
こんばんは。最近花粉と黄砂が酷くてまいってる僕です(爆)
さてさて、今回は先週金曜日に届いたfigma シノンの簡単なレビューをしようかと思います(。・ω・。)
.

造形は毎度毎度安定してて文句無しですね~。デザイン上、腰の可動はありませんが胸の上の部分と腰のベルトの上が少し可動します。
.

フェイスは通常顔の他、食いしばり顔、笑顔が付属。笑顔が可愛いですね~( ̄ω ̄)
.

顔を下に向けるとスカーフで口を隠すこともできます。
.

スカーフの後ろの部分はボールジョイントで可動、表情をつけることができます。
.

しかしなかなかエロい恰好ですね~ヘ( ̄ω ̄ヘ)
.

付属武器は対物ライフルのウルティマラティオ・へカートⅡと拳銃のグロック18です。
ヘカートの銃口に着いてるカバーは発砲時の反動を抑える為のマズルブレーキっていうらしいですねー。初めて知りました( ̄ω ̄;)
.

自分の中ではシノンはヘカートのイメージが強いですがグロックもなかなか似合いますね。
.

グロックは後ろのホルスターに収容可能。
.

拳銃持ちのfigmaは我が家には他にほむほむがいますねぇ。
.

バトル!時を止められるほむほむが有利か?
.

マズルフラッシュ付属。
.

お次はヘカート。よく出来てます。細かい部分があるので破損には要注意ですね。
ヘカートに着いているベルトは脱着可能です。
.

アップ。よく見ると結構、胸ありますね・・・・(笑)
.

ちなみにヘカートを狙撃体勢で持つには頭部を交換する必要があります。右が通常で左が狙撃体勢専用。後髪が少し短いのがわかりますよね?
.

専用頭部のおかげでこのようにうつ伏せの体勢をとらせることが可能になります。
.

狙撃体勢もこのように自然にとらせられます。・・・ベルトは外すべきでしたね(苦笑)
.

ナイスアングルだ(爆)
.

DIOからナイフを拝借。似合いますねぇ。
.

ゴッドイーターコラボ記念に神機を持たせたイメージで。得物がバスターランチャーだとスナイパータイプよりブラストタイプに見えますね(笑)
.

その2。GE2のパッケージの主人公をイメージして。腰が動かないんで若干迫力が足りないですね・・・・( ̄ω ̄;)
.

以上、figmaシノンでした~。腰が動かないなど可動に若干の不満点はありますが、造形を良くするためには致し方なかったのかな~と思います。安定の良クオリティだと思います(●^ω^)
Posted at 2015/03/30 01:37:29 | |
トラックバック(0) | 日記