• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

お別れの季節

この時期、送別会だらけで・・・・。
ブログ更新 ちょっと時間が空いちゃいまっしたが、

桜、咲きましたね!



そして、この時期といえば、消費税も変わるってことで、
ガソリンタンクを満タンにしておこうと思い、いつもの
ガソリンスタンドへ 向かったところ、たぶん、皆さんも
同じ光景をご覧になったんだろうと思いますが、

まさか、ここまでとは。
31日の夜も、このガソリンスタンドには道路にはみ出す行列が
出来ていました。

以前、オープン記念のときも、こんな感じだったんですが、その時は、誘導の方が、
右側ガソリン給油口だと思って、誘導されかけたので、「反対側!」って説明しました。

今回は、・・・・右の給電マークを見てから、「あ、給油口は左側ですか?」って
確認入れてくれました。

認知度アップ?!


異動で去る方、そして、消費税5% とも お別れの季節です。
Posted at 2014/04/01 00:48:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月23日 イイね!

これを何とかしました!

以前から気になっていた、マフラー。
私のブログのトップページのリアビューでも、はっきりとタイコの存在がわかりますね。

ということで、この連休に、ウッドデッキを塗り直すついでに、こっちも塗ることにしました。

今回の主役は、これです。

耐熱温度 600℃ を誇る、シリコン系の塗料です。色は、つや消し黒を選択。

さて、見えるタイコを何とかしたいのですが、塗るとなると、手がとどかないですね。
養生もちゃんとしないと、ボディーが黒ずんでは困りますし・・・
と、手を抜かないことにしました。
まずは、持ち上げます。馬を持っていないのですが、タイヤ交換と違って、
下に潜り込む時間があるので、早じ死にたくないので、安全対策をしっかりと。
ジャッキで上げた後、タイヤが下まで落ちて下敷きにならないようにしました。
とりえず、少々の揺すっても大丈夫そう。


マフラー周りは前日、高圧洗浄で、かなり汚れを落としましたので、まあまあ
綺麗な状態です。しっかり乾燥もOK。


ということで、マスキングテープと新聞紙で、入念に養生を行います。

このフックのような部分は、納車のときから、錆びてました。それ以上は進行していないようですね。タイコの部分も、目立った錆はないですね。
新聞紙を入れる隙間がたくさんあるので、養生しやすい方かな。


もちろん、ボディー側も万が一に備えて・・・


ボディー右側の目立つパイプも、リチウムイオンバッテリーとの間が空いている
ので、新聞が入れやすい(たぶん、排気熱が問題で、くっつけられないのかな?)

フロント側は、奥のエンジンの方に向かっちゃうので、どこまで届くかわからない
のですが、なるべく黒くしちゃう方針で。

マフラーカッター部分?は、黒いと、すすで汚れていると思われそうなので、塗りませんでした。マスキングしちゃいます。


隙間チェック完了後、おもむろにスプレー開始。そして、あっという間に・・・

うーん、いい感じ。色のバランスがちょっと変なのは、カメラの都合です。本当は、
もっと黒いです。



完成です!

Posted at 2014/03/23 17:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月20日 イイね!

本社ショールーム5周年 ・・・ って、 その日は、あれから1周年!

今日、飲み会から帰ったら、自工から何やら封書が届いてました。
3月27日に本社ショールームが5周年だそうです!


おめでとうございます。
でも、3月27日・・・・!。

そっかー、4周年はイベントできなかったのかな~?

「あれから1周年オフ」とか、やりますか・・・・って、何?

え、覚えてないですか~?

PHEVオーナーなら わかるでしょ!
Posted at 2014/03/21 01:30:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月18日 イイね!

公式ページから みんカラ リンク 

今更なのかもしれませんが、公式ページに、実は みんカラへのリンクができていたんですね。


さり気なく「モータージャーナリスト 試乗インプレッション」
よく見ると、carviewとも書いてある。
飛んだ先は、こちら です。



それで・・・ いや。それだけです。
Posted at 2014/03/19 01:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月16日 イイね!

これを何とかしたい

下から覗きこむ必要は無いのです。

普通にリアを見ると、まるで、「XXめくれて○○丸見え」に思えて仕方がない・・・


高圧洗浄で、きれいにしてから・・・なんとかしたいところですが、
作業は、あくまで、さり気なくやる必要がある。

そこが問題。
Posted at 2014/03/17 01:08:04 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 678
910 11 121314 15
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation