• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

サッカー観戦

サッカー観戦今日は曇りで寒かったです。 そんな気候の中で知人がサッカーチームの代表なので柏の葉公園にあるスタジアムまでJFLのサッカーの試合を観戦してきました。  

首都高湾岸線から中央環状線に入って常磐道の柏ICまで片道約80Km。 目立った渋滞もなくノンビリ向かいました。 渋滞が無かったせいか(?) 駐車場に早目に着いてしまいましたよ。(笑) 

やぱり離れた端っこに停めてしまいます! ひとつ空けて右側は豊橋ナンバーのCRZだったな~。 Honda FCの関係者か?(笑)



今日の対戦はHonda FCと浦安ブリオベッカ。





義理でシーズンチケットとタオルグッズを購入♪ また見に行かなくっちゃ!(笑)
チームの運営は大変みたいですね~。 このクラスのチームは資金調達が一番苦労するらしい。





Posted at 2016/03/12 18:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pets / Hobby | 日記
2016年03月11日 イイね!

4月下旬に国道16号保土ヶ谷バイパス(II期)町田立体の本線部が開通

4月下旬に国道16号保土ヶ谷バイパス(II期)町田立体の本線部が開通4月下旬に国道16号保土ヶ谷バイパス(II期)町田立体の本線部が開通するみたいですね~ >>> 詳しくはこちら

東名高速道路を使う場合は良くこの辺りを通りますが 慢性的な渋滞は覚悟の上でした。 急ぐ時はラブホ街の道を使って時短していました。 ちょっと狭い道なんだよね~。 R10未満くらいのブラインド・ヘアピンカーブがあったりして対向車が来ると回転半径が大きく巨体のKC2は大変です。(苦笑) これで裏道使わずスムーズに高速道路に入れると嬉しいです♪


Posted at 2016/03/11 08:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

ナビの地図データを更新をするかな?

ナビの地図データを更新をするかな?KC2のナビの地図データを更新しようかな~?(「2015年度第2版(Ver.17.14)」(2016年3月発行)) アコードのお下がりナビシステムなので初回車検までは地図の更新が有償です。  フラッグシップのクルマなのにお粗末です。  この手の更新データはクラウドから逐一差分を更新できるのが当たり前だと思います。 

まあ~諦めモードなので今回は有償でアップデートしようかな~って検討中。 
やっぱり首都高速の大橋JCTと大井JCTがつながったのは大きい! 税込み16,200円かあ~~。。。

次回更新は約一年後みたいですね。

2017年1~2月頃に「2016年度版(Ver.17.19)」発行予定。
*新東名高速道路(2016年2月13日開通)、首都圏高速道路料金(2016年4月1日改訂)を収録した地図をご提供するため、2016年度版は年1回の更新とさせていただきます。ご了承ください。

との事です。

Posted at 2016/03/07 19:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2016年03月06日 イイね!

電力自由化

電力の自由化に伴って色々な会社が電力事業に参入していますね。 我が家では冷暖房が電力主体なので結構使用量が大きいです。 都市ガスを使っているので、夜間電力割引は我が家の生活パターン(昼間中心生活)から魅力的ではありません。 とりあえずどんな結果が得られるか比較サイトを利用して勉強してみました。

まずはT電力から送られてきたDMのオファーを見てみました。
こんな感じです。 さらに今月中に2年契約すると商品券またはTポイントがもらえるという内容。



価格.comで電力比較ができます。 >> 詳しくはこちら

その結果がこちらです。 住む場所に寄って電力を供給する会社が違います。 また年間使用電力量によっても表示される電力会社の順位が変わるようです。 我が家の場合の上位5つのパターンです。


一月に同じサイトで比較したらENEOSが1位でしたが、新たにミツウロコグリーンエネルギーと青梅ガスが1位と2位になっていました。 これだけみても既存T電力のオファーは見劣りしますねー。

さてそろそろどこにするか決めましょう♪
ENEOS会員だし、、、有力候補かな?(笑)


ちなみにオール電化住宅などで、夜間に電気でお湯を沸して蓄える機器を使っていたりすると、T電力が圧倒的に安くなります♪ 我が家は使っていないからなー。。。


Posted at 2016/03/06 12:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | News / Informaiton | 日記
2016年03月05日 イイね!

2016 伊豆・箱根スタンプラリー

先日天気が良かったので伊豆・箱根スタンプラリーに挑戦してきました。
>>ルール概要はこちら


まだ始まったばかりで5月の連休まで参加はOKのようです。 色々なドライブパターンで楽しむのが良いですね。 SONAの場合は箱根外輪山巡りと呼ぶ感じかな~。
小田原厚木道路 > ターンパイク > 芦ノ湖スカイライン > 箱根スカイライン > 西湘バイパス というコースでスタンプをゲットしに行ってきました。


まずは小田原厚木道路の平塚PAでスタンプシートをもらいます。



そしてスタンプ押して さあ~スタンプラリーのスタートです♪



渋滞もなくターンパイク入口に到着です。 隣に停車していたのは黒のクラウン。 トイレでドライバーと遭遇しましたが、ブルーの制服着ておりました。 ご苦労様です♪(苦笑)



ということで安全運転でターンパイクを登っていきます。 KC2にはとっても楽しい道路ですね♪ 3つのモーター駆動が加わりトルクが太くなったのでアクセルワークが楽になった気がします。 でもスポーツモードでどんどん燃費が悪くなるわ~。(苦笑) そして無事大観山のMAZDAスカイラウンジに到着です。



この駐車場はスーパーカーが多いですね♪ マクラーレンやフェラーリなどなど。。。  写真を撮り忘れました(苦笑)  富士山も綺麗に見えていい天気です♪



そして2個目のスタンプゲット!



お腹が空いたので芦ノ湖まで下りてきました。 この日は某国人達はいませんでした。 彼らの会話はうるさいからね~。(笑)



そして山菜蕎麦(750円)を食します。 味は普通でした。



お腹も満たされ、さて外輪山巡り。 最初は芦ノ湖スカイラインです♪



スタンプはこのレストハウスのFuji Viewでもらいます。 何も食べなくてもOKですよ(笑)



はい、3つ目ゲット♪ (スタンプのインクが薄い。。。)



気持ちよく走って行くと いつもヘッダー写真を撮る三国峠に到着。  ランチ前までは富士山が綺麗に見えていましたが、、、 どうも恥ずかしがり屋で雲の中に隠れて少ししかその姿は見せてくれません。 待ったんですがね~、どんどん雲が涌いてきて見えなくなりました。(泣)



まあ~こんな日もあると思い、また後日リベンジしましょう♪ つづく箱根スカイラインに到着です。



ここでは料金所でスタンプを押してもらいます。 4つ目ゲット♪(笑)



そしていつもは御殿場ICに下りて東名高速で帰宅するのですが、もう1個スタンプが必要です。 滅多に走らない西湘バイパスに向かいましたよ。 右側は相模湾です。 こっちの車線からは海が見えませんね~。



料金所を抜けると西湘PAがあります。



ここで最後のスタンプをゲットして投函してきました。 何か当たるかな~♪(笑)



Posted at 2016/03/05 15:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/3 >>

   123 4 5
6 78910 11 12
13 14151617 1819
2021 2223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
残念ながらレジェンドの後継が今のところ無く。。。 昔々に2代目プレリュード(XX , S ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation