• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

クリスマスだし・・・(更新版)

あの日以来、家の外のクリスマスの飾り付けも、さっぱりご無沙汰。
ただ、ちょっとだけなら、いいかな~と思いたって、来週のBBQの下見にも行かず(「行けず」です。ごめんなさい>皆さん)微妙に午後の余った時間で、突貫工事。

まずは、今日のレシピ・・・

これは必須のLED三菱エンブレム! 1個


両面テープ 1枚 (超強力だそうですが、耐候性が懸念されます。LEDエンブレムは
両面テープで止まっているだけ。とれたら、また貼る。。)

電源ケーブルは、余っていたスピーカーケーブル。配線チューブは、LEDエンブレムの配線が細いので、保護用に必須と思います。スピーカーケーブルは、太くて入りませんでした。Φ7にしておけば良かった(LEDエンブレム配線はOK)

電源分岐・・・。便利です


注意事項
 プラスチックリベットは、外した後に、遊んでいると、すっ飛んで、エンジンルームの奈落の底へ落ちます。そして、エンジンの下にはアンダーカバーがきっちりと取り付けられているので、サルベージは不可能です。
 私は、遊んでいて、すっとんで、1個、どこかにいっちゃいました(T_T)
 で、結果的に、DRで取り付けてもらいました・・。

さて、フロントのカバーをはずします。カバーをはずすとこんな感じ。

横から見ると

さらに、フロントグリルをはずしますが、4か所で止まっているだけ。表に2箇所の大きなリベット。エーモン製の内張り剥がしを使って対応。
写真は大きいリベットですが、フロントカバーの小さいほうは、径が合わず、結構、アクロバットな外し方で対応しました。

フロントグリルの内側に、2箇所ハマっているのがありますので、ここも外します。

すると、グリルがはずれます。

フロントグリルの裏側を見ると、エンブレムが3つのネジで止まっていました。

おー。ここに検査印がある。日付は、13.3.25かー。確かに、ぎりぎりの製造だったんですね。(PHEVオーナーにとって、13.3.27は忘れられない日です)
ネジをはずすと、気持よく、スリーダイヤ分離!完了。

後は、簡単んじゃーんと思ったのが甘かった。ここから、予定外に苦戦すること1時間。ここで日没が近づき、焦りが出始めます。写真のピントが合っていないのは、焦っている証拠。

 は、はずれない。エンブレムのメッキ部分を黒いベースから剥離するには・・・・。
結局、マイナスドライバーを入れて、隙間をあけて、そこに内張り剥がしを突っ込む。
ただ、無理矢理やると、菱型が3つ つながっている接点にすごい応力がかかっているのが目に見える。やばい、折れそう。・。。。

 やばい、折れたら、パーツ買えるのかな?などと、根気よく3つの菱型を少しずつ浮かせながら、なんとか外せました。

 さらに、誤算が、この両面テープの残骸。綺麗に剥げないんです。指でこすったり、消しゴムでごしごしと頑張ったのですが、結局、最後は「お湯」。これが一番綺麗に剥がせました。ふー。(ここで、1時間以上 ロス!)
 剥がせたところで、ようやく、LEDエンブレムの貼り付けですが、本体ベースに対して、エンブレムが浮いちゃうので、間に両面テープを貼ります。
 ただ、1枚だと、まだ、足りない。なので、二段重ねにします。

 よーやく、LEDエンブレムの貼り付け完了。

 裏には、ちょうど、配線用の隙間があるので、ピッタリハマります。

 組み立て作業再開。フロントグリルにネジ止めして、固定します。配線チューブをとおします。

 端末にはターミナルをつけておいて、いつでも外せるようにしておきます。

 もう、日没!(冬、やるもんじゃないですね。)暗くなっちゃうので、写真は撮れないし、撮っている暇がありません。
 LEDエンブレムの電源は、スモールライト(右側)の配線(の赤色)から、電源分岐をつかって分離。アースは、やはり、右側に、10mmボルトで止まっているアースボルトがあったので、ここから配線をとりました。



 撮影しよーと思ったのですが、もう日没で、時間がないので、割愛。
で、いきなり、 完成!

 ローアングルから・・・(変わらない?)


 横からみると、これぐらいです。エンブレムの外形はぴったりフィットです。


 感想。指が痛いです。冬の午後3時から作業すると日没(4時30分?)に間に
合いません。慌てます。エンブレムは、グリルを分解しなくても外せるので、予め、
エンブレムをとったあと、ゆっくりとお家でLEDエンブレムの貼り付け
作業まで完成させてから、車の作業をやったほうが良かったです。
(最悪、エンブレムなしでも、車は動きますから^_^;)

Posted at 2013/12/01 22:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
8910111213 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation