• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

Cyber Design Lab(CDL)

Cyber Design Lab(CDL)カロッツェリアが立ち上げたイベントですが、そのレポートがWebにアップされています。
紹介自体はメールでも受け取った記憶があるのですが、写真をいちいち見ては居ませんでした。
そしたら、当日、ご一緒させていただいたご友人共々、ばっちり写っているではありませんか。

そんなこんなで、9月13日には、第2回のイベントがあるようです。研究員追加募集中だそうですので、carrozzeriaにご興味が有る方、検討してみては如何でしょうか?

そういえば、夏休みの宿題が たくさん、溜まってしまいました。
どうしよう(^^ゞ

優秀なCDL研究員の方々は、もう、とっくに 宿題終わりましたか?
Posted at 2014/08/30 11:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月30日 イイね!

【限定グッズをGET!】アウトランダーPHEVであなたはどうなる?イメージ投稿企画Vol.4

【限定グッズをGET!】アウトランダーPHEVであなたはどうなる?イメージ投稿企画Vol.4
【限定グッズをGET!】アウトランダーPHEVであなたはどうなる?イメージ投稿企画Vol.4

Q1.電気で走る4WD・SUV「アウトランダーPHEV」で、あなたの“ライフスタイル”が変わりそうだと思うこと、また実際変わったことは何ですか?(※必須・複数可)
(1)ほとんど電気で走るから、給油の回数が減る
(2)車内が静かなため、ドライブ中の家族の会話が増える
(3)長時間運転しても疲れないから、遠出が増える
(4)安全な運転を楽しめるから、クルマに乗る機会が増える
(5)給電機能が便利だから、週末のアウトドアが増える
(6)上記に当てはまらない、ライフスタイルの変化がある

【回答欄】(1)(2)(3)(4)(5)(6)・・・って全部。


上の回答を選んだ理由をお答えください。また、(6)を選ばれた方はどんな風にライフスタイルが変わりそうか(変わったか)、ご自由にお答え下さい。(※必須)

【回答欄】(1)セレナに乗っていたときは、ガソリンの値段をすぐに思い出せました。
アウトランダーPHEVになってから、いったい、相場がいくらなのか、思い出せないことがあります。すると、少々お高いスタンドで満タン給油してしまって、後で後悔することがあります。(良くない?(^_^;))
(2)普段、助手席は荷物置き場になっていて、後部座席に家族が乗っています。この状態で、会話は全く問題ありません。まさかのときに、少しでも安全な確率が高い状態でも、不自由に思うことがありません。子供との会話が弾みます!
(3)運転は圧倒的に楽です。また、高速でFCM(かるがも)モードは多少の渋滞でも苦になりません。加減速のショックも無いためか、他の車では車酔いする娘なのですが、アウトランダーPHEVに乗っているときは、全く酔わないんです。これは本当ですよ。
ドライバーだけではなく、同乗者も疲れにくい車ということのようです。
(4)家族共通の趣味はスキーなのですが、雪道で、まったく不安は感じません。もちろん、雪道走行なので、無理、急な運転は厳禁ですが、S-AWCのドライバビリティはすばらしいです。ハンドルを切った方向に、車を動かそうとしてくれます。サーキット走行でも、別の意味での限界走行を体験したつもりです。初サーキット走行でも、「まだ、曲がれる!」って思いながらの運転でした。
(5)電気キャンプ 体験済み。ホットプレート1500W全開も全く問題なく行けます。御飯も炊けるし、お湯も沸かせます。カメラ、スマホの充電とか、ビデオの充電など、キャンプだけではなく、普段の生活でも、とっても便利。
(6)充電するのが楽しいんですよね。夜 コンセントを挿して、朝、新聞を取るついでにコンセントを抜くのが日課になっちゃいました。私はもちろん、妻もパドルシフトで、回生ブレーキを使うのが上手になりました。ちょっとした送迎も、ガソリン代とかを気にすることもなく、また、ノボリが急でもトルクのあるモーターでゆっくり登れるので、運転しやすいらしく、平日の妻の行動範囲が広がったようです。


Q2.電気で走る4WD・SUV「アウトランダーPHEV」について、あなたの“関心度”をお答えください。(※必須)
(1)とても関心がある
(2)まあまあ関心がある
(3)あまり関心がない
(4)関心がない
(5)分からない


【回答欄】(1)

上の回答を選んだ理由をお答えください(※必須)

【回答欄】
・納車以来、ひたすら手洗い洗車で、一度も 洗車機を使ったことがないです。(という関心度?)
・増えてきたとは言え、滅多にお目にかかれないPHEV。対向車ですれ違ったり、駐車中の車を「一瞬」で見抜く力が冴えました(これも関心度?)
ちなみに、PHEV見つけるのは娘の方が上手だったりもします。


※この記事はアウトランダーPHEV特別企画 について書いています。
Posted at 2014/08/30 01:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年08月26日 イイね!

三菱スターキャンプ~雑誌紹介~

三菱スターキャンプ~雑誌紹介~アウトランダーPHEVを使った電気キャンプは、話題として面白いネタのようです。
26日発売の雑誌にも紹介されました。
キャンプ当日、いろいろお話をさせて頂いた CARトップさん!

湘南スキーヤー ちゃっかりカラーページに掲載ありがとうございます。
コメントにあるとおりです。え?どんなことをしゃべったのか?

雑誌をご覧ください。こんな感じです・・・



え?見えない?そりゃそうですヨ!

次は、ベストカーさん

ちょこっと紹介しますね!

ちょび人さん奥様が作っているのは カレーでしょうか?
そして、この下のIHクッキングヒーターにつながっている電源コードが、我が家を救ってくれたものです(^_^;)


って、どこにそんな写真が載っているのか?


本屋さんへGO!です(^_^;)
Posted at 2014/08/28 00:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月23日 イイね!

三菱スターキャンプ~45度体験~

三菱スターキャンプ~45度体験~ちょっと時間が経ちましたが、スターキャンプのイベントとして、45度登坂を体験してきました。
ドライバーはなんと、増岡さん! デリカD:5 クリーンディーゼルでの体験です。
これはCMでも見れますが、やはり、体感されることをお勧めします!
30度ぐらいでも、「おー」って感じですが、45度は、正直、激しすぎ!
パジェロでバックでの登坂も体験しましたが、45度だと、シートベルトだけで
支えられうような状態です(長時間は、無理って感じ)
そんな状態でも、びくともしない三菱自工のD:5、パジェロは素晴らしい!
PHEVでも登坂はできるそうですが、一度、途中で停めてからの45度は厳しい
んだそうです。(下から一気にだったら登れる)

Posted at 2014/08/23 01:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月22日 イイね!

CAR VIEWからのお手紙

CAR VIEWからのお手紙ポストに入っていまして・・・・?
開けてみたら、「あ、そうか」
すっかり忘れていました。
皆さんのところにも、一斉に到着されているようですね!
Posted at 2014/08/23 00:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 18192021 22 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation