• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

緊急企画 質問コーナー アップデート#2

緊急企画 質問コーナー アップデート#2 THULE WingbarEdge 取付で、お問い合わせをたくさん頂いております。

質問が幾つか頂いたので、分かる範囲でお答えしたいと思います。

Q1.天井を剥がさないと、交換できないのですか?

A1.はい。大変ですが、車購入時に装着されている国内向け用のブラケット
のままでは、THULEの取り付けキットを固定することができません。
このブラケットをRVR用のブラケットに交換する必要があります。
ナットが、車両室内側に出ているので、作業するために、一度、天井を剥がす
必要があります。



Q2.取付キットからボルトが飛び出していますが、ブラケットには穴が空いている
だけのようです。このボルトが車両側に食い込んだりはしないのでしょうか?

A1.ボルトには、すべてネジが切ってあるわけではなく、丁度いい長さで固定
できる工夫がされています。写真をアップします。

全体のパーツの配置はこのようになります。


ボルトを挿入しても、この位置で止まります。


下側から見るとこんな感じ。(考えてみれば、この写真は、普通は撮れませんね(^^ゞ)


Q3.ウィングバーエッジと車両ルーフとの間はどれくらい開いていますか?

A3.直接ウィングバーエッジが付くわけではなく、フットが間に入ります。
写真ではこれぐらい・・・です。
すみませんが、実際の高さは後で測ってみます。
車両中央部が一番低くなります低いかどうか微妙でした。
(ウィングバーエッジは、ゆるやかな曲線でスリムにフィットします。!直線やや曲線で弧を描いていますが、
ルーフ自体も中央部が膨らんでいて、よくわかりませんでした。


<copper.さん!ありがとうございます!



ということで、実測です!


バーの下側は約40mm。バーの上側だと、約70mmでした。



横から見るとこんな感じです。



まだまだ、ご質問 どうぞ!

ブログ一覧 | アウトランダーPHEV | クルマ
Posted at 2014/11/20 06:48:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活⑬。
.ξさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

新素材
THE TALLさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年11月20日 17:19
こんにちは。 早速、質問です。

純正のブラケットを付けたまま、ブラケット中央部に上からドリルでアナを開けて→上(出来れば下)からナットを差し込み(上からの場合はナットをブラケットに溶接) →長ボルトを差し込む→以下略・・・なんて 出来ないですかね?

ナットが入るような隙間は車体とブラケット間にはありませんか?

室内の天井を剥がさないで出来ない物か??? と・・・。
コメントへの返答
2014年11月21日 0:14
質問ありがとうございます!

うーん。穴あけするぐらいなら、天井剥がしたほうがいいと思うんですよね。

穴あけに抵抗がないなら、私ならルーフレールをつけちゃいます!
品番はすべて判明していますし、穴位置もちゃんと分かるようになっていますよ。
(あ、でも、やっぱり天井を剥がさないとダメですね)
2014年11月20日 20:45
>ウィングバーエッジが直線で
バーに注目してください。
素人の皆さんにはわかりづらいかもしれませんが
すこーし曲がってるんですねぇ。
彼はこの曲がり方が気に入って
もう4年も使ってるんです!(元ネタあり)

ということで、すこーし曲がってるんです。
見た感じくの字ですけど。
たぶん離陸しないようになってるんですね。
コメントへの返答
2014年11月21日 0:12
少し曲がっているのは気のせいかと思っていましたが、やっぱり曲がってますね。
いいじゃん!
ますます気に入りました!!
2014年11月21日 20:49
なもみはげさん
私も似たようなことを考えたんですが、
標準で付いているブラケットは専用よりやや幅が狭い、
ナットを裏に回せたとしても、ナットを固定しないとスタッドボルトなので緩む
ナットの溶接は腕次第(かさが上がった分スペーサーを切断します)、
と言うこところです。
ナットを裏に回せるかどうかはもう確認できないので、モールを外して実車を見てください。

大技としては、
ブラケット付近のヘッドライナーを切ってしまう…でしょうか。


湘南スキーヤーさん
・ゆるやかな曲線でスリムにフィット。
だそうですよ。
コメントへの返答
2014年11月23日 18:52
なもみはげさん!

まあ、いろいろ考えると、素直に天井を剥がすのが一番近道な気がしますが・・・
どうでしょう・・・。

copper.さん、 文面見直しました!
\(^o^)/
2020年3月23日 0:15
初めまして、D:5から乗り換えました。
何回読んでも感動ですね〜!
本日納車されたばかりですが、剥がしたくなって来ました(笑)
天井を交互に片側だけ剥がすぐらいなら、やはり一気にやった方が楽ですかね?
キャリアを外すとネジが出たままになるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2020年3月23日 23:20
もう5年も前の話にコメントありがとうございます。
えっと、一気に天井を下ろさないと、たぶん、天井が折れます(折り目がつくと、たぶん、残念な感じになると思う)。キャリアはずしても、ブラケットからねじははずせるので、カバーしてしまえば、見た目は元に戻せるはずですが、私は、キャリアは夏もつけっぱなしです。
自分の車がどこか?ジェットパック載せてなくても目印に便利ですよ(笑)

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation