• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月04日

岩海苔除去!

岩海苔除去! 以前から気になっていた リアのコンビネーションランプの縁の裏側に生育中の 岩海苔・・・

養殖する気は全くございません!

新年、まずは、こいつを成敗することにしました!!

リアコンビは、ネジ 2本をはずすだけ・・・


あとは、プラリベットでハマっているだけなので、気合で後ろ方向に引っ張っるとはずれました!


はずれてしまえば、岩海苔にほとんどが直接 アクセス可能です。
ブラシやウェスを駆使してすき間のお掃除です!!



(でも、一部、ブラシの毛さえ全く入らない 閉鎖空間が存在していて、そこだけは・・・漂白する?)

まあ、なんとか、綺麗にできるようです。


岩海苔 一掃!!

ブログ一覧 | アウトランダーPHEV | クルマ
Posted at 2016/01/04 23:18:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年1月4日 23:33
岩海苔って、あの、お味噌汁に入ってるものですか(-_-;)そんなわけないですよね・・・w カビ?
私の車もそうなってるのかな・・・気になり始めました・・・・汗

コメントへの返答
2016年1月4日 23:44
敵は緑色していますので、単純なカビというよりは、藻類の一種な気がします・・・

通称、 「岩海苔」・・・って ブレブレさんが命名されたんですよ。

多かれ少なかれ、生育しているのでは・・・?
2016年1月5日 8:47
藻もカビも似たようなもんですよ。(笑)

海近い(湿度高)、適度な気温、適度な日光
てな条件揃うとどうしてもねぇ。

あと、前にもお伝えしましたが、逆に陽当たり良好だと経年劣化でシール材が黄変してくると思います。これは紫外線で変色しちゃうので、逃れられないかなぁ。

おっと、ワタシの知ってる時代の材料とは違って対策されてる事を期待しましょう。

【帰国子女】は、これ激しかったので。(笑)
➡数年間暗所保存するともとに戻りましたけどね。
コメントへの返答
2016年1月5日 23:17
やっぱり、緑色しているから光合成しているので、藻でしょう・・

カビは、光要らないですから~

ま、どっちにしても、 要らないです。

ところで、帰国子女って何ですか??
2016年1月5日 12:36
おそらく、アオコのような植物性の苔でしょうね。
苔は皆植物性か(((*≧艸≦)ププ
何にしても、リヤを外せるなら掃除は可能ですね🙋
コメントへの返答
2016年1月5日 23:18
外してしまえば、一気に掃除できて、スッキリです!

でも、1か所、届かないところがあります・・・(下側の角)
2016年1月5日 15:15
前期型は気になりますよね〜

うちは後期に替えて分からなくなりました。
コメントへの返答
2016年1月5日 23:19
後期型だと、こんなところも改良されているんですか!?

いいな~(^^)
2016年1月5日 20:59
私のも前期型なので、生えてます。今月車検なので、除去か交換を相談してみます。
無理な時は、この投稿を参考に自分で除去作業してみますね。
コメントへの返答
2016年1月5日 23:20
そっか、もう、車検なんですね。

PHEVシステム搭載マシンが一斉に車検の年になるわけですね。

何か いろいろと ありそうな予感・・・。

是非、どんなことになるのか、情報共有をお願いします!!
2016年1月5日 22:23
こんばんは。
俺も岩海苔除去しないとな…
コメントへの返答
2016年1月5日 23:21
あ、名付け親の登場ですね~(*^^*)

除去するときに、岩海苔は落としても、コンビランプを落とさないように注意してくださいね!
2016年1月7日 0:23
まいどお邪魔しています。

なるほど、なるほど。私も「岩海苔」と呼ぶようにします。
私も先日挑戦してみたんですが、うちの装備品では歯が立たず…。
爪楊枝でチマチマと掻き出そうかと考えていました。

…最終手段は漂白ですね!
コメントへの返答
2016年1月7日 0:36
ほぼコンビランプの全周にわたって、岩海苔が生育していましたが、歯ブラシと、ウエスで成敗。でも、一箇所だけどうにもなりませんでした。

クリアパーツに漂白剤って、大丈夫なんでしょうか?(白濁したり、割れたりしないかな~と)

さて、誰が最初にチャレンジするか・・・(*^^*)

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation