• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

天気がイイね!

娘が、かけっこの練習で公園に来ました。
広い駐車場があったので、パパは記念撮影に...


お出かけ先からは、横向きだけですが^o^


Posted at 2013/09/21 11:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月20日 イイね!

換装 イカリング!

本当は、昨日取付完了のはずが、半日ずれてしまって、1泊旅行(PHEVがDRに)
になってしまったのです。
それを、私は聞いていなくて、帰ったら、イカリングPHEVじゃなくて、
ガソリンランダーが居たので、びっくりしていました。

さて、さっそく、点灯です。


うーん。いい感じかな。
全景は、こんな感じ。
暗いので、ちょっと スマホじゃ うまく撮れないですね。


そうそう、「とれる」といえば、最初っからついていたフォグが取れました。。。



ほぼ 新品なんですよね。(何しろ、フォグ点灯させて走ってないし・・・)
さて、これ、どうしよう?
Posted at 2013/09/21 01:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月19日 イイね!

あれ!PHEVがガソリンランダーに変身?

ぷら~っと家に帰ったら、フロントマスクが違う「見慣れた」アウトランダーが・・・

PHEVはどこいったの? ガソリンランダーくん、そんなにこの家が気に入ってくれたの???
Posted at 2013/09/19 23:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月17日 イイね!

納車お祝い?とナビのバージョンアップ

めでたいので、すきやき~です。

美味しかった~。

行き帰りの車で、ナビがなんか言っています。
「新しいバージョンがあります。アップデートしますか?」

立ち上がるたびに通信モジュール経由で、勝手にサーバーにアクセスに行くようです。
楽ナビは2013年の2月末ごろに購入していたので、プログラム・地図などは2012年度版でした。そう、このナビ、電源も入れずに”半年間”も販売会社に置きっぱなしだったんです~~。早速、アップデート。昔のナビだと、HDD自体をパイオニアに送り返すとか、ややこしかったですが、今はとっても便利です。

そのときの画像を記録するのを忘れたので、再現映像で・・・・
SDカードを入れて、Navi studioを立ち上げて、データをダウンロード(予約制!)。

ここまでは自宅のネット環境だと15分ぐらい(7GB)。

その後、車に戻ってバージョンアップが・・・・90分!
待っていられないので、巷で有名な、ACC電源ONで鍵をロックする技で、アップデート。

90分後に戻ってみると・・・・真っ暗。電源がOFFに ガーン!(T_T)

ACC電源は、デフォルト30分でオフですが、販社にお願いして60分に設定してありました。しかし、それでも30分足りなかった・・・・。

で、気を取り直して電源を再投入すると、なんと、98%の更新でストップしていて、そのまま作業を再開できました(ということは 65分ぐらいで完了していた計算)。ものの数分で100%になって、地図データの更新は完了しました。
これで完了かと思ったら、プログラムの更新・・・。おーい。まだかよー。
でも、こちらも、ものの数分で完了(こっちは電源を切らないで と表示あり。要注意です)。晴れて2013年度版の地図にアップデート完了です。

っと思ったら、次のバージョンアップの案内が・・・・orz

ガソリンランダーのMMCSは地図データが1年遅れ!(2012年度版が最新)と、あまりにひどい対応ですが、パイオニアは、とても親切です。やっぱり、ナビは地図が命と思います。
Posted at 2013/09/19 00:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月16日 イイね!

NAVI設定

セーフティーパッケージにした最大の理由が、carrozzeriaのナビを載せたかっったからでした。
今まで、いろんなナビを触ったり、実際に乗せてみたりしましたが、ナビゲーション機能を重視しているという点で、地図の完成度、操作性が、私のお気に入りです。

販社の方には、まあ、いろいろとお願いさせていただきまして、面倒なところは、すべてやっていただきました(ありがとうございます!)

ただ、何かの配線だけは、やり忘れていたようなので、自分で配線しました。


(バレバレですか?)

無事に配線も完了して、起動!


楽ナビ AVIC-MRZ009 ですが、ほとんどフルオプション全部つけてます。
ND-ETC6(専用ETC)、ND-BC6(バックモニタ),VICS(ND-B6),通信モジュール(ND-DC1)
(と、USB変換ケーブル)
これ以外には、取付キットとしてカナック製のKK-M05P。ステアリングリモコンに
対応させるためのガレイア製GAP-MBO05です。
早速、動作テストを兼ねて、ドライブにちょこっと出かけましたが、すこぶる順調です。
レーダーと干渉するとか、地デジが入らないとかいろいろうわさがありますが、
今のところ、特に不具合は見つかっていません。

もう少し画像をアップしたいですが、今日はこの辺で。
Posted at 2013/09/16 23:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 5 6 7
8 9101112 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation