• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

天気いいね♪

天気いいね♪天気がいいですね。もう、GW連休の方も多いようですが、私は、普通のお休みです。

でも、ちょっこちょこと用事があって、ドライブ~というわけには行きませんでした。

ところが、ふと、暇が作れたのと、天気もいいので、洗車です。
(明日は雨か? 笑)

ちょっと気になっていたのが、実は、左リアドアに、なんか 傷っぽいものがあった
ので、洗車のついでに、いろいろチャレンジしてみました。

擦ったような感じの傷で、洗っただけでは落ちなかった。
コーティングキットに付属のクリーナーでごしごしやったら、少しだけ目立たなくはなったのですが~。

まあ、光の加減で見えたり見えなかったりするような感じです。
いちいち、気にしてもショウガナイな~と思っています。

実は、もっと大きな傷?もあり、新車のころとは違いますね。

そんなことより、急速充電、このままでは、1000円使いきれない。

かといって、わざわざ充電に行くような時間も作れず、今晩は、自宅充電・・・・。

プレミアムを選択された方は、1000円分、使いきっていらっしゃいますか?





Posted at 2015/04/26 23:48:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年04月24日 イイね!

こんな裏技が・・・

こんな裏技が・・・急速充電を時間通りに停止させるには、通常は、充電器のコントローラで停止させます。
でも、コントローラの操作には、充電カードの認証をさせる必要があります。

こんなのをいちいちやっていたら、時間ばかりかかります。

ということで、ショートカット方法。

名づけて「さっさと充電を強制終了」させる裏技です


たいしたことではありません。
充電器を使用中は、コネクタがそもそもロックがかかって外れません。
その状態のまま、アウトランダーPHEVの電源をONしてしまいます。

すると、自動的に、充電を終了してくれます。

コネクタが挿しっ放しなので、READYモードにするとエラーになりますが、当然。
ロックは外れているので、コネクタをはずせます。
ACC ONにするだけでも問題ないです。映像では、こちらを実践しています。

充電自体は、まったく問題なく、正常に終了できます。
何度も実行しておりますが、特に問題はありませんよ!
Posted at 2015/04/25 01:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年04月19日 イイね!

無料?充電

無料?充電4月は遠出の予定がほとんどなく、プレミアムの無料充電1000円を使いきれない自信があります。orz
ということで、自宅充電せずに、無料?充電にお出かけするという、今までになかった行動に出てしまいました。
近所のホームセンターで充電です。
空っぽというわけではなく、残走行距離7kmの表示(メーターで20%ぐらい?)からの充電です。
急速充電のSOC表示は、40%ぐらいでした。(ちなみにメーター表示での空っぽはSOC30%です)

ここから、充電開始。
充電に来ただけのはずですが、やっぱり、つい、お買い物をしてしまう~!


は!っと、20分経過です。

75%ぐらい?復活。もう、電流量はかなり下がってました。

メーター読みは

こんな感じでした~。

Posted at 2015/04/19 17:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年04月17日 イイね!

充電しすぎ!

充電しすぎ!今まで欲しかった機能の1つ
充電利用の履歴確認ができるようになりました!


あ~。でも これだと、電卓が必要ですよ~。
ぜひ、利用料金も表示して欲しい・・・・


しっかし、3月は、よく利用しましたね~

誰だよ!損益分岐点 6回充電でって~ベーシックとプレミアムで
悩んでたのは・・・・

マイページ へ GO!
Posted at 2015/04/17 23:35:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年04月12日 イイね!

神奈川の春を満喫

神奈川の春を満喫久しぶりに天気も晴れ、今日はいちご狩りに出かけました。
前回は、予約も取らなかったため、今回は、仕切りなおしで、予約してました。
現地は、予約客だけで駐車場も順番待ちでしたが、ちょっと待ったら入場できまして、取れたてイチゴに舌鼓。タイトル画像は、小ぶりな いちご ですが、甘くておいしかったですヨ。



さて、すっかり 「いちごっ腹」になっちゃいまして、ちょっと 腹ごなしで近くのスーパーオートバックスへ。
ここは、普通充電1時間無料でした。1階のカウンターに充電したい旨を伝えると、鍵をもって充電器のところへ来てくれて、開錠してもらいます。


お買い物なので、急速よりも普通充電の方が、ゆっくりと見て回れていいですね!

さて、スマホホルダーなどを購入して取り付け完了。
さて、どこに行こうかな~ということで、以前から行きたかった ヤビツ峠へ。
でも、電池がなくなりそうなので、ふもとのファミマで充電です。
ここで初めて、有料充電となりました。

峠を電気で上りたかったので、峠の手前での充電は貴重です。
今回は17分ぐらいで終了。


いざ、峠道に入りますが、自転車が怖い。いつのまにか、この峠、自転車のメッカのような状況に!
自転車といえども、ぜひ、交通法規とマナーは守ってほしいものです。
さて、ヤビツ峠近くの展望台に到着です。ここまで完全EVであがってこれました!

東は三浦半島、江ノ島から、真鶴半島、伊豆半島まで一望できます。

ヤビツ峠を過ぎると、おいしい水・・・護摩屋敷の水 の水汲み場があります。

冷たくておいしかったですヨ。
さて、ここから先は、ちょっと くねくね道が待っています。離合も困難な場所も・・・
(同乗者から 不満の声が・・・・orz)

電池も空っぽになり、HVとなってしまいました。充電スポットなんてあるわけないし。
なんとか、だましだまし、ゆっくり車を進めて、宮ヶ瀬へ。
ここは、まだ、桜が満開!




広場では思い思いに春を満喫されている家族連れが多かったです。
(うちも、何か遊び道具を、もってくれば良かったな~)

さて、ここからは、電池が空っぽを補充すべく、清川村を通って山を下っていきます。
途中に、清川村役場の充電スポットによろうかな~と思ったのですが、今回はパス。
少しづつ下りになっているので、回生しながらの走行で、なんとかEV走行ができていたので、もうちょっと下って、再びファミマへ。

コンビニだと、買い物ついでに充電できて、とても便利ですね。すっかり気に入ってしまいました。
帰宅途中、さらに、もう一度充電。今度は、セブンイレブンです。

この調子で急速充電を使うのは、NCS有償化のおかげです。
折角 プレミアムにしたので、「充電できるなら、充電する」という意識の転換がありましたね。(以前なら、まあ、HVでいいか~と、パスしていたと思います)。
ちょっと、時間に余裕のあるスケジュールを組むようにすれば、案外15分程度の急速充電は、気になりませんね。ちょうどいい休憩をとりながら、神奈川の春を満喫できました!



Posted at 2015/04/12 23:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation