• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

ジオパーク巡り

ジオパーク巡りさて、古民家、世界文化遺産と続きましたが、もう1つのテーマが、「ジオパーク」巡りです。

ドライブでよく行くところって、山・海・湖の中でも、特に景色が良かったり、ちょっと変わった山や岩、崖、海岸・・・って、たいてい、地球のダイナミズムによって生まれたものだと思います。そんな大地・生きている地球を畏敬の念をもって楽しもう!っていうのがジオパークです。

別に、自宅の裏山でも ジオパークになりそうですが、そこは、やっぱり、他とは違う何か!が欲しいですよね。今回、向かった 伊豆半島は、ジオパークの宝庫です!

伊豆半島、もともとは ハワイのような太平洋に浮かぶ島でしたが、それが日本にぶつかって、いろいろとややこしいことになった。最たるものは、富士山ですが、たまに噴火しますよね。

その噴出物、灰が降り積もったのが、先に訪れた 「あしがり郷 瀬戸屋敷」にも展示されていました。


富士山宝永噴火のほか、洪水堆積物も剥ぎ取り標本ではっきりとわかります。

次に向かったのが、こちら「大室山」。


700年物間、山焼きを継続してやっているおかげで、山体が非常によくわかる!
歩いて登れそうなかわいい噴火口ですが、徒歩入山は禁止です!



きれいな山体ですが、スコリア丘というそうです。



タイトル画像は、山頂からの眺めです。火口は徒歩で一周できます。
途中で、こんな 作りかけの鳥の巣を発見。汚れていないから、作っている途中で、あきらめちゃったようですね。。。


この後は・・・・ 実は、ここで夕方となったので お宿へ・・・


あはは~。
Posted at 2016/08/22 06:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2016年08月14日 イイね!

目指せ 世界文化遺産!

目指せ 世界文化遺産!古民家巡りのあとは、世界文化遺産へGO!

私としては、昨年、軍艦島に無事上陸を果たしており、同じく、富岡製糸場もクリア!

でも、なぜか、遠い方からクリアしていて、一番近いところに行ってませんでした(^◇^)

久しぶりの高速道(っていうか、PHEV自体が久しぶりだね~(≧▽≦) )。

途中、トイレ休憩で 中井PAに寄ったら、いつの間にか急速充電器が設置されていましたので、迷わず直行~(^◇^)



PA施設やトイレの前に、スマホを持った方々が多数うろうろ!



こりゃ~入れ食い状態だワ~(^◇^)

続いて、足柄SAによって、お食事タイム。もちろん、車も!


どうせ、500円分を使い切らなきゃならないので、 こういうタイミングでの充電が貴重です!
足柄には2台の急速があるのですが、1台がLEAF充電中で、もう1台が空いていたのでラッキーでした。ただ、30分も入れるつもりはなく、お昼の”うどん”を食べ終わる前に20分経過!
慌てて充電器に戻ったら、丁度、別のLEAF2台が待機してました。すぐに、私の方は待っていたドライバーの方に直接充電ケーブルをお渡ししてバトンタッチ!

ところが、先に充電を始めていたLEAFは、まだ、充電中(っていうか、止まっているよ~)。こちらにも、もちろん別のLEAFの女性ドライバーがスマホ片手に、忍の字で耐えている。。。(あ、ポケモンGOで時間つぶししていたのかな?)

案外、EV車のオーナーの方、ルーズな人が多い気がするのは気のせい?

さて、うどんが「のびちゃう」ので、とっとと車をパーキングへ移動して、再び、食事にもどりましたヨ(^◇^)

ってことで、新東名 長泉沼津ICから伊豆縦貫道(無料)へ。
片側1車線だから無料なのでしょうが、信号がないので非常にスムーズ。
渋滞にも会うことなく、予定どおりに 韮山反射炉に到着です!


駐車場から、反射炉が見えるんですね!
とってもイージーな入場ですが、もちろん、有料です(^◇^)。


大砲を作るために大量の鉄が必要とされたということで、幕末のころの建造物だそうです。機能美のようなものを感じますね!


Posted at 2016/08/21 09:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2016年08月14日 イイね!

古民家巡り

古民家巡り暑い日が続きますが、ひょんなことから 古民家を巡ることに。

「古民家」ってなんだよ?って ネット探したら、なんだか、意外と近くにちゃんと資料館として保存されているところがあるんですね!

ってことで、訪れたのが、こちら「旧和田家」。

大きな茅葺屋根が印象的です。残念ながら、畳の上に上がることはできませんでしたが、立派な梁でがっちり支えられており、1855年に建築され、途中、移築はされたものの、まだまだ十分に耐えられそうでした。

そうそう、駐車場からの眺めですが・・・


背景の葉っぱがやたらにでかい!

近づいてみると、このサイズ!


さと芋の葉っぱでした! トトロの傘ですね!

次に向かったのは、こちら「あしがり郷瀬戸屋敷


ここは、水車が現役で回ってました!水車小屋の中も見ることができて、ちゃんと、回っていましたよ




こちらは、畳の上にも上がることができ、各部屋の様子を見て回れます。


なんだか、ご主人が出てき、囲炉裏を囲んで、お酒が飲めそうな雰囲気~(^◇^)



まだまだ夏だと思っていましたが、徐々に秋の気配が 感じられましたよ!
Posted at 2016/08/20 11:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 891011 1213
14 1516 171819 20
21222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation