• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれンジャーのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

チーム・マイナス6%風 避暑

チーム・マイナス6%風 避暑意外に真剣に観てました
Posted at 2008/07/19 12:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月31日 イイね!

Cherry blossom tunnel

<img src="http://art5.photozou.jp/pub/463/158463/photo/8149167.jpg" alt="" width="320" height="240" style="border:0"

雨も上がりいい天気になってきました。
手早く洗車を済ませ、歯医者の行き帰りに用もないのに桜のトンネルへ
風が強かったのもあって桜の花びらがヒラヒラ舞ってきれいでした。
一緒に大量の水がクルマに上に。
いつもなら洗ったばかりなのにヽ(`Д´)ノ
となるところですが、桜吹雪に免じて良しとしました。
Posted at 2008/03/31 16:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月23日 イイね!

お花見やっぞ!

お花見やっぞ!来週末あたり所沢の航空記念公園に集合デス。

さて本題。
彼方此方であがっているウワサは実現するのか?





違いそうなところだけ比較してみました。

                     UK CIVIC R    FD2      EP3     DC5
■全長[m]                 4.276      4.540    4.135     4.385
■全幅[m]                1.785       1.770    1.695      1.725
■全高[m]                 1.445       1.430    1.430     1.385
■ホイールベース[m]          ???       2.700    2.570     ←
■トレッド[m](前/後)         ???  1.505/1.515 1.470/1.470 1.490/1.490
■最低地上高[m]            ???       0.135    0.130     0.130
■車両重量[kg](エアコン装着車)  1,267      1,270    1,210     1,190
■最高出力[PS/rpm]       201/7,800 225/8,000  215/8,000 220/8,000
■最大トルク[kg・m/rpm]     19.7/5,600 21.9/6,100 20.6/7,000 21.0/7,000
■最小回転半径[m]           ???       5.9      5.7       ←
■変速比 1速              ???       3.266     ←       ←
       2速              ???       2.13      ←       ←
       3速              ???       1.517     ←       ←
       4速              ???       1.147    1.212      ←
       5速              ???       0.921    0.972      ←
       6速              ???       0.738    0.78       ←
■減速比                  ???       5.062    4.764      ←
■タイヤ(前・後)          225/40R18      ←    205/45R17   215/45R17
  (オプションで19インチも)
■ボディカラー               赤         -      赤?      赤
                        -        白      白        白
                        黒        -      黒?      黒
                        銀        銀      銀        銀
                        銅        青?     -       青

■その他        選べるかはかなりビミョーですが
             アクセサリーでiPODアダプターも

 先代からだいぶ(サイズが大きく)育ってきたのでライトウェイトではなくなりましたが
私の中でシビックといえばやっぱりHBなので台数限定でも実現するといいですね。
 数字だけではなんとも言えませんが、馬力こそ控えめながら車重をカバーするためか
下のほうでトルクを出してるようなので扱いやすいのかな?

ともあれ、走って楽しいクルマであってほしいものです。
関連情報URL : http://www.honda.co.uk/car/
Posted at 2008/03/23 21:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月24日 イイね!

修善寺の旅 ~おれンジャーと愉快な仲間たち



土日で職場の同僚と、ジムカなお友達とかぼちん♪&彼女サンで修善寺に遊びに行ってきました。

まずは往きの道中、予想外の大渋滞。
沼津ICを降りる前から修善寺に入るまでず~っと、トロトロ。
案外混むんですね

到着してから時折強い風が吹く寒空の下、テニス、バドミントン、卓球、バスケ
を楽しみ、日頃の運動不足を痛感しました。
今日はカラダ中がイタイです。

夕飯はおすすめスポット で教えてもらったおそばやさんに。

食事のあと、コンビニで買出しして、コテージで2次会♪

おれンジャはJr.を寝かしつけようと、先に寝ちゃいました。(´Д`;)

朝は6時半にJr.にたたき起こされ、朝焼けに映える富士山を拝んで温泉に。

朝食を済ませ、女チームは室内プールへ
男チームは何かないかなぁ?とサイクルセンター

プールに入ってるメンバーに出かけるって言ってなかったのと、
帰りの道の混み具合がこの時点ですでに長蛇の列になっていたので
( ̄ー ̄)ココの駐車場、ジムカーナ場にバッチリじゃ~ん♪
と後ろ髪を引かれながら、合流し、富士山をバックに記念撮影して解散しました。

帰りに”究極のそば”の看板をみつけ、
「そんなわけないやろぉ」とか言いながらお昼はそちらへ

トイレ休憩と称して富士山の近くのカート場に寄り道してみたり、
いつもどおり、自由気ままな旅を満喫しましたとサ。
Posted at 2008/02/24 18:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月27日 イイね!

THE RAILWAY MUSEUM

THE RAILWAY MUSEUM鉄道博物館 に行ってきました。

きのう、もしもツアーズでやってたので
混雑は覚悟はしてましたが、
昼どきの駅弁屋と体験コーナー以外は
思ったほどではありませんでした。

混み合ってたワリにはJr.はご満悦でした。



博物館のかたへ1つ提案。
入場でSuicaやPASMOが使えるのは便利なんですけど
せっかく鉄道博物館なのだから、SuicaやPASMOはそのまま使えて
そうでない人は切符を販売して改札でカチリ♪な~んてやると
雰囲気もでて、記念にもなって、いいんじゃない?って思います。

Posted at 2008/01/27 16:02:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@シビ子
きっと暑いからレンジさんが気ー使ってくれたんだと」
何シテル?   06/26 21:10
DC5インテでほそぼそと走行会に出没 → US駐在 → COVID-19 強制隔離1日前に帰国 新しい相棒とまた中年の危機を満喫予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レカロRS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 02:32:42

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
カミさんフィット → おれ通勤車
その他 その他 その他 その他
テニスやる日 or 降水確率 30%未満 & 風速4m以下限定出動車 上を見たらキリが ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
カミさんのクルマです チョイノリが多く、あまり燃費は伸びないのと、 初期型なのでリアサ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
今思えば何故手放したのか、惜しまれます エアコン、オーディオレス以外は Fantasti ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation