• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれンジャーのブログ一覧

2007年11月02日 イイね!

ドタキャンしてゴメンナサイ。

ドタキャンしてゴメンナサイ。金曜日のジムカーナ練習会に参加した面々で
今日開催のJAFカップジムカーナを見に
本庄サーキットに集合♪
と計画してましたが、ワケあって
キッチリ8時間はたらいてしまいました。


まったく連絡もできずにゴメンナサイ。

金曜日の練習会では
一瞬TypeSさんとの差がコンマ台まできたものの
終わってみればしっかり1秒以上チギられました。

やっぱ溝ありタイヤはいいですね
安心して振り回せます。(って、終始弱アンダーでしたが)

今回初体験♪のASさんははじめてが借り物のクルマで楽しんでいただけましたでしょうか?
Posted at 2007/11/04 17:33:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 関スポ  ★★☆ | 日記
2007年10月14日 イイね!

どっちがドッチ?

どっちがドッチ?ちょっと早いですが
来週からしばらくバタバタするので
11月のジム練に向けてこないだの作業
逆をやりました。

さて問題です。
どっちがジムカ仕様で
ドッチがサーキット仕様でしょうか?

正解者には...ヒ・ミ・ツ

遠めに見るとよくわかります。
けっこう変わりますね。

サーキット用のリアサス欲しい...
Posted at 2007/10/14 15:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 関スポ  ★★☆ | 日記
2007年08月06日 イイね!

金メダルは遠かった

金メダルは遠かった行ってきました、G6ジムカーナ Djacラウンド

結果は銀メダルGetでしたが、トップと1.4秒以上の
大差でブッチギられました。

練習     55"2・・(忘れた)
本番1本め 54"536
本番2本め 54"115

1速の回りこむコーナーが多く、クルマ的には不利なコースレイアウトの中
路温が上がりコンディションが悪化する中、少しずつタイムを削りましたが、全く歯が立たず。

M田さんが撮ってくれたビデオを見てみると、
前回の修行の成果が出たところはキッチリ前にクルマが進んでる。
でも、イマイチ成功率が低いし、どうやったのかシッカリ覚えてない 
ヘビー級だからミスったときのロスも大きい。
まだまだ修行が足りんな、しばらくは同じテーマで練習しよう。

  ************************************* 本番終了後 *********************************
デモ車のTEIN FD2同乗走行の抽選、当たっちゃいました。

インプレとしては、
・乗ってると速そうに感じる。
・エンジンはコッチのが綺麗に噴け上がる。
・思いワリにはよく止まる。
・スロットルやVTECインジケータが見易い位置にあって、ソノ気にさせる。

柔らか~い足廻りとサイドターンなし、2乗にエアコン全開で57秒台はさすがは元全日本ドラです。
荷重移動とステアさばきは勉強になりました。

ストリート用ということもあり、柔らかめの足廻りだったので動きは大きかったですが、
エントリーユーザーにはこれくらいのがクルマの動きがわかっていい鴨?
(その先はスプリングも含めてごそっと換えなきゃいけないだろうから、大変そうですけど)

今回はそれだけでは終わりませんでした。
もう一人の同乗走行当選者が呼び出されても来なかったため、2度も乗っちゃいました。
それも折角だからと2度めは後席に(笑)

    《《《 走行前 》》》
阿保選手 「お客さん、どちらまで?」
おれンジャ「えと、新宿まで」

    《《《 走行中 》》》
阿保選手 「ヽ(`Д´)ノ後ろが重てぇ~!!」
おれンジャ「スンマセ~ン

    《《《 走行後 》》》
阿保選手 「お客さん、着きましたよ」
おれンジャ「あざ~っス!」

などと、アホなやり取りをしながら、楽しませていただきました。
後ろのが車載映像目線でコースとドライビング、両方よく観察できましたヨ。

暑い中、オフィシャルの皆様、大変お疲れ様でした。
かき氷に冷たいお茶のサービス、おかげさまで干乾びずにすみました。
雷雲から逃げるようにして帰路につきましたが、片付け、間に合ったのでしょうか?


フォトギャラリー 少しばかりUpしました。
Posted at 2007/08/06 03:55:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 関スポ  ★★☆ | 日記
2007年08月04日 イイね!

チーム・マイナス6%、ときどきプラス12%

チーム・マイナス6%、ときどきプラス12%暑゙ぃですね

我が家は室内で33℃を記録しています。
ときどき入ってくる風がまだ涼しいのでチーム・マイナス6%の
おれンジャー家はエアコン入れてません。

そんな暑い中、明日 G6 に参加してきます。
1速多いかな?
実際のパイロン配置じゃないとなんとも言えませんが、スラロームはあるけど、回り込むターンもないし、楽しく走れそうかな?

当日参加される皆様、よろしくお願いします。

【追記】
11:00 A.M. 室内34℃。順調に上昇中
12:30 P.M. 室内35℃。エアコン交渉するも話は平行線。ようやく扇風機を引っ張り出す。
Posted at 2007/08/04 10:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関スポ  ★★☆ | 日記
2007年07月26日 イイね!

【修行その1】 ブレーキング@関スポジム練

【修行その1】 ブレーキング@関スポジム練昨日から土日を入れて怒涛の5連休のおれンジャー。

前回の動画を見ていただいたAthleteさんからの
アドバイスを実行すべく、何年かぶりに
KSL月例練習走行会 に行ってきました。

雲もあったので日差しもそれほど強くなく
時折吹く風が涼しい良い陽気でした♪

今回のテーマはブレーキング。
慢性突っ込み病を克服すべく、今回は1つのテーマに絞って走ってみました。

結果は成功率27%(3本/11本)
でも1分9秒くらいのコースで出来たときだけ1秒くらい”ポンッ!”とタイムアップします。
旋回も速いし、当然アクセルも早く開けられます。

まだまだ成功率低いし、速度域やコーナーRによって出来たりできなかったりなので
しばらくは同じテーマで練習しようと思います。

もひとつ、同業者 K藤氏 w/DC5もご一緒して、エナペYAMANO SPL.にも乗っけてもらい、
『足の仕様が違うとこんなに違う動きをするもんだ』と関心。
ALEXのエンジンマウントのおかげか、無限の”え?これマウント換えてんの?”
って感じのウチのクルマよりもトラクションが良いような気がしました。
隣の芝は何とかってやつでしょうか?

( ̄ー ̄)カボチン、ドゥ? オトコマエニナッタ?
Posted at 2007/07/26 08:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関スポ  ★★☆ | 日記

プロフィール

「@シビ子
きっと暑いからレンジさんが気ー使ってくれたんだと」
何シテル?   06/26 21:10
DC5インテでほそぼそと走行会に出没 → US駐在 → COVID-19 強制隔離1日前に帰国 新しい相棒とまた中年の危機を満喫予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レカロRS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 02:32:42

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
カミさんフィット → おれ通勤車
その他 その他 その他 その他
テニスやる日 or 降水確率 30%未満 & 風速4m以下限定出動車 上を見たらキリが ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
カミさんのクルマです チョイノリが多く、あまり燃費は伸びないのと、 初期型なのでリアサ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
今思えば何故手放したのか、惜しまれます エアコン、オーディオレス以外は Fantasti ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation