• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

ハイブリッドに死角 車もガラパゴス化の懸念

ハイブリッドに死角 車もガラパゴス化の懸念 日経新聞から

エコカー補助金の復活も追い風に販売好調なハイブリッド車(HV)。1月は国内新車販売に占める比率が2割を超えた。だが、ハイブリッド車は世界で本当に売れている技術なのか。

■米中で低い存在感
独VWはエンジンを小型化し、ハイブリッド車並みの燃費を実現した(東京・六本木)
 約1800万台と世界最大の自動車市場、中国では昨年1年のハイブリッド車の販売台数は約3千台にとどまった。2番目に大きい米国でも約30万台と全体の2%程度だ。

みずほコーポレート銀行は2020年に中国市場の3分の1がエコカーになると予測する。だが、最も普及する技術はハイブリッド車でも電気自動車(EV)でもない。ガソリンエンジンの小型化で燃費を改善する「ダウンサイジング」と呼ばれる簡素な技術が主役になるという。

  <中略>

東大・ものづくり経営研究センター特任准教授の朴英元(41)は「日本はR&D(研究・開発)、韓国はR&BDに力を入れている」と話す。BDとはビジネス・デベロップメント。日本は長期での技術的進歩を求め、韓国はビジネスでの成功を現実的に追う。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

なるほどね~~!

R&D ではなく R&BD なんだ♪
海外でのビジネス・デベロップメントって日本企業が苦手にしているところじゃない? 
たとえば携帯電話サービスで当時は優れていたiModeも日本以外では全然だめだったし。。。

技術的には優れているけどビジネスの世界で優位(儲け)にしなきゃ意味が無い! 
グローバル企業にとって市場は日本だけではないハズ。 

競い合うだけじゃなく日本企業(トヨタ・ホンダ・日産)と日本政府が一丸となってハイブリット車からEVへの流れ(ビジネス・デベロップメント)を全世界的に促進しなきゃならないんじゃない? 

この記事を鵜呑みにすると海外企業は日本車が得意とするHV車よりも他の代替え技術(ターボによるダウンサイジング)で取り敢えず戦う。 あえてHVの土俵での勝負はせずに その次の技術で勝負する戦略に見えますぜ~~。 昔研修で習った時間稼ぎ戦略かな?
Posted at 2012/02/26 14:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2012年02月26日 イイね!

減量の効果♪

減量の効果♪昨年7月の人間ドックの時に過去最高記録まで育ったお腹と体重の結果 メタボ対策で積極的な栄養指導を保険組合から課せられ、、、 SONAは軟弱なんで運動はせずにカロリー摂取コントロールのみで7か月減量に取り組んできました。

基本実行したことは夜のご飯(白米)を一杯抜いたことだけ。 日頃の酒量はまったく変更なし。 休肝日無しの生活でした。 スマホアプリの健康増進アシストでの日々の摂取カロリーと体重管理もおススメです♪ 無料のアプリで食事の写真を撮るだけでアバウトですがカロリー計算してくれます。

たった白米1杯を控えるだけで8.2Kgの減量! 
中性脂肪は半減♪(まだ悪玉コルステロールは高いです)
γ‐GTPも減った!? 酒量は変わらないのですが。。。 ビール主体でしたが尿酸値もOK♪

まあ、体重を減らせば他の数値は良くなることは分っていましたが、夕飯時の白米1杯減らすだけでここまで行けるとは凄い! 

ここまで減量したのですがまだ標準体重には10Kgは減らさなきゃならない。 栄養士のお姉さんにまた半年後の目標値達成をコミットさせられたので頑張ります。 今度は3.7Kg減にしておきました。 ムリなく少しずつ減らしていきます。

ちなみに毎回の栄養士さんからの指導の際に腹囲測定用のメジャーを記念に貰っています。 もう4個目です。 次回は貰わないようにできれば良いな~~♪

Posted at 2012/02/26 11:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Health / Hospital | 日記
2012年02月25日 イイね!

修理費 68万円!

修理費 68万円!いやいやこんなキズでここまで修理費が掛かるとは。。。  息子がKB1を運転して某所にて左に曲がる際に左ドアから後ろのバンパーまで傷つけてしまった。 リアバンパーは外れたけどね(汗)

車両保険を使って修理なので懐は痛まない。 でも現状の20等級から変更となる次回任意保険料の増加だ。。。 いくら上がるんだろうか?(汗)

それにしてもちょっと見はバンパーの交換と塗装で20万円くらいかな~っていう概算見積もりだったけど。。。 実際は結構部品を取り替えていた! My Dの話では何が起こるか分からないから軽微な傷でも取り換えた方が良いと言っていたけどね。(凄い理由!!) 自腹だっからこんなにはならないな~。

こんな支払いは保険屋も大変だね~~。 My Dは技術料と各部品の利益分で結構良い商売だったのでは? 見積もり手数料も2万円も取るんだね! 今回は軽自動車売るより利益は出たんじゃないかしら?  次回の車検は安くして♪(苦笑)
Posted at 2012/02/25 09:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2012年02月18日 イイね!

プレイステーションのオンラインゲームで通報されたら

プレイステーションのオンラインゲームで通報されたらプレイステーションのオンラインゲームで通報されたら自分に非が無くても反論できません!!!

←先日メールが届きました。 最近PS3は使っていなかったので何だと?と思っていたら春休みで帰省中の息子がSONAのPS3を使って友達とスクエ二の某ゲームでネット対戦を友達としていたらしい。 他にも多くの知らない人たちがいるオンラインゲームで遊んでいたそうだ。 

昼時になってお昼ご飯を食べるとチャットしてゲームから抜けたところ 知らない人が『通報するわ』ってチャットで返してきたらしい。 どうもそれだけでこの輩は通報したようだ。 メールのタイムスタンプを見るとその2時間後くらいにこの警告メールがSCEから届いている。

息子から話を聞いても警告を送られるような筋合いはないと思い 具体的にどう云った行為がメールに書いてある『コミュニティー行動規範に違反する不適切な内容』なのか実際に確認したいと思った。 普通当然だと思うけどね。 

本当に昼飯食べるからオンラインゲームから抜けることが
こんな事↓↓↓に値するのだろうか??? 広義の嫌がらせ行為なのかな?(爆)

・他人に対する罵り、誹謗中傷、過度な挑発、嫌がらせ行為
・詐欺、チェーンメールと呼ばれるような行為
・不特定多数に対して、お客様個人を特定できるような情報提供をする行為
・SCE従業員またはサービス運営スタッフを含む、他人へのなりすまし行為
・広告、勧誘、宣伝といった商業行為

まずはメールに記載されていたインフォメーションセンターに電話してみますた。

聞きたいことは2つ。 
① 今回行動規範に違反する行為があったと言うが具体的にどういった事か? または今回の通報内容。 (息子が言っていることが本当かどうかも確認したかった。 こちらに非があれば納得できるしね。)

② その判定プロセスと反論の窓口
(警告メールが出た事の履歴(ブラックリスト情報)を消したい事)

回答は 
① 開示できない。 社内で内容を精査した結果だそうだ。 
(精査=細かい点までくわしく調べること)

② 開示できない。 窓口はインフォメーションセンターだが聞き入れられない。

いくつかの疑問
① 精査内容への疑問; 推測だけど。。。別に独立した会社であるスクエ二のデーターセンターで行われているオンラインゲームのログ(履歴)内容をSCEは開示を受けて精査することはできるのだろうか?  またはそもそもチャット内容などのログは全て記録できるんだろうか?

② 判定プロセスへの疑問: 通報すると発言がされてから2時間程度でSCEからメールが発信されているけど本当にそんな短時間にチャット内容のログを入手して精査しているんだろうか? 通報=警告メールで垂れ流し状態じゃないかな~?

③ 反論方法が無い事への疑問: 責任ある会社法人が個人へ一方的にこの様な警告メールを出して 受け手がその根拠を何も確認できない&反論できないという事。   問答無用なんだろうね~~。  所詮ゲーマーなんてって感覚があるのかな?(苦笑) いちいち相手になんかしてられないと思っているのかしら?

④ インフォメーションセンターの役割への疑問: 謝るだけで何も解決方法を提示しない事。 別に謝るだけなら必要ありません。 解決方法を提示して欲しい。 (通常のコールセンターではスーパーバイザーがこの手の厄介な電話をコッソリ聞いているはず。 録音は勿論されています。 さらに担当エージェントにアドバイスを送るのだが。。。 おそらく謝るだけの指示のみなんだろうね~~。) さらに消費者庁への相談はご勝手にどうぞと言う感じだった。 そんなに暇じゃないし金銭的な被害はないからね~。 でも腹が立ちます!!!

結論は
泣き寝入りです。 何もできません。
一方的にこちらが悪者に仕立てられて反論する術もありません。

皆さん通報されないように気を付けましょう。 
また通報機能を悪用するのはやめましょう!

P.S.
金銭的被害は無いけど精神的な被害は多少感じています。 もしお金と時間が沢山あれば法廷で根拠となった具体的な行動規範に反する行為内容と判定プロセスを明らかにしたいですよ。(苦笑) 




Posted at 2012/02/18 11:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2012年02月18日 イイね!

最新情報ひとまとめ、SNSの次は「ソーシャル雑誌」

最新情報ひとまとめ、SNSの次は「ソーシャル雑誌」 日経新聞から

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の次に流行するのはこれ――。米国でそう注目を集めているサービスが「ソーシャルマガジン(ソーシャル雑誌)」だ。SNSの「Facebook(フェイスブック)」や「Twitter(ツイッター)」上の書き込み、ニュースサイトやブログの最新記事など、自分がよく見るウェブサイトの最新情報をまとめてくれるサービスがソーシャルマガジンである。


 異なるサイトに散らばる情報を、雑誌の誌面のようにレイアウトして表示する。読みやすいうえに、無料で手軽に使える点も受けて、ユーザーを着々と増やしている。こうしたソーシャルマガジンの中でも代表的なサービスが「Flipboard(フリップボード)」だ(図1)。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

へーやっぱりこの手のパーソナル・ポートタルサービスが出て来るんですね♪
自分用にカスタマイズできて これにコミュニケーションのための電話やビデオなども連動できるようになるんだろうな~~ なんて想像しています。(笑)

その次はなんだろう? この辺までは想定の範囲ですが。。。 
Posted at 2012/02/18 10:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation