• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれンジャーのブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

冬休み最終日

冬休み最終日昨日の残りを済ませにDラーに。

点検の間の待ち時間することもないので
サクッと試乗してきました。

おれンジャの独断インプレ

最初に STEP WGN SPADA
あえてSPADAから乗ってみました。

まずは定番(?)のリアシートの乗り心地チェック。
一番先に感じたのが「2ndシート広くね?」でした。
サイズアップは確実に効いてるのを実感。
FREEDもこんくらいスライドしたらいいのになぁなんて。
Honda車FMCにありがちな不快なゴツゴツ感は
そんなに気にならないレベル。

つづいて STEP WGN
荒れた路面・・・こんなもんかな?
急な上り坂・・・SOHCになったとはいえかなり低回転にトルクバンドを振ってるみたいで
          全く何事もなかったかのように登っていきました。
Uターン・・・視界の大きさのおかげで5ナンバー一杯のクルマのサイズ(特に長さ)は
          全く苦になりませんでした。

総評
Honda車らしからず、すごくバランスよくできたクルマでした。
でも、やっぱりクルマは地面を這うように走らないと、目線が高いのは...正直苦手です。
テールゲートと運転席のドアが閉まりにくかったり
リアシートに座るとリアタイヤのロードノイズが先代同様聞こえてきたり
暖機が終わるまではCVTが賑やかだったり
したことはナイショです。



そのあとは週末の決戦に向けてとうとうカミさん's FitにETCを取り付け。
高速道路はもともと無料にするって造ったんだから、ETCつけなきゃ走れなくなるまでつけないヽ(`Д´)ノ!!
なぁんて緩ぅ~い抵抗は虚しく終了したとさ。 だってインテにスタッドレス持ってないもん。


近所の公園で遊んだあと、久々に徳一うどんさんへ

年明けうどん@徳一うどん

うどん長っ!

ゆで湯で〆

小1Jr.とボリューム満点のうどんを満喫しました。
カミさんにはナイショです。
Posted at 2010/01/05 20:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シビ子
きっと暑いからレンジさんが気ー使ってくれたんだと」
何シテル?   06/26 21:10
DC5インテでほそぼそと走行会に出没 → US駐在 → COVID-19 強制隔離1日前に帰国 新しい相棒とまた中年の危機を満喫予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 4 56789
101112131415 16
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

レカロRS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 02:32:42

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
カミさんフィット → おれ通勤車
その他 その他 その他 その他
テニスやる日 or 降水確率 30%未満 & 風速4m以下限定出動車 上を見たらキリが ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
カミさんのクルマです チョイノリが多く、あまり燃費は伸びないのと、 初期型なのでリアサ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
今思えば何故手放したのか、惜しまれます エアコン、オーディオレス以外は Fantasti ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation