• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

スキーすき~

スキーすき~漸く、この日がやって来ました。

THULE Dynamic800 の収納力を試すときです(^^)

といっても、家族スキーなので、こんな感じのものですが・・・


で、いきなり結論ですが、むっちゃ 余裕です。板5本は入りますね。たぶん。



横幅があるので、スキーのほかに、ショベルとか、柄が伸びる雪かき?とかも、すっぽり。
ただ、ビンディングの高さは、これがギリギリのようです。(あと1cmぐらいの隙間)



長物がいなくなったので、荷物室がすげ~すっきりです!
むっちゃ嬉しいです!
Posted at 2014/12/27 15:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2014年12月25日 イイね!

世界が注目しているPHEV その27

世界が注目しているPHEV その27久しぶりの「世界~シリーズ」

0-100km/hの加速時間をやたらに気にする海外の方が多いので、
こんなビデオがアップされました。


8.9秒だそうです

でもね。もっと早くできると思うんですが・・・
最初っから、「CHARGE MODE」でエンジン全開にして、4WD LOCKにして
計測して欲しいです!

エンジンが止まっている状態では、ロスがありますよね!

と、突然、イギリスから、グリーティングカードが届きました!
ご紹介しますね。



メリークリスマス!
Posted at 2014/12/26 06:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2014年12月21日 イイね!

ウィンターバージョン!

ウィンターバージョン!あちこちで、「大雪」の話題がニュースになっているなか、なかなか車弄り整備の時間がとれず。
この土日が勝負(この日の逃すと、会社さぼらないとを有給休暇をとらないと作業ができないという決戦。
で、土曜日・・・・・「雨」。負けです。
そして、日曜日!他の予定も立て込んでいるので、手短に済ませる必要が出てくるなかの作業決行となりました。

ジャッキアップのポイントなどは整備手帳に譲るとして、こんな感じで、ガンガン行きました。
横から入れてみたところ、案外、作業性がよくて、スムーズに持ち上げることができました。


本来、電動ドリルも持っていてアダプターもあるので、ナットの脱着を楽にできるのですが、用意するのも面倒な状態で、両手を使って、クリクリと回しての作業です。



そして、この日初めて、気がついたんですが、左リアのタイヤをはずしたら、こんな悪魔の数字に出会ってしまった・・・

なんだか分かります?
燃料タンクのところに「13-03-27D」って!
さて、ここで、問題です。2013年3月27日は、とある車にとって、記念すべき日なのですが、なんの記念日でしょう?(ToT)

皆さんの車の燃料タンクには、どんな数字が入っていますか?




そして、この悪魔の数字を見てから、つけたのが最後のタイヤなのですが・・・・
なんと、ナットが1個足りない!
あれ?袋に入れていて、紛失しないように1個づつ出していたので、今日の取り付け作業ではなくならないはず・・・・ってことで、たぶん、半年前にすでに紛失!

こりゃ~無理だわ(ToT)

ということでパーツレビューにあったとおり、ナット1個を買い求めに、近くのオートバックスに行ったのですが、どいつもこいつも1個売りしてなくって、20個入り2880円とか!
だったら、4個入りの盗難防止用でいいじゃん!ってことで、予定変更。

こんなことしているから、夜になるわけで・・・ふー。

ウォッシャー液も冬モード。ワイパーも雪用に交換しました!


ということで、時間は遡りますが、完成写真です!



横から見ると、シミュレーションどおり?!
Posted at 2014/12/22 23:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2014年12月18日 イイね!

ジェットパックにオプションとりつけ

ジェットパックにオプションとりつけDynamic800にスキー板などを積載する予定です。
中はこんな感じ・・・・(って 夜撮影です)




結構、でこぼこ。一応、ロープが付属しているのですが、少々、心もとない。

ということで、スキー板を固定するスペーサーがオプションで発売されているので
ジェットパックと同時に購入していました。

中身はこんなもの・・・


取付は、ボルトで固定するのですが、ジェットパックにはボルトの穴なんてありません?

なんと、穴をあける!

でも、安心してください。場所が決まっています。○で示したところです


この穴めがけて・・・・


このボルトを押し込むと、穴があくという仕掛けでした。ビックリです。



こんな感じでハマります。

ボルトは、ジェットパックの外側から手回しで固定できます。


完成です
Posted at 2014/12/20 09:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2014年12月17日 イイね!

低いことは良い事!

低いことは良い事!普段、よく行くスーパーの駐車場入り口です。

今まではあまり気にしませんでした。

でも、今度からとても気になります。

そう、天井の高さです。



大抵の駐車場だと2.1mとか2.3mというところが多そうですが、この駐車場は2m!

ジェットパックの高さが気になりますね。元々、選ぶときにも高さは気になっていたポイントで、低さにこだわってのDynamic800+WingbarEdge9595を載せています。

ということで、早速計測です


うーん、どうやってこの高さを見極めればいいのかな~(^_^;)

たぶん、203~204cmぐらいです。

車高はカタログ上では1680mmでした。天井からのジェットパックの一番てっぺんまで
測っても・・・ だいだい同じ値になります。

ということで、たぶん、OK?

あ、この後、実際に突撃してみましたが、5cmぐらいは余裕がありました(^_^;)

おそらく純正のキャリアだと、2.1mはクリアかとは思いますが、このギリギリの2m
だとNGになるんでしょうね。

もう1店舗、やっぱり2mの駐車場がありましたが、こちらもクリア!

デザインも気に入ったし、普段、行くお店にもいままで通りなので、奥さんの評判も良好です!

Posted at 2014/12/17 23:30:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 4 5 6
7 89 10 1112 13
141516 17 181920
21222324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation