• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

SONY Xperia Linkの謎

SONY Xperia Linkの謎Xperia Linkという機能はXperia携帯電話を踏み台にしたテザリングをソニー製品のVAIO PCやTabletからワンボタンでキックしてインターネットへ接続させる機能。  携帯電話側でテザリングのための操作は必要なく 端末側でXperia Linkのボタンを押すと勝手にBluetoothで携帯電話とPCやTabletが会話して携帯電話とPCやTabletの間にWiFiを確立させてIP通信ができる仕組み。 ちゃんと機能するととっても便利です♪

先週Xperia Tablet Zが手元に届いて1週間ほど国内出張時などで使ってみると 意外とうまく携帯電話とTablet間でWiFi接続ができません。  これってどちらが悪いの? 新幹線の中で色々設定を弄ったり再起動させたりして30分くらい格闘してようやく繋がったりしました。

不具合時にTablet側のWiFi設定の情報を見ると”IPアドレスを取得しています”という表示のみで詳しくわかりません。 ホテルにチェックインした後にPCから携帯電話へのWiFi接続を試みました。 PCでも不具合が発生するのでTabletの問題では無いことがわかりました。

その時のPC側のWiFi接続情報をみると、、、どうやらIPアドレスが振られていないことに気づきました。 下の写真は接続できた時のアドレス情報です。 不具合時は赤色の枠の情報が空欄になっていました。



じゃあ~、何故アドレス情報が空白になるのか分からず。。。 とりあえずPC側の設定で手動でデフォルトゲートウェイのIPアドレスとDNSサーバーのアドレス、端末側のIPアドレスも固定アドレスを入力すると繋がるじゃないですか! これは携帯電話側のDHCPが上手く動いていないのでは?というところまでは分かりましたが、、、それをドコモに言って修理するべきなのか? 言ってもわかってもらえないんじゃないかなー? なんてちょっと悩みました。

同じ問題が無いのかネットで検索してみると”価格.com”のクチコミに面白い情報がありましたよ♪ どうも携帯電話側のテザリングWiFi設定でIDとパスワードに英文字が入っていると繋がらないみたい! 普通はセキュリティ向上の観点で英文字の小文字や大文字、数字を混在させてパスワードなどを設定するのが普通ですね。 わたすも英数字混在で作っていましたが それを数字だけに変更すると、、、 何んと! ほぼ100%繋がるじゃないですか!?

すごく不思議なんですが、、、入力した英文字のエンコードの方法とか違うんですかね? JISとISOなど。。。  不具合時でも100%繋がらないわけではないので英文字の認識率が悪いのでしょうか?

とっても謎なXperia AXです。。。  やっぱりSONYの携帯電話はOne Sonyで開発したXperia Zがデキがとっても良いみたいです♪

      ↓↓↓  ご参考に価格.comのクチコミ情報  ↓↓↓  
Posted at 2013/04/20 09:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2013年04月14日 イイね!

イカをフランス語で何て言うか知ってる

イカをフランス語で何て言うか知ってる?

答え:アシジュポ~ン

この続き↓↓↓ 面白い♪  でも本当なのかな???(笑)
Posted at 2013/04/14 21:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2013年04月14日 イイね!

Xperia Tablet Z

Xperia Tablet Zソニーからやっとまともなタブレットが出てきた感じですね。 初代はiPadに比べて分厚くバッテリーの持ちが悪くって、さらにWiFiの接続性も悪く デキの悪さが目立ちました。 

出抜かれたiPadに追いつくべく急ごしらえで製品を作ったって感じがアリアリの製品でしたね。  昨年出てきた二代目はそれらの欠点を改善して出てきましたが 製品デザインも含めての統一性(One Sony)がイマイチの製品でした。

三代目のXperia Tablet Z(写真上)でデザインも含めてソニーのZシリーズはPC(写真下)、スマホ、タブレットには共通項がある感じになりましたね。 諸般の事情でタイミングが悪くスマホのXperia Zは買えませんでしたが 黒とシルバーを上手く使ったスタイリッシュなデザインは結構気に入っています。

という事でXperia Tablet ZのWiFi版を買いました。 それにしても値段が高いですね~! あと2万円は安くしてほしい気がします。 

自分でタブレットを買うのは数年前の初代iPad以来なのでタブレット周りのアイテムに少し気合を入れて本革カバーとZAGGのBluetoothキーボード買いました。 (初代iPadは嫁の専用機になってしまっています・・・) 

買ったタブレットはWiFi専用機なので手持ちのスマホ(Xperia AX)のテザリング機能を使って屋外では利用するつもりです。 昨年4月に就任した平井CEOの”One Sony”の志しどおり色々とナスネなどの機器やMusic UnlimitedやPlay Mamories Onlineなどのクラウドサービスとの連携が楽しめます。 

特にスマホ側がテザリング機能をOFFにしていても Xperia Linkを使えばスマホの操作をせずにPCやTabletからはワンタッチでテザリングを確立してくれるのが嬉しい機能です。


このタブレットは会社とプライベートの両刀使いなので 早速会社で使っているメールとカレンダー連携、Web会議、プレゼンスやチャットを設定しました。 残りはVDIを導入すれば会社のPCを持ち歩くことは無くなります♪ 会社の若手にお願いしてVDIのとVPNの設定してもらうかな~~(笑) そうすれば完璧にBYODです♪


Posted at 2013/04/14 19:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2013年04月14日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199

宇宙戦艦ヤマト2199初代の宇宙戦艦ヤマトをテレビで見たのは小学校6年生頃だったと記憶している。 あれから39年経って放送局は日テレからTBSに替わったけどリメイクされて登場した。

全然知らなかったけど四月初めに会社の若者が『宇宙戦艦ヤマト2199』の話をしていたので録画しておきました。 彼はやっぱり知らないそうです。  

先ほど録画しておいた第一話を見たけどほとんど内容は同じなんですね~~。 若干変更は加えられているけどオリジナルのストーリーはほぼ引き継いでいるみたいです。

ガミラスからの遊星爆弾による汚染は放射能から毒性物質に変更されているので原発事故に配慮があるようです。  放射能除去装置の技術があるイスカンダルから実際にその技術が今すぐに現実に現れると良いと思うけどね~~。

前置きは長くなりましたが、、、 そのイスカンダルという言葉を聞くと”宇宙戦艦ヤマト”を思い浮かべるのが日本人だけだそうです。 わたすも確かにそれしか思い浮かびません。 しかも理系出身なので世界史は深く勉強しておりませんでしだ。

海外(日本以外)で”イスカンダル”と云えば、、、あのマケドニアの征服王”アレクサンダー(アレクサンドロス)大王”なんだそうです。 日本人なので海外の人との何気ない会話でイスカンダルの話が出た時に『あ~、宇宙戦艦ヤマトに出て来る星の話ね♪』なんて言いそうです。(笑)

ということで今更ですが少し国際教養を身に着けようかと、、、この本を買ってしまいました。





Posted at 2013/04/14 17:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2013年04月06日 イイね!

不要な「おせっかい機能」、5分で断捨離 スマホ「電池切れ」回避のツボ

不要な「おせっかい機能」、5分で断捨離 スマホ「電池切れ」回避のツボ日経新聞電子版から

 スマートフォン(スマホ)は多機能なだけに、購入後の初期状態ではさまざまな機能が有効になっている。そのなかには、自分にとって不要な「おせっかい機能」もある。こうしたおせっかい機能も、電力浪費の要因の一つ。スマホの電池持ちを改善するために、設定を見直しておきたい。ここではアンドロイド(Android)搭載スマホを例に、おせっかい機能の設定変更の勘所を紹介する。

続き・・・

+++++++++++++++++++++++++++++

アンドロイド携帯のバッテリーは何でこんなにすぐに無くなるんだろうと思いますよ。 嫁や娘のiPhoneは息子や私のアンドロイド携帯より2倍くらいバッテリーが持ちます。 
やっぱOSとハードウェアを一つの会社で開発している垂直統合のリンゴ社の製品には負けるんだなー(苦笑)

仕方がないのでこの記事に書いてある3つの方法のひとつを試してみました。 使っているのは会社携帯なのでメールは常時アップデートできるようにしていましたが、メールを見るときだけダウンロードすれば良いんじゃないかと割り切って 自動同期機能をOFFにしました。

その結果↓↓↓



何と! 最大でも6時間くらいしかバッテリーが持ちませんでしたが、、、 一回の充電でおそらく12時間くらいはバッテリーが持ちそうです。

でもMusic Unlimitedなどで音楽を聴いいていると 朝の通勤時間の2時間程度でバッテリーが半分減ってしまいます。  絶えずLTEでネットワーク接続するのが原因かとは想像しますが。。。
Posted at 2013/04/06 13:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
残念ながらレジェンドの後継が今のところ無く。。。 昔々に2代目プレリュード(XX , S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation