感じでしょう) 
 
 開けてみたら思っていたより膝の具合が良くなかったらしく リハビリが長く続きそうとの事です。 結構評判の良い獣医さんなのですが、術後の説明が悲観的な内容だったので もう直らないのかとハラハラさせられました。 でもじっくり治療していけば完治しそうなので ほっと一安心。 また明日様子を見に行きます。
Posted at 2006/05/19 20:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Pets / Hobby | ペット

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

 1 23456
78910111213
14151617 18 1920
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation