• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

人とくるまのテクノロジー展2014 電動自動車編

人とくるまのテクノロジー展2014 電動自動車編とても面白そうで、すぐ近くということもあり、平日開催ですが、都合がついたので勉強しに行きました(決して 遊びではない・・・です)
10時~17時(最終日)ということで、ちょっと早めにエントリして、入り口でスタンバイ。
10時のアナウンスとともに入場~って、なんにも調べていなかったので、どこに行こうかな~と マップを眺めていたら、他の皆さんは、あるところに一斉に向かわれていました。

で、付いて行くと・・・

なるほどー。体験試乗ができるんですね。 しかも、今なら飛び入りもOKっぽい(うーん、開店前から並んだ成果?)

でも、乗りませんでした。

この試乗は、「電動自動車」ってことで、電気で動けばすべて、同じ仲間ということです。
プラグイン可能な車は、LEAF,i-MiEV,アコードプラグインハイブリッド、そして、アウトランダーPHEVだけです。でも「電動自動車」は、仲間ということです。
で、試乗車がずらり。すでに アウトランダーは大人気、出発してしまっていました。

しかし、よく見ると、「電動自動車」っぽくない車にも人が群がっていますね。
(Range Rover Evoque)
なぞです。乗らなかったので、謎のままです(^_^;)

あ、i-MiEVも試乗に出発しました~。いってらっしゃ~い。



同じ広場には、マイクロモビリティーの試乗コーナーもあり、こちらは、キャンセル待ちの勢いでした。すさまじいです。

デザインが面白いです。一人+荷物 という 超かわいいです。
四輪なので、普通免許がいるそうですが、こういうのが普通に走り始めると、駐車場などのインフラが整っていないので、問題になりそう(普通車のスペースにこれ1台停める? かといって、路駐OK? など。マイクロモビリティー専用Pあります っていう感じでいいかな~と)
こちらは本田


後ろ姿も 「かわいい」です
Posted at 2014/05/23 23:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

1000円チューンナップ、なんと在庫切れ!

皆様の装着報告が続々と上がってきております中、私も漸く、本日DRで「スチフナ(ストラットプレート)」とご対面となりました。


copper.さんと同じく、袋入り(5220J646)と、本体にシールペタ(5220D645)の2種類(なぜ!?)

そして、早速、取付。すみません、ちょっとトルクレンチをお借りしてま~す。


外すのは、相当固いです。固着してるって感じ。
柄の短いレンチじゃ、たぶん、歯がたたないと思いました(お借りして正解)。

ついでに、右側は簡単ですが、左側は、リレーボックスや、エンジンカバーがじゃま!
結構、手間取ってしまいました。
(営業担当さんにも手伝ってもらって・・・ありがとうございました。感謝です)

copper.さんの色塗りも楽しそうですが、そんな時間は無いので、黒のまま
付けました。
締付けトルクは45±7Nmです。相当な締め付けトルクです。
腕がぷるぷるしちゃいました(運動不足・・・orz)



左側は、どっちに→が来るのか~。先人の方の写真を見て合わせました。
(こちらも感謝で~す)


で、取り付けながらの雑談で、実は、このスチフナ(ストラットプレート)在庫切れ!だそうです(全国の三菱自工的にです)。
私が注文したのが、最後の1セットとか・・・。
普通、こんな部品だけを取り寄せて、つけることを想定していなくて、事故とかでフロントがぐっちゃり行った時に使う部品なので、そんなに在庫は用意してなかったそうです。
ということで、これから発注されるかた・・・納品待ちになっちゃいます。

さて、ここからが肝心の 1000円チューニングの結果ですが・・・



正直、私は、攻めるような運転はしてません。街なかのフィーリングだけですが、
それでも「はっきり違う」のがわかります。
ハンドルを切ると、今までは、ふ~わ~んと曲がるところが、す~ぅ と曲がる。
「キレ」がよくなったというのが感想です。

ワインディングや高速でのレーンチェンジなどでは、もっと違いがわかるように
思います。これが、たったの1000円!恐るべしスチフナ(ストラットプレート)。

コストアップ(1000円)しても標準装備にした自工の気持ちは、よくわかりました。
(だったら、初期ロットにもつけるように案内してよ~!)


追伸 注文書です
Posted at 2014/05/18 23:11:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月14日 イイね!

Thule Wingbar Edge

私にとって、一番の課題は、ストラットプレートではなくて、こっちです。

来シーズンまでには、絶対装着!

で、あちこちに問い合わせ中。
まずは、メーカー・・・・・ まあ、期待はしてないですよ~。

理想的には、ルーフレール+Wingbar Edge  つまり、よろずモータースさんです

もう1つの案は、スライディングマジックルーフレール。

ルーフレールの場合、ルーフへの穴あけ作業が必要です。
でも、これは、半端じゃないという状況を理解したつもりです。
これには M_OTZさん、copper.さんのご努力で、様子がわかりました。

穴を開ければ、雨漏りや保証の話も出てきちゃうし・・・・

で、もう1つ別の方法としては、デザイン性の高いベースキャリアをつけること。
イメージは、これ

拡大すると、これ


で、こちらも近くのオートバックスに問い合わせたら、なんだか回答を頂きました。
こちらで、確認したところ、2015年モデルでの対応というようなお話です。


うーん、ただ、輸出仕様と国内仕様で、なぜか、フックの形状が違うという話です。
ただ、どんな形なのか、情報がありません。

皆さんの中で、このWingBar Edgeなら装着したいとお考えの方って、いらっしゃいますか?
Posted at 2014/05/15 00:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月10日 イイね!

ここに何かが付いている車とついてない車がある!

JOPC内で、ある人とない人がいるという事実が発覚!
ストラットを固定するところに、なんだか、輪っかが増えているらしい。
リコール前の納車組や、私のように野晒し組には、ついてない!
左側

右側


で、最近(2013年11月ぐらい?以降~)の納車の方には、

ごらんのとおり、黒い輪っかがついている。
(写真は、おーいおっちゃんさんより。ありがとうございます。)

そう、皆さん、エンジンルームをチェックしてみてくださ~い!

皆さんの車には、ついてますか?

え?ついてない?

ついてなければ、DRに発注すればよろしいそうです。

お値段なんと約1000円(左右で!)

5220D645 プレート、スチフナ
5220J646 プレート、スチフナ



しかも、ねじをはずして、間に挟んで、また締めるだけ という
お手軽チューニングだそうです。

今の車(たぶん14型もついている)についているということは、
メーカーとしては、付けた方がいいという判断なんだけど、
もう売っちゃった車につけるほどでもない という曖昧なパーツ。

そうそう、ガソリンランダーにもついているのかな~ということで、以前、5ヶ月も
乗り回していた愛車(代車)の写真をチェックすると~

ついてないですね~。

やっぱり、途中で改良してつけるようになったようです。

ということで、DRに注文しよ~っと。

Posted at 2014/05/11 01:13:54 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月09日 イイね!

あってはならないこと!

「アナと雪の女王」をSDカードに入れた状態で、プログラムもダウンロード。
そして、楽ナビバージョンアップ中の出来事です。
暇だったので、なんとなくパネルを眺めていました。あと9kmでキリ番ゲット~。
たぶん、奥さんが運転するんで、何事もなく、過ぎ去るんだろうな~などと。
記念撮影・・・・


あ、ちょっと電気を使っているので、EV走行可能距離は35km。ガソリン使っての最大走行可能距離は420kmね。

と。

で、バージョンアップを眺めいたら、なんか、ちらっと動きを感じました。
あれ?何が違うんだろうと、写真をとって見比べました。


えーと、違いを見つけてください!

あ、気が付きますよね。最大走行可能距離が421km?

なんでかな~と バージョンアップのバーグラフを眺めていたら、またまた、変化が!

え?動かしてないですよ。それに、動いたら、普通、減るでしょ!

でも、この車、エルサの魔法エネルギーを吸収して、どんどん距離が伸びるらしい(^_^;)

しかも、電気ではない!EV走行可能距離はびくともせず、総合距離だけが伸びていく~!どこまで行く~?

まだまだ~!

おー 427km!

なんと、READY状態で放置するだけで、7kmも移動可能距離が増えました!

これが「ありのままの」恐るべし、エルサの魔法?!(^_^;)


寒いでーす
Posted at 2014/05/09 00:58:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
111213 14151617
1819202122 23 24
252627 28293031

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation