• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

中国への入国は少し簡単になったけど・・・

中国への入国は少し簡単になったけど・・・今年に入って相次いで入国するために必要な書類が削減されています。 たぶんオリンピックに向けた入国審査や税関での流れをスムーズにするためだと思います。

写真上の3つの書類のうち 健康申告書と税関申告書(無申請の場合)が必要なくなりました。 出入国カードが下の様に一枚になりました!

日本では逆に税関申告書が必須になってしまいましたね。 記入も面倒で申告するものがない場合は名前とパスポート番号だけで良いじゃん!って思っていますよ。

中国への入国が簡単になったけどねー。 TAXIが相変わらずマナーが悪いですよ。
特に空港から北京市内のホテルへ向かう場合は乗車拒否やぼったくり、白タクには気をつけましょう。 

そうそう昨夜はぼったくりTAXIに出会いました。 行きつけのホテルまで通常55元(800円くらい)なのですが 空港に近いホテルなので100元(1600円)を要求されましたよ! 参考までに北京の中心部のホテルまでは100元+αくらいです。

私の場合はもちろん中国語はわかりませんが ワン・ハンドレットって言ってましたから…  TAXIドライバーもこれだけは憶えているんでしょうねー。 まぁ大した金額じゃないけどマナーはまだまだ悪い北京のTAXIです。 これから外国からたくさんの観光客が来るので彼らにとって稼ぎ時(バブル)ですから もっと悪質になるかもしれませんね。

ちなみに私は55元+10元(高速道路料金)を払っただけです。 
Posted at 2008/02/25 10:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記
2008年02月24日 イイね!

本日の成田空港10

本日の成田空港10サンフランシスコから10時間かけて太平洋を飛んできて風が強い成田空港に到着しました。 着陸時は結構揺れてちょっと不安でしたよ。 定刻より25分早いらしいけど… ここで3時間待って 今度は日本海、東シナ海を渡って行くと思います。 

国際線の乗り継ぎゲートって日本人は来ないんだよねー。 何人かの人に英語で話しかけられました。 それにしてもこのゲートって暇そう。 手荷物検査と金属探知機の検査だけなのだけど 係員がお喋りばかりしていましたよ。

液体物はありませんか? って聞かれてありませんよー なんて答えてそのままバックはX線検査(?)機械の中へ…。

実はサンフランシスコで買った化粧品とか何本か液体が入っていたんだけど何ーーにも注意されずパス!!! ザル状態の手荷物検査です。 アメリカでは抜き打ち的にわざと手荷物に液体とか入れて検査官がチェックできるか調べているらしいけど平和な日本ですよねー。

ところでANAのラウンジで かき揚うどんを食べています。 これで3種類制覇♪(くだらないところに拘りが…笑)
Posted at 2008/02/24 16:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2008年02月23日 イイね!

カーキチ

カーキチってもはや昭和の死語の様に全然聞かれなくなりました。(笑) でも正にカーキチって言える凄いアメリカ人の出会いましたよ。

仕事上で長年APACの担当でシンガポールに住んでいた女性がアメリカ人と結婚してテキサス州のダラスに引っ越したのが去年の夏。 今回ダラスを訪問する機会があったので電話したら夕飯の招待を受けました。

何でもテキサス・サイズのこの州は何でもでかい! 訪問した家は5ベッドルームでプール&ジャグジーつきの巨大な家でした♪(汗) ここの天井まで吹き抜け(3階建てくらいある)になっているリビングルームだけでも 自分の家がすっぽり入りそう…。

出てきたステーキもテキサスサイズ! なかなか肉質も良く(日本に入っている輸入肉より断然良かった)それでも$7だから安い! 話しているうちにどうもこの同僚(女性)の旦那は車好きらしい。 そうしたら同僚が呆れた顔で もう10万ドル(1000万円以上)も車につぎ込んでいるって言うんだよねー。

そうしたらこの旦那の自慢話が止まらない。 2001年に写真の1965年製 Ford Mustangを1.2万ドル(130万円くらい?)で買って それが彼のプロジェクトの始まり。 勿論塗装は良くなく錆びだらけ。 その部分のパーツを作って交換したり、エンジンを載せ変えたり(6.5L V8で420HPだって言っていたかなー?)、サスペンション、駆動系、ホイールも14インチのオリジナルと同じデザインにして作った17インチホイールに履き替えて…。 

その過程が170ページくらいのPDFに写真やパーツリストと共に記載されていて1時間以上彼のPCの前で説明を受けましたよ。(笑) それでもまだ完成していなくてまだ5万ドル(500万円以上)掛かる予定らしい。 オリジナルの90%くらいは新しくいじっているらしいです。 いやー初めてこんな人に出会いましたよ。 アメリカでは1995年以前の車は規制が緩くって 改造は何でもOKみたいですねー。 この車の車台に製造年月日が1965年って入っていれば本当に問題ないみたいですよ。

もうすぐ彼のHome Pageにこのプロジェクトが掲載されるそうなので そのときはSONAのブログからLink貼りますよ。
Posted at 2008/02/24 00:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2008年02月23日 イイね!

IN-N-OUT♪

IN-N-OUT♪朝のフライトでダラスからサンフランシスコへ到着しました。 午後に顧客とのミーティングがあってフライトが遅れたらアウトでしたが 無事つきましたよ。(汗)

カリフォルニアに来たら絶対に食べたい ここのハンバーガー(笑)

オーダーしてから10分くらい待たされるけど こだわりの製法なので気にいってます! 朝食を抜いているので メタボは大丈夫でしょう!(笑)
Posted at 2008/02/23 04:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gourme / Shopping | 日記
2008年02月22日 イイね!

ジョージ・ブッシュ大統領の高速道路(汗)

ジョージ・ブッシュ大統領の高速道路(汗)流石にアメリカ大統領のお膝元です…。

今朝打ち合わせに行くのでメールでもらった住所を見てビックリ!! 自分の名前をつけた高速道路を作っているんですねー。

しかも40セントの通行料を取られます。 無料にしよう!(笑)

無人のTollgateがあるだけですが、紙幣しか持ち合わせが無いと通れないかも? コインまたはETCみたいなパスが必要です。(笑)
Posted at 2008/02/22 06:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装のみ)をオーダーしたところです。 色々とY ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation