• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2007年02月06日 イイね!

見えますか?  Can you see it?

見えますか?  Can you see it?今回はANAでの快適な空の旅に感謝しています♪
ワインも美味しかったし(やっぱりエコノミーとは全然違います)、4時間くらい寝られたし(起きたら朝食タイムだった)、窓側で景色も良く見られたし♪

写真の真ん中~右あたりは金門橋(Golden Gate Bridge)とサンフランシスコの街です。 港にクイーンエリザベスⅡが停泊しているのがわかりますか? 今回初めてサンフランシスコを訪れたらしいですよ。 後で前泊していた同僚から聞きました…(汗)


I have really enjoyed ANA flight this time. Thanks to ANA!
Nice wines (much better than coach class wines), good sleep about 4 hours (I got up at the breakfast time), very nice view from the window side as well!

The picture shows Golden Gate Bridge in middle, Downtown of San Francisco in right middle. Can you see the big ship, Queen Elizabeth 2 at the pier? I have heard that it is the first time travel for her to come to San Francisco.
Posted at 2007/02/06 08:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 旅行/地域
2007年02月05日 イイね!

出張の定番 その4 My favorite goods for business travel

出張の定番 その4   My favorite goods for business travel毎度出張に行く度に載せていますが 私の出張の定番 その4。 今回はANAラウンジにある”あられのお菓子”。

USとかに行くとこの手のお菓子が欲しくなる♪
いつもこっそり多めに取って出張時に食べてます。(笑)

今回はサンフランシスコです。 天気予報をインターネットで調べると雨季なので曇り/雨模様って感じです。 めずらしく傘を持参しました。


This is one of my favorite goods on oversea business travel. You can get these Japanese race cakes at ANA lounge of Narita Airport.

Especially on my business travel to US, I want to eat these foods. So, I will take some of these in my bag every time. Of course this time too!

This time I am leaving for San Francisco. According to the weather forecast report It would cloudy or rain this week. I bring an umbrella for this trip.
Posted at 2007/02/05 16:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 旅行/地域
2007年02月04日 イイね!

春を感じてきました♪

今日午後から熱海へ早咲きの梅を見に行って来ました♪
まだ4分から5分咲きといったところでしょうか?
割合咲いているところで撮ってみました。


熱海梅園<の下の駐車場は満車でしたが上の方は空いていて直ぐに入ることができました。 午前中はそこも満車で混雑していたらしい。(ラッキー♪) 
来週の3連休が混雑のピークと言ってましたねー。



帰りはイチゴ狩で1年分くらい食べたかな?(笑) 満腹です…。



その後は”だるま山”へ上って 展望台から少し霞みかかっていますが 駿河湾と夕日を浴びている富士山の絶景を眺めて大満足! 少し早い春を体感してきましたよ♪



P.S. 今日は1台だけ多摩ナンバーのシルバーのKB1と往きの小田原厚木道路で遭遇しました♪ 結構飛ばしていたので 後をついて行ったら熱海まで同じでした…

Posted at 2007/02/04 22:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2007年02月04日 イイね!

G座のオジサン物語②

G座のオジサン物語②今回はG座ではなく赤○の中国系クラブの話。

ちょっと予備知識・・・
ここで働く女性たちは日本国の査証(ビザ)が必要なのですが、ほぼ90%以上は就学や留学のビザでは日本に滞在していますよね。 一部は就業ビザの人もいます。 就学や留学ビザで来日した人たちは学校を卒業すると母国に帰る必要があり 日本国に残るためには再度学校に入学するか企業に勤めて就業ビザをもらう必要があります。

さて本題・・・
ある会社社長が 中国籍のA子ちゃんにかなりご執心で この子はそうでもないのですが日本に残りたくてねー。 3月で大学を卒業しちゃうので母国へ帰らなくてはなりません…。  日本に残りたくて(たぶん稼ぎたくて…) そうするとまた大学に入るか日本の企業に就職してビザをもう必要があります。

この会社社長はなんと このA子を自分の会社の入社面接に呼び 面談室の真ん中の席に座って(普通は担当者にまかせるよねー)、両脇の担当者にOKだな!って伝えて何と会社に入社させてしまった! しかも社宅まで用意してだよ!
ついに就業ビザを合法的(笑)に入手して 日本にしばらく居られると喜んでいた♪ でも月給は15万円なのでまた夜は赤○で働くって言っていたよ。(笑)

たぶんワンマン社長なのでしょうねー。(汗)
注” これは赤○の娘情報なのでフィクションかも知れません。(;^_^A  でも4月にまたA子に会ったら この話しは本当かも?(笑)

↓外務省のページ
Posted at 2007/02/04 10:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Night-life | 日記
2007年02月03日 イイね!

親子の知識の違い

親子の知識の違い今朝の日経新聞のプラス1に親子の知識の違いのトピックがあった。

この記事に書いてある事を確かめようと 公立中学校に通う子供たちに3大工業地帯ってどこって聞いたら、「・・・・?」だって。 

あれ習って無いの? どうも一回は習ったそうだがそれが頭に記憶されていないようだ。 今の学校教育では反復して憶えるという事はしないらしい・・・。 漢字なんて全然分からないし。 英単語も変だよ!(苦笑) ゆとり教育の悪いところですね。

話しは戻って、この筆者が言っている4大工業地帯って習った?(汗) 3大工業地帯は憶えているけど…。 京浜、中京、阪神がわかるけど 4つ目(北九州)は思い浮かばなかったよ。 この筆者とも年が違う?(笑)

1999年から中京工業地帯が製造品出荷金額ではNo.1なんですね♪
自動車くらいしか思い当たらないけど…。 勉強不足?(汗)


Here is an article about the differences of knowledge between children and their parents. I tried to check the contents about this article with my kids in junior high-school. What is the 3 major industry area in Japan? I gave a question to them. They said “???”.

Did you learn this? They told me that once they learned that thing but they have not learned it to remember in school again. They also did not remember the Japanese Kanji Character as well as English words. The latest education policy caused a lack of knowledge in Japan.

Going back to the topic. The writer mentioned there were 4 major industry area in Japan. I know 3 areas (Tokyo, Nagoya and Osaka) but I do not remember the last one. He said it was Kita-Kyushu (the north portion of the Kyushu island in the west of Japan) I think there is a generation gap between myself and him as well as between myself and my kids.

Since 1999 the Nagoya Industry Area is No.1 production more than Tokyo Area. I have not know the fast today!  Toyota and their groups make it?
Posted at 2007/02/03 12:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/2 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 1516 17
18 19 2021 2223 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation