• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

ミセス・ワタナベ

ミセス・ワタナベ読売新聞から
『3月のFX取引、17億円もの借金発生』

1万件以上の「未収金」が
 東日本大震災で激変した3月の為替市場。損切りを余儀なくされたFX投資家も多かったろう。損失ならまだしも、以前の記事(※3月24日更新『巨大地震、FX会社の経営は大丈夫か?』)でもお伝えしたとおり、思わぬ借金を背負うことになった投資家も少なくなかった。3月のFX取引でどのくらいの借金が発生したのか、金融先物取引業協会による集計が発表されたのでその様子を見てみよう。

99%は3月17日に集中
 集計によると、昨年来大幅に減っていた「未収金」(=取引によって発生した、預けた証拠金以上の損失)は3月になって大幅に増加、16億9459万円の未収金が発生した。件数にして1万2216件。1件あたりにすれば約14万円だ。

 この未収金のうち、99%は3月17日に発生している。この日に何があったか。戦後最高値となる1ドル=76円25銭まで為替レートが上昇した日だ。なぜこの歴史的な日に多くの未収金が発生してしまったのだろうか。

<<< 中略 >>>

午前6時台は「空白の時間」
 だが、3月17日は木曜日だった。窓開けが発生するはずはないのだが、時間帯に注目してほしい。1ドル76円25銭まで円が急騰したのは午前6時台。多くのFX会社はこの時間にシステムメンテナンスを行うため取引できない「空白の時間」となる。そのため、ここにも窓が開く余地があったのだ。

今回、17日に多くの未収金が発生したのは、「空白の時間」となる早朝であったこと、それに価格の変動があまりに急だったことの2つが主因であるようだ。今回ほどの急変はそうあることではないだろうが、数年に一度は起こりうることでもある。FXでは未収金が発生するリスクを頭に入れ、万全のリスク管理でFXに臨んでほしい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

なかなか恐ろしい事態になってましたね。 ロスカットで強制退場&負債まで抱えてしまった人が1万件以上(1万人以上)?  確かに毎朝6時からのシステムメンテナンスのための空白の1時間は何もできません。  ここを狙い撃つかのような海外からのドル売り・円買い攻勢にはただ茫然と見ているだけかもしれません。(怖~~)

SONAの場合は過去に大きな失敗をしているのでレバレッジを大きく取っていません。 だから全然問題ありませんでした。  その後は地道に飲み代を稼いていますよ。(苦笑)

ちなみにWikipediaによると・・・ ミセス・ワタナベ(Mrs.Watanabe )とは、個人の小口外国為替証拠金取引(FX)投資家を意味する俗称。語源は日本人の主婦を中心とした女性やサラリーマン投資家。欧米の報道機関により名付けられた。

SONAもミセスワタナベの一種なのだろうか???(笑)
Posted at 2011/05/12 20:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2011年05月08日 イイね!

わが愛しのキャンディーズ♪

わが愛しのキャンディーズ♪今日NHK BSでスーちゃんの追悼番組で2006年放送した内容を再放送してくれました。 90分の番組で後半は後楽園で解散コンサート。 三十数年前を懐かしんで見ていました。 みんな可愛かったね♪

丁度中学生の時がキャンディーズの全盛期だった。 絶頂期に解散するなんて… 受験勉強中に知った悲しいお知らせ。 後に発売された解散コンサートの2枚組LPが貧乏で買えなくて… 友達に借りてダビングをしたのを覚えています。 
Posted at 2011/05/08 18:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2011年05月08日 イイね!

アメリカ…学費高騰でローン急増

アメリカ…学費高騰でローン急増読売新聞から

2008年の金融危機後、奨学金や学資ローン申し込みが増えている(ジョージ・ワシントン大学の学資相談窓口で) アメリカで、大学や大学院の学費のための学資ローンの貸付残高が急増し、今年初めて1兆ドル(82兆円)を超える見通しとなった。 全米のクレジットカードの貸付残高をも上回る巨額の債務が、未来にのしかかる。

                         中略

学資ローンの増加は学費高騰によるところが大きい。4年制私立大の平均学費は、日本を大きく上回る年約2万7000ドル(約220万円)で、2000年から7000ドル以上増加した。不況も追い打ちをかけ、学資情報専門サイト「FinAid.org」によると、2000年に約2000億ドルだった貸付残高は、今年1兆ドルを突破する見通しだ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

ゲゲゲ! 日本の大学の学費は安いんですね!  アメリカでは学資ローンを組まなきゃ大学に通うことはできないわ!  これを読む限り学生がローンを組めるみたいですね。 

日本での借入の条件は、「融資対象の学校に入学・在学している人の保護者」ということで学生本人は学資ローン(教育ローン)を組むことは原則不可のようです。 日本の大学生はまだまだ子供扱いなんだろうか? それともアメリカの貸し出し基準が緩々なんだろうか?

利率が学資ローンの半分程度の奨学金制度をできるだけ活用して 最後の手段で学資ローン(教育ローン)が良いのだろうね。
Posted at 2011/05/08 14:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2011年05月08日 イイね!

新液晶モニタ設置

新液晶モニタ設置本当は壊れた前機種と同等のスペックを持つ上位機種のFORIS FX2431が欲しかったんだけど価格が2倍以上するんだよね。 子供の学費のために節約しなければ!(汗)

上位機種の機能にあるPicture in Picture (PIP)は非常に便利な機能で欲しかったんですよ。 2倍以上の価格では手が出ません。  写真はPIPのように見えるけどTV画面はWindows Media CenteでのTV映像ね。 

下位機種で入力が2つのHDMI、DVI-DとD-subが各1つあるFORIS FS2331にしますた。 ディジタルTVチューナー、PS3、自宅PCと会社PCがそれぞれ接続できます。 SONAのパソコン机で必要な最低限の入力を装備しています。 なかなか2系統のHDMI入力があるPC用のモニタが無いんだよね。 何故かAmazonが最安値だったな~~。

流石EIZOのDNAが入っています。 モニタの発色はとても良い♪
Posted at 2011/05/08 13:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2011年05月08日 イイね!

セカンドライフ計画

セカンドライフ計画日経新聞に我が家にタイムリーな記事が出ていた。
子育てを終えた後のセカンドライフを計画するために まずは当面の子供の教育費を見込んで セカンドライフへの貯蓄計画を立てようというもの。 あと定年まで10年ちょっと。 国の年金は当てにできないので少しでも節約を身につけなければ・・・(汗)

我が家では2人分の大学での費用を想定しなくてはね~~。 JKの娘が進学すればの話だけど・・・ 行く気あるのかな? 毎晩友達とカラオケに行っているしね。 余裕を感じます。(笑)

今年から理系私立大学に進学した息子と来年私立文系に行くだろう(?)と想定する娘の4年間の学費が900万円にもなる!! それに学費以外の費用が130万円(65万円 X 2人)。 既に一人暮らししている息子の費用が420万円(平均105万円 X 4年)!!  平均値でみて合計1,450万円にもなる!?

赤○は一回当たり平均1.5万円だから・・・ 約1000回も行けることになる♪ 月曜日から金曜日まで毎日赤○に行くと年間260回(52週 X 5)でしょう。 そうすると約4年近くは毎日赤○に行ける計算だね♪(笑)

北欧の国のように大学の学費無料にならんかね~~? マジにセカンドライフでの楽しみが遠退いて行きます。
Posted at 2011/05/08 12:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 2 3456 7
891011 1213 14
1516 17 1819 2021
22 2324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

BF1用フェンダーダクトロックカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 07:16:01
[ホンダ プレリュード]detan / Color Concept フェンダーダクトロックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 09:11:48
待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation