• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

電気で動くもの達・・その2

電気で動くもの達・・その2BMWが出展・・・・していたわけではなく、これも半導体メーカー Infineonの展示です。
HybridPACK2というIGBTパワーモジュールなどが採用されたとのことでした。


次は充電器でも紹介したニチコンです。でも、充電器より目立つのは・・・

トミーカイラZZです!


0-100kmが3.9秒! 最大 305hp 最大トルク 415Nmだそうです


後ろに回ると、急速充電チャデモコネクタががっつり刺さってました!


この充電の仕方は、インパクトありますね!


ニチコンはほかにもよく知っている製品を作っています。
これは、三菱自工の純正オプションになっていますよね!MiEV power Box。

こちらは、iMiEVの車載充電器+DC/DCだそうです。


住友商事マシネックスでは、SiC採用のモーターを展示していました。
従来のシリコン半導体よりも損失が少なく、高効率なのだそうです。


ニッケミです。

こちらは、瞬時の充放電が可能な電気二重層キャパシタの紹介。
バッテリよりも内部抵抗が小さい(容量も小さい)ので、瞬間的な電気の充放電
には適するんだそうです。


VEZELやFIT、DEMIOなどに採用されているそうです。



次は明電舎です


ここは、アウトランダーPHEVのPHEVシステムのかなりの部分を設計しています。


フロントモーター、ジェネレータの展示もありました。


こちらは、三菱電機の謎のグーグルカー?いや、GPSとレーザーレーダーなどで、数cm単位の空間情報を取得できるMMSという車だそうです。
路面の亀裂や、トンネル内部の検査、道路周辺の3D空間情報を、普通に走行しながら取得できるそうです。


ほかにも EVなカートの展示


なぞの電気自動車。しかもインホイールモーターです・・・


レンジローバー イヴォークも展示・・・


車両周辺の人や構造物の検知をデモしていました。


いや~ かなり駆け足で回りました。
こうやって見ると、最近のものは、電気で動いているんですね~
Posted at 2015/01/21 23:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
1112 1314 15 16 17
1819202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation