• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONAのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

日帰り往復400Km

日帰り往復400Km息子の引っ越しで日帰りで北関東まで行ってきました。 配属先が北関東になったので大きな引っ越し荷物やバイクは配送業者に依頼して、残った諸々の荷物をKC2に乗せて行きました。

今は圏央道が主要高速道路(東名・中央・関越・東北・常磐など)と接続されたので渋滞の都心を通らずに行けるので便利♪  この日は午後3時から地元でアポがあったのでそれまでに戻って来なくてはなりません。  朝6時に出発して順調に片道200Kmの道のりを2時間半。 本当に楽になりました!(笑)


順調すぎて早めに現地に着いたので役所で転入届などの諸々の手続き。 



そして不動産屋でアパートの鍵の引き渡しを10時半に終わって息子のアパートに到着。 独り暮らしにしては結構広くて羨ましい♪



息子は学生時代の6年間もアパート暮らしだったので 新居での諸々の準備はお手の物かな~。(笑)  興味を引いたのが無料WiFi。  こんな感じで部屋にあるみたい。  ちっちゃなWiFiルーターです。 パフォーマンスは良いのかしら?



ひと通り部屋や設備を見てから11時過ぎに帰宅の途につきました。 帰りも2時間半で到着。 午後3時のアポは余裕でクリア♪ 渋滞がほとんど無かったのでKC2の8月走行分のトータル燃費も良かったわ~(苦笑)

Posted at 2017/09/09 13:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2017年08月16日 イイね!

ギョウザをワインで楽しもう♪

ギョウザをワインで楽しもう♪サラリーマン時代に海外出張で稼いだANAのマイルの期限切れが続々とやってきます。  

Tポイントは年間に2万円分しか交換できないし・・・ 旅行の予定もないので航空券に交換することもなし・・・。 

そこで先月はマイルをANAショップでワインに交換しました。  

たぶん1本あたり1,000円くらいのワインだと思います。

最近は真夏なのに雨が続いて涼しい神奈川県ですが、先月はとっても暑くて赤ワインも白ワイン同様に冷蔵庫で冷やして飲んじゃいました。 

休みの日はランチワインからスタート♪(笑)



はい、お好み焼きも♪



雑誌『ワイン王国』にギョウザをワインで楽しむ記事があったので早速挑戦! へ~こんな食べ方あるんだ!と思ったオリーブオイル&バルサミコ酢。  この日は海老ギョウザなので白ワインで飲んでみました。 初めて試してみましたが結構イケますね♪ ギョウザは定番の酢醤油だけではなく色々な食べ方で楽しめますね!





Posted at 2017/08/16 08:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gourme / Shopping | 日記
2017年08月12日 イイね!

世界遺産 富岡製糸場

世界遺産 富岡製糸場みんカラ仲間とのゴルフの前日に 自分ばかり遊んでいると言われないように・・・ 妻への配慮から妻が行ってみたいという世界遺産の富岡製糸場へ行きました。(苦笑)

神奈川県がゲリラ豪雨に遭った日の前日だったのでかなり暑い日でした。 まあ~車で移動なので楽です。 自宅から約150Km、平日だったので2時間半くらいだった。

電車で行くと何回乗り換えて行くんだろう? 最寄りの駅は上信電鉄の上州富岡駅です。 ここから徒歩10分ほどで富岡製糸場につきます。 無料駐車場はこの駅の近くです。 歩くのが面倒という人にはシャトルバスみたいな乗り物も出ていますが40分に1本くらいだったかな~。



正門を通過すると入場券を買います。 



ガイドツアーの申し込みは入場してから右方向に整理券売機がありました。 なんでこんな奥に・・・?



理由はその奥(建物裏手)にツアー開始までの待合テントがあるからですね~。 でもこの炎天下でテント中は超暑い!   テントを出て建物の陰に移動して待っていました。  ツアーガイドたちもテントの中には居なかったですね~(笑)



ツアー開始時間を待っている間に建物中で繭から生糸を取り出す実演をやっていました。 暑いので冷房の効いた部屋に移動しました!(笑)  小学校3年の頃に理科の授業でカイコを飼いました。  近所にまだ桑の木がたくさんあったので育てられましたが 今は住宅街です。  繭から生糸を取り出そうと同じ感じでお湯の中でやってみましたが 小学生には無理でした・・・(苦笑)



ツアー開始です。 最初は建物作りについての説明。  


レンガにはそれぞれ担当した責任者の屋号が刻印されてますね。



暑いのでミストのシャワーの中を建物に沿って進んでいきます。



別棟にある生糸を取っていた工場の中に入っていきます。



ここは木造建築で光を取り入れるために天井を高くしているみたい。 



この屋根を支える構造が特殊みたいです。



機械の名称に『ニッサン』という文字があったけど あの車の日産なのかしら? それにしても全自動で生糸を取って束ねていく機械は凄い技術だと思った!



ランドマークの煙突を裏手にある修復中の工場から見ています。



繭の貯蔵庫だそうです。 ライトアップしてあって綺麗です。 



ここレストランとか喫茶を作るといんじゃない?(笑)



お土産にカイコの形をしたチョコレートを買ってみました。 箱を開いて驚き♪(笑)



ランチで車で10分ほどのこんにゃくパークに行ってみました。 群馬県の名産の一つはこんにゃくですね♪



ここは無料でこんにゃく料理をバイキング形式で食べられます! お昼なので並んでますね~。 休日はもっと混むのかしら?



本日のメニューはこんな感じ。  こんにゃくをアレンジしていろんな料理があります。

 

まあ~無料なのでかなり取ってしまった!(後悔) 焼きそば、ラーメン、カレー、味噌田楽、おでん、デザートのゼリー等々・・・



味はね~~無料だからこんなもんです。  沢山料理を取って後悔しました~(苦笑)  はい、口直しに近所の道の駅に立ち寄ってアイスクリームを食べましたわ♪ とっても美味しいって感じた!(笑)




Posted at 2017/08/12 09:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel / Business Trip | 日記
2017年08月11日 イイね!

レジェンド・ハイブリッド JC08モード燃費 16.8Km/L

レジェンド・ハイブリッド JC08モード燃費 16.8Km/L神奈川県がゲリラ豪雨に遭った日に 長野県のリゾートゴルフ場にいました。 スタートが朝9時頃だったので横浜の自宅を5時出発。  約200Kmの道のりを順調に約3時間ドライブで現地到着♪  

何と晴れ男のみんカラ仲間の神通力で 雨に降られたのは終盤の17Hだけでした! まったく練習をせずに一年ぶりにクラブを握りましたが トラブルも少なく楽しくプレーできました。 基本的に打ち下ろしがメインのコースみたいで 標高も高くボールが良く飛ぶ感じ♪(錯覚かな~)



ここが一番高い場所かしら?  1,000m超えてますね!(笑)



ゴルフの後はイノシシ料理を食べようと思ったら 何と!臨時休業・・・。  すき焼き食べ放題のお店に行くことになりました。 



もう暫くはすき焼きは食べられないくらい 鱈腹お肉を食べましたよ~。



二次会で今年初めてのカラオケ歌いました♪(笑) このスパークリングの日本酒は結構イケますね!
  


翌日は午後から仕事があったので またもや早朝5時出発で帰宅の途につきました。  途中の中央道でGS450h君が威勢良く走っていたので 先導をお願いして冷やかしで付いて走ってました。 中間加速はレジェンドの3モーターの方が速そうですね~。 トラックなどの車線ブロックが無くなってからの加速で追いついちゃいます・・・。

GS450h君とは双葉SAでお別れして朝食タイム&休憩。  そこからはのんびりとレベル2の自動運転で神奈川県まで走行です。 気が付いたらレジェンドのJC08モード燃費の数字(カタログ値)になってました。 この速度域は燃費が良さそうですね♪




Posted at 2017/08/11 10:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cars | 日記
2017年07月17日 イイね!

土用の丑の日を待てずに・・・(笑)

土用の丑の日を待てずに・・・(笑)今月に入ってまともに雨は降っているのか? 神奈川県は毎日暑い日が続きます。

こう暑いと土用の丑の日を待てずにウナギが食べたくなりました。  やっぱりスーパーの固め蒲焼よりは ふっくら美味しいうなぎ屋さんのうな重が良いですね!

我が家の近所にはうなぎ屋さんは無いので 所用で隣町に行ったときに立ち寄ってみました。 お昼の12時には行列ができるほど人気店みたいです。  お持ち帰り用のうな重弁当も予約が入って結構売れていました。

常連客っぽい主婦がいつものって言って注文するなんてセレブだな~。 SONAには年に1~2回しか食べられません。(苦笑) 

ウナギの幼魚の捕獲数が低迷しているので相変わらず高値ですね。 早く完全養殖でお手頃価格でうな重が食べられる日が来るのをお待ちしています♪


Posted at 2017/07/17 09:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gourme / Shopping | 日記

プロフィール

「平成最後のお伊勢参り http://cvw.jp/b/191995/42795646/
何シテル?   04/30 13:47
はじめまして、運転の楽しさを味わえるKB1に10年乗り、更なる進化を遂げたKC2に乗り換えました。 次の10年は安全装備満載+新世代SH-AWDのKC2とドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

待ってますよ! HONDAさん!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/13 18:32:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ちょうど10年乗り続けたKB1とお別れしてKC2に乗り換えました! 納車から4年6か月、 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ようやく納車日が決まり最終的にオプション(内装関連)をオーダーしたところです。  色々と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EX 普通車免許を取って最初に乗った親父のクルマ。 確か3ヶ月目にトラックにオカマ掘った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
一度ホンダ車以外に乗ってみたくて唯一浮気しました。(笑) ツアラーSでしたが通勤用で7万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation