• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月13日

申し込んじゃいました!

申し込んじゃいました! 散々シミューレーションして、結局のところ、PHEVのメリットを最大限に享受できそうな選択肢を選びました。
まあ、4万台の件も、最後の決めての1つにはなりましたが・・(^_^;)

三菱自動車 電動車両サポート には、ちゃんと、対象カード って書いてありますね。
ブログ一覧 | アウトランダーPHEV | クルマ
Posted at 2015/03/13 22:49:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

充電ドライブ!
DORYさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2015年3月13日 22:53
私も明日、ベーシックを申し込もうと思います。
4万台に滑り込めるといいのですが。
コメントへの返答
2015年3月13日 23:00
さっそくのコメントありがとうございます!
今回の調査のお陰で、カードを申し込むメリットがありますね!
2015年3月14日 0:11
JCBカードが使えることが昨日確認できた時点で、プレミアムプランで申込みました。
充電金額に関しては色々ありますが、決めてはバッテリー容量測定です。
どこかのブログで容量測定をされた?ような記事を見たので1年点検時に容量測定を依頼したらできないとのことでならばバッテリーセルバランスをとってもらえば充電量から容量を確認して毎年セルバランスを取り劣化傾向を見ようと思っていたもので最初からプレミアムに決めてました。
ただ充電量はMMCより算出したのですが14kwも充電されてたんですよね。そのことでコメントを頂き50Ah×300V=15Kwhでは?バッテリー保護のため80%の12kwとの説も。謎だらけPHEV!でも楽しいPHEV!!
コメントへの返答
2015年3月16日 23:34
私はセーフティーなので、MMCSがどんな表示をしているのか、実はよくわかりません。
充電量の表示って、どんな感じなのでしょう~?
バッテリー容量は、たぶんこんな感じ・・・
LEV40 80セルなので、公称40Ahx80=3200Ah=3.2kAh
1セルあたり4.1V(328V)まで充電すると・・・13.12kWh
たぶん、そんな感じじゃないかな~と。
でも、SOC 0~100%まで使うと、すぐにバッテリーが劣化しちゃうので、30~90%ぐらいの範囲を使う・・・
すると、フル充電では約7.8kWhが限界。
急速だと80%までで停めるので、上記の更に80% 6.3kWhぐらい・・・
となる?
2015年3月14日 0:19
スキーヤーさん、申し込みましたか。どれにしても、驚きのシミュレーションですよねー。何か間違えているんじゃないかと、確認してもわからない。ガソリンのみで走るほうが得だなんて!
コメントへの返答
2015年3月16日 23:38
走り方にもよりますよね~
燃費の悪い(私のような)運転だと、ガソリン浪費よりは電気の方がマシ。
でも、普段からエコな運転を心がけている方なら、ガソリン(まあ、ガソリン代によもよりますが)も得になるケースがあります。
しかも、充電待ちは不要・・・。
でも、気持よく運転できるのは、もちろん、電気ですから~!
2015年3月16日 11:40
うちも、プレミアムにしました。

子供がUSJ行きたいらしいので、無料の間に行きたいですね〜
コメントへの返答
2015年3月16日 23:41
いつのまにやら、USJは値上げなんですね(^_^;)

充電無料もいいですが、1000円高速も魅力です・・・\(^o^)/
2015年3月16日 15:55
私もプレミアムを申し込みました
国は400億円をつぎ込む事業
それに加担するのは損得ではなく
今ではないでしょうか
といいつつ高速1000円や充電1000円分無料
は嫁さんを納得させる材料
しかし多賀大社を充電に利用させてもらってますが観光客が寄ってきてのぞき込まれると
いい宣伝材料になってますわ
ディーラーの白く細い充電器より黄色いでっかい奴は15分でも凄く入る感じがします
単に時間に対する対価ではないような料金体系ですな
コメントへの返答
2015年3月16日 23:45
充電量の違いは、急速充電の容量による違いでしょうね。
20kW級から50kW級まで、いろいろあるようですよ。

大抵、でっかい奴はパワーもありますから、50Aマックスで電子を押しこんでくれるっていう感じでしょうか・・・。

でも、所詮は、充電器は、PHEVの言いなりなので、 イメージだけかもしれないですけど・・・(^^)

今の料金体系は、結局、 「充電器」の使用料という考え方で、 1つしかない充電器をみんなでシェアしましょう~という発想のようです。
それなら、それなりに納得できるかなと思います。ひょっとして、PHEV宣伝料も含む?(^_^;)

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation