• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

朗報!?

朗報!?とうとう発表されましたね!

これで、高速道路や道の駅で、PHEVが急速充電している姿がめっきり減って、
LEAFさんの充電し放題になるのかな~!
(だから、 EVな方には朗報!? なのです~ orz)

どう考えても、30分という時間のロスも発生せずに、
ガソリンで充電しながら走った方がお得です!

なんだか、変なサービスがついた プレミアムってのもありますが、よくわかりませんね~。


あまり、こういう内容でアップしたくないのですが、
三菱自動車はPHEVをどうしたいのか理解に苦しむ内容なので・・・


あとで、このブログは消すかも~
Posted at 2015/02/27 00:24:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年02月22日 イイね!

バッジテスト 道半ば・・

バッジテスト 道半ば・・なかなかムズカシイですね~。
まだまだ、特訓が必要ですね~

ということで、また、がんばろう ね。

さて、帰りに中央道 談合坂SAに寄りました。
そしたら、急速充電器が2台もありました(知りませんでした~)
誰も使っていないので、充電することにしました。


ここの充電も30分の制限です。三菱パオパオカードで認証できました。


充電コネクターが赤く光るんです。格好いいですね~!

Posted at 2015/02/22 23:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年02月21日 イイね!

いや~、洗車しろって言われて・・・

いや~、洗車しろって言われて・・・いや~。今朝は寒かったですが、天気もよく、日が昇るにつれて暖かいな~
って感じでしたね。

先週のスキーで、またまた車が汚れているので、妻から、「車洗ってね~」って。

はいはい。天気もいいから 軽くOK!

時間があったので、室内も綺麗になり、気分もスッキリ。車もスッキリ!
























さっき、明日の天気を知ってしまった (ToT)
Posted at 2015/02/22 01:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年02月14日 イイね!

バレンタイン スキー

バレンタイン スキー今週もまたまたスキーです。
そして、天気に恵まれて、快適なスキー日和です~!!
ここ富士見パノラマスキー場は、なんだか、とってもバレンタインな気分
になれるので有名?なんですよ。
空から?いや、中央道から見ると、矢の刺さったハートが見えるんです。

ここはゲレンデに囲まれた森なんです。
すぐ近くまで、板を履いたまま行けちゃいます~


スキーなので、全く予想もしなかったのですが、帰り間際に娘から手作りチョコも頂き、パパ大満足です~\(^o^)/


八ヶ岳を望みながら、遠くには富士山も見えるスキー場でした。


ちなみに、今回は、S-AWCの出番はゼロ。何しろ、ゲレンデ駐車場まで、雪なし・・・。
まあ、それも良し!
でも、むちゃくちゃ寒いので、ガソリンがんがん燃やして走ってました!
快適です~(燃費は悪いですが~)\(^o^)/
Posted at 2015/02/17 22:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年02月13日 イイね!

裏蓋 付いた~!

裏蓋 付いた~!完成です!














って、そりゃないぜセニョリータ~

いやいや、もちろん、種明かしを・・・

今回、固定方法で、悩みました~
結局、どうやっても隙間ピッタリにする方法が思いつかず、
プラリベットでの固定は諦めました。

しかし、裏蓋はいくら加工してもいいのですが、車両側の
加工はしたくないけれど、丁度いいポイントって、見つかり
ません。

えーい、こうなったら、接着?って思いましたが、間に何かを
挟む必要がある。何を挟もうかな~と、ホームセンターをうろうろ。
すると、目についたのが、これ。


充電口蓋も鉄板のはずなので、絶対 くっつきそう~!
ということで、早速トライです。

まずは、穴あけ加工しちゃったので、純正プラリベットの頭だけニッパで切り取って、裏蓋に接着!



次に、磁石がくっつきそうな場所を探します。

試しにここでやってみました。
(この写真はイメージです。実際にはここではうまくいきませんでしたよ。特に右側が!)


裏蓋側にエーモンの超強力両面テープが来るように磁石に貼り付けます。

車両側は、磁石が直接当たらないように透明シート(の切れ端が残っていたので)で、保護しました。


おおよその場所を決めて保護テープを剥いで裏蓋を押し付ければ、固定できるはず・・・・。

裏蓋側は、接着面をちゃんと平面で出せる場所にすれば、少々のことでは取れそうにありません。




ということで、早速、トライ・・・・・

くっついたけど、閉まらない・・・

あれ~。どこがあたるのかな~・・・・



と、理論通りに行かず、磁石が厚すぎる場所があることが判明。
作戦変更です。

いろいろと調整をしましたが、結局、理論とは裏腹に、磁石はくっつくという特性を最大限に利用させて頂き、このようしました。


これでおしまいかな?
Posted at 2015/02/13 23:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
89 10 1112 13 14
151617181920 21
22232425 262728

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation