• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

(笑)私的中間評価 『東洋経済 2013 大予測』

ゴールデンウィーク後半は暇なので自分の机の周りの整理をしていました。  本棚から出てきたのは昨年末に買った東洋経済誌『2013 大予測』。  2013年の1/3が過ぎて有力エコノミストたちの予測はどうなっているのかな?って超興味があって早速実際の値と比べてみました。

↓有力エコノミストの人たちです。



アベノミクスは昨年11月15日、現首相の安部総理がデフレ脱却・無制限の量的緩和策を言い出した事に端を発します。 このエコノミストたちも勿論12月上旬でのアンケート実施時にはさらに踏み込んだ情報を持っていたと想像します。 マネタリーベースの拡大(2倍)や物価目標(2%)を新政権への注文として述べている人もいますので当時は議論されていた内容だったと考えます。


さて、、、 それらを踏まえての結果です。
数値評価が可能な失業率~国内株式の予測で見てみました。


① 失業率
2013年3月時点の失業率は4.1%でした。 このレンジを予想した人は5人。 悲観的な失業率を予想した人が割合多いですね!

② 為替相場
ドル・円、ユーロ・円の予測ですが、全員大外れ状態(苦笑)  今のドル・円は100円を試す展開です。 円高の75円~79円を予測したひとはナント! 2/3以上もいます♪ 円安でさえも94円以上を予測した人は皆無。 アベノミクスについては相当悲観的な考えだったのでしょうね~~。 



③ 長期金利
5月2日で0.560%でした。 現在も超低金利なのですが、エコノミストたちの多くは金利高を予測しているようです。  今後金利は上がる可能があるので様子見ですね。

⑤ 国内株価
日経平均株価は5月2日で13,694円でした。 誰一人として13,000円以上を予測する人はいませんでした。



考察; まあ~こんなプロ中のプロの人たちが2013を予測していましたが、当たり障りのない予測でしたね。。。 たった4か月後の経済状態でさえも大外れしてしまうという結果です。  

とりあえず自分の投資計画はこの人たちの予測は参考にしますが当てにはしません。(苦笑)  しかしながら如何に黒田日銀総裁の打った手が想定外であったという事が改めてわかりますね♪
Posted at 2013/05/05 15:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2013年05月05日 イイね!

分かり辛いアヒルの提案

分かり辛いアヒルの提案先日アヒルの保険会社から提案書が郵送されてきた。
社会人になって何も考えすに29年間ずーっと支払いし続けている保険です。(苦笑)

ゴールデンウィーク後半は暇なのでたまたま封を切って中を読んでみました。 いつもは年末調整の控除証明証くらいしか目にとめていません。

この提案書を見て何が言いたいのか一目では理解できない! 特に合計でいくら払えば良いんだ!って言いたくなる。  既存の保険金額と上乗せ分(上の丸印)の合計金額は自分で計算しないといけないみたい。。。 (下の丸印)

正確に計算するが面倒でざっくり感覚ですがね、、、たぶん月々の負担は2倍に増えそうな気がします。   それにしても下の丸印の計算式の右の答えの部分に何で合計金額を入れてくれないんでしょうか?

これって生命保険の世界ではあたりまえのやり方なんでしょうか? とりあえず関心を持ってもらったお客様に連絡を取ってもらって その後は営業マンの交(口)渉力で説き伏せる戦略かしら?(苦笑)
Posted at 2013/05/05 10:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Health / Hospital | 日記
2013年05月05日 イイね!

NHK・民放番組、スマホでどこでも 専用テレビ経由

NHK・民放番組、スマホでどこでも 専用テレビ経由日経新聞から

NHKと在京民放5局は年内にも、テレビ放送をインターネット経由でスマートフォン(スマホ)などに無料で転送するサービスを始める。ネットにつながりさえすれば、どこにいても放送と同時に番組を視聴できる。放送と通信の融合を進め、テレビの視聴方法を広げる。ソニー、東芝、パナソニックは年内をメドに転送機能の付いた専用テレビを発売する。

続き・・・
++++++++++++++++++++++++

この記事読んでアホか!と思った。  まだまだユーザー視点のサービスを考えられないんだからね~。   なんでこんな面倒なことをするんかい!?って感じ。  これだけのために専用TVを買うユーザーはどれだけいるだろうか? アイオーデータから出ている製品などを使っての他の方法の方が自由度は高い気がする。 

続きを読むと問題は3つらしい。。。
①NHKの受信料の支払い
②局ごとに放送可能地域を定めた放送法
③著作権問題

ユーザーが欲しいのはね~、こんな面倒な仕組みをやるよりインターネットで直に放送局またはコンテンツホルダー側からスマホに配信すれば良いって事だと思うなー。  まあ色々と既得権、著作権や利害関係が多すぎる日本のメディア業界なのですべてのANDを取った苦肉の策のように思えて笑っちゃいます♪

SONAが思うには。。。
①の解決策はNHKを外すかNHKの民放化だね~。 
②の解決方法は既に存在しているインターネットのラジオ放送”Radiko”の仕組みを使えば問題ないと思うなー。 スマホについているGPSでユーザーの地域を確認するんでしょう?
③の解決方法はアイオーデータなどから出ている製品にも入っているDTCP+などの技術を使って配信すればいいじゃない?

何か簡単に解決できそうですが、、、公にできない業界特有の問題があるからなんでしょうね~♪

こんなユーザーの利便性を無視した馬鹿げた仕組みはアクトビラと同じ運命だと思うなー(笑)
アベノミクスの中の規制緩和で法的な問題解決や既得権者の排除がきればもっと素晴らしい新しい生活やビジネスが得られるかもしれません。

まあ~、今後高品質のインターネットやモバイルが益々普及していく中でディジタル化で莫大な投資をしてしまった放送業界や、モバイル化による個の世界では今までのTVを主体としライフスタイル変革でTV自体の存在価値が下がりつつあるTV業界などのビジネスが縮小する可能性があり、その環境の変化の中で生き残りをかけた会社や業界が考えた苦肉の策ですかね~。

もっとイノベーティブな発想はあり得ないのだろうか?  それは既存インフラの考えを壊すことなんだけど・・・、 難しいのでしょうね~~。  インフラが整っていない新興国の方が革新的な事が起こせるかも知れませんね♪
Posted at 2013/05/05 09:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記
2013年05月04日 イイね!

京都市の条例 『乾杯は日本酒で♪』

京都市の条例 『乾杯は日本酒で♪』先日京都に行ってきました。  春の京都は桜が綺麗。  
今年の桜は早く咲いてしまいましたね~。 
桜は終わてしまいましたが 色々と楽しんできましたよ♪

新幹線で京都駅に着くと外人が多いのに気づきます。 円安と春の観光シーズンで外国からの観光客が多いのでしょうね~。  SONAの宿は二条城の近くのホテルでしたが やっぱり外国人の団体客が多かったですよ。


折角京都に来たのでまずは日本酒が美味しいお店を探してみました。 ホテルから徒歩5分程度のところにありましたよ♪



聞くところによると京都市の条例で乾杯は日本酒で行うことが昨年決まったそうですね。 (違反に対しても罰則はないそうですのでご安心ください)
この条例の事は全然知りませんでしたが、ここはビールは止めて日本酒で乾杯です♪



肉を食べない人と一緒なので魚中心のコース料理になりますた。



二本目はにごり酒にしますた。 これ意外とアルコール度が高かったりして酔っぱらうんだよね!







さてお腹も満たされたのでお茶屋さんへ行ってみましょう♪
ちょうど『京おどり>』の季節ですね。



舞妓さんはお腹が空いたそうで近くのレストランへ入ってみました。 二階の窓側にこの子が座っていると 店に面した通りの下にはカメラを持った外国人が集まってきた!(汗)



夜遅くまで遊んでおりました(笑)



タケノコの季節なので翌日のランチはタケノコ尽くしで行きましょう♪ 焼きタケノコは1時間前に予約を入れておかないと焼き上がるまで待たされてしまいます。 事前予約を入れておく方が良いですね。 朝採りの新鮮なタケノコの甘味が出てとても美味い♪


おまけ:
そして夜は名古屋泊になった。
同僚は翌日に合流なのでひとり寂しく名古屋駅近くの山ちゃんで4人前の手羽先とビール3杯♪ 前日は京都でビール飲めなかったからね~~(笑)
Posted at 2013/05/04 19:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2013年05月04日 イイね!

家族皆んなで使うスピーカー

家族皆んなで使うスピーカー先日発売されたマルチコネクトコンポ(CMT-BT80W )を買ってみました。  TVとセットのホームシアターシステムはDLNAやBluetoothには対応していないので家族が持っている端末機器たちで音楽などを聞くときのスピーカーを探していました。

WiFi, Bluetooth やUSEで端末機器をつなぎ、写真の通りアンドロイドやiiOSでもOKです。 勿論Windowsも。。。 AirPlayやDLNA経由でのNASからの再生も可能。 CDやラジオもついています。 ラジオはネットのRadiko経由の方が音が良いです(笑)

これはなかなか良くできた製品ですね。 たぶんBOSEにも同じような製品があるかもしれません。
音はそれなり。 ホームシアターのサブウーハーが使えると重低音が増しますが、使えそうもありません。 この会社が最近出したホームシアター用のスピーカーセットはBluetooth対応しているようですね。 (待てばよかったかな~)
Posted at 2013/05/04 19:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC / Internet / Game | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/5 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
通勤用に乗ってました。  良く回るエンジンでしたね♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation