• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

ナパで見かけたこの人は芸能人?

ナパで見かけたこの人は芸能人?先日美国出張で時間があったので同僚とナパへワイナリー巡りをしてきました。 最近は隣のソノマへ行くことが多かったのでナパへは4年ぶりです。  ナパはブドウの品種ではカベルネ・ソーヴィニヨンのワインが多いですね。  飲み頃ワインは買えないので 家に持って帰って10年くらい寝かします。(苦笑)


最初に行ったのは超有名のOpus Oneです。 日本人にも人気で試飲をするにも予約が必要っていう事は知っていましたが 飛び込みで行っても今回は大丈夫でした。 ラッキー♪



カリフォルニアの青い空の下でこのワイナリーは美しい♪



受付で予約カードに名前と住所などを記入して試飲のための部屋に向かいます。
2010年Opus Oneのグラス1杯の試飲価格は$40です。 他のワイナリーとは格が違うわ!!
左のOpus Oneは一本$200以上ですわ~。  とても買えないので右のOvertureというヴィンテージワインの混ぜ合わせ物を購入。 2009年物が中心だそうです。 これでも一本$80でした(汗)



試飲は時間を掛けてゆくり楽しむ事にしました。 まだ若いワインですかね~。
試飲部屋の外側にソファーが用意されています。
そこに腰かけながらゆったりとした時間と空間、それにこのワインを楽しみます♪



至福の時を楽しんでいると一組のカップルが試飲室に入っていきました。
同僚があの娘は芸能人の〇×●△子じゃない?って云うんです。 わたすは芸能界詳しくありません。(苦笑) とりあえず同僚を撮るフリしてカメラのフレームの中に入れてみました。
男は外人で日本語が上手く通訳していましたよ。



さて次のワイナリーは何処へ行くかな? カベルネ・ソーヴィニヨンが多いということは知っていますが、ピノノワールを買いたくてOpus Oneのスタッフに聞くとZDというワイナリーを進められました。 早速訪問♪ どこに行くか決めていない場合はワイナリーのスタッフにおススメを聞くのも良いと思いますよ。



初めて来ましたがなかなか綺麗なワイナリーです。



ここのオーナーはNASA?の技術者だったみたいでZDの意味は”Zero Defect”だそうです。  凄い! 不良が無いなんて技術者の思いなのでしょうね~♪



ここの試飲は5種類楽しめて$30くらいだったね。 これはリーズナブルです。



さてお腹が空きました。 丁度ランチタイムになったのでZDの女性スタッフにおススメのレストランを聞きましたよ。 流石におススメのレストランです。 激混みで並びました。 


もちろんアメリカンハンバーガーを注文。 こってり系で50過ぎたオジサンには胸焼けしそうですが、、、やっぱり食べちゃいました♪ しばらくハンバーガーは要らないかな?(苦笑)



お腹が満たされ次のワイナリーへ行くことにしました。 以前行ったことのあるDariushというところです。 入り口はド派手ですね。 ギリシャかエジプトの宮殿をイメージしているのかしら?





ここは日本版の映画Saidewaysの舞台になっていました。 やっぱ派手な方が映画向きなのでしょうね。 ここの試飲も素晴らしいですよ。 事前予約が必要ですが部屋も凄いし、ワインやチーズも凄かった! 値段も凄いです(苦笑)



だいたい酔っぱらってきたので最後にHess Collectionへ行って帰ることにしました。 その後そのままサンノゼに戻るつもりが 途中で気分が変わってサンフランシスコで有名な(日本人に特に有名な?)蟹のお店に行くことになりましたよ。  ベイブリッジ入口まではCar Pool Laneを使って楽勝で来れましたが料金所付近で大渋滞(泣)  料金所の先に信号があって橋を通過するクルマの流入量を制限しています。 このシステムはアメリカらしい!



新しくできたベイブリッジを渡ると ちょうど太平洋側から霧がサンフランシスコの街に流れ込んでところでした。 左のゴールデンゲートブリッジの方向から一直線に霧がなだれ混んでいる感じですね。



昔は予約を入れておかないとなかなか席に座れないほど混んでいましたが最近はそんなでもなくなったのかしら? この日はガラガラでした。 地ビールのアンカースチームを飲んでまずはお疲れ様♪
 


ここでの注文は基本2つで十分です。  ガーリックヌードル(写真は車エビが載ったバージョン)と蟹です。  他のメニューもありますがほとんど注文しません(苦笑)
  



さて帰国準備です。 今回は5本買いました。 昨年持ち帰る際に赤ワインが一本割れてしまってスーツが赤く染まってしまいました。  今回はWine Skinを買って防護したので無事に持ち帰ることができました。  あと数年先に飲むのが楽しみです♪
Posted at 2014/04/27 17:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2014年04月27日 イイね!

会社にEV充電スタンド設置を義務付け?

会社にEV充電スタンド設置を義務付け?先日美国のカリフォルニア州に出張しました。 ここは冬の2か月ほどが雨季で天気が良くありませんが 今月はもう夏のような日差しで空も真っ青状態。 老後はここで暮らしてみたい♪

会社の駐車場に行くと EV充電スタンドが設置してあってテスラや日産リーフが写真のように並んでいました。 同僚に話を聞くと ある程度の規模の会社はEV充電スタンドの設置義務があるそうです。 

さらにカリフォルニア州では省燃費のクルマに対して優遇ステッカー(今年は白色ステッカー)を配布して 渋滞時の優先道路の使用権を与えているみたいです。 ハイブリッドのトヨタプリウスも優遇されていましたが あまりも車の数が増えすぎて優遇対象外になるようですね。  純粋EVだけになるのかな?

  
そういった行政の優遇措置やEV充電スタンド設置の環境整備もあって日産リーフとかは通勤用で結構買われている感じです。  日本はまだまだ普及が遅れていますねー。 (日産のEV戦略の当てが外れて業績が悪くなる訳ですね)
Posted at 2014/04/27 11:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2014年04月26日 イイね!

経済破たんが近い某国から撤収!?

経済破たんが近い某国から撤収!?最近ブログの更新を怠けてまってついに月一だった更新も3月はすっかり忘れてしまい、、、 4月も書かずじまいでGWまで来てしまいました。  ここで書かないでおくと半年ぐらいほったらかしになるかも?って思いGWに少し貯めていたトピックを更新しましょう♪

先日久しぶりに某国首都に行ってきました。 この時期流石にPM2.5の影響は無く綺麗な青空を見ることができましたよ。 この時期の某国首都では桜の花よりも柳の木の白い綿のような種子?がフワフワと街中を沢山舞っているのが毎年の雰囲気です。 最初はやたら白いゴミが飛んでいるのかと思いましたよ(苦笑)

日経ビジネス4月14日号のスペシャルレポートにもある通り、この国の経済は政府の管理が効いているのかどうか不透明な部分が大きい。 理財商品の副作用が相当凄そうだしね。 さらに現地の知り合いの企業弁護士と話すとこの国の経済自体の危機(破たん)が近いかも知れないと悟ったので 早めに預金を引き上げた方が良いという気持ちになりましたよ。 

今回の訪問の目的は一つだけ。 しばらく定期預金で預けていたお金を日本へ持ってくること。   ところがこの国の通貨規制が厳しくて 大きなお金を外国人が現地通貨を外貨に換えることは難しい状況です。 参考にこれ↓はJETROのHome Pageに記載されていた為替管理制度をスクリーンショットです。 



これによると外国人が銀行に預金する場合は一日当り5,000米ドル相当までOKです。 ところが外国人が預金を引き出して銀行で外貨に換えるときは一日当り500米ドルまでと1/10と少なくなってしまう。  これでは10日滞在しても5,000米ドルまでしか外貨に換金できません。(汗)  

為替管理が厳しいこの国で どうやって外貨に換金して日本へ持ち出すかが大きな問題となりますだ!

さて、どうするか~~?

短期間で外貨に換金するには現地住民の助けが必要でしたよ。 現地住民であれば1年間で50,000米ドルまで外貨に換金できます。 なるほど、これでOKっと思って銀行に信頼できる現地住民と行きましたよ♪ 

え!? 

1回10,000米ドルまでしか換金できないの? 
この情報はJETROのHome Pageに載っていましたが事前に知りませんでした~。   銀行の窓口で言われて困りましたよ~。  

まあ、何とか他の友人も使って無事換金完了。  
さて日本への持ち込みはどうするかな~。(苦笑)



<つづく>
Posted at 2014/04/26 13:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beijing/ Shnaghai/ HK | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

BF1用フェンダーダクトロックカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 07:16:01
[ホンダ プレリュード]detan / Color Concept フェンダーダクトロックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 09:11:48
待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation