• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

姫路駅・・・

姫路駅の新幹線ホームには、ほとんど使われないホームがあるってご存知ですか?

それが 13番線ホーム。

下り線にあり、姫路駅に停車するほとんどの新幹線は12番線に停まります。

1日に2本だけ、13番線に入線するらしいです。。。



これ、実は、「寝台新幹線」計画の名残だそうです!

新幹線を夜も走らせようという壮大な計画が、実は、博多開業に合わせて計画されていたということです。

夜間も営業運転するとなると、線路の保守作業=保線 ができません。そのため、上り線と下り線を交互に保線するよう(夜間は実質、営業線は単線にする)にしてカバー。
そうすると、普通の新幹線の駅だと、上り線、下り線が交わることがないので、なんとかして、列車のすれ違いができるようにしないといけない。
そこで、島ホームの両サイドに、上り線と下り線の両方向の新幹線を入線できるようにする必要がありました。それが、この姫路駅 下りホーム。12番線と13番線を使おうという計画です。
東京発と、博多発の新幹線がすれ違う中間点というのが、実は、丁度、兵庫県になります。ですから、兵庫県には、「新神戸」の他に、すれ違い用の駅として、「西明石」「姫路」「相生」が作られたそうです。
そして、実際、姫路駅は、13番線を作りました。でも、西明石と、相生には、すれ違い用のホームはありません。
途中で、計画がとん挫したんですね・・・・ 理由は新幹線騒音訴訟問題。実際、名古屋では訴訟になりましたね。
昼間の新幹線でさえ、問題なのに、 夜中に 新幹線なんて・・・・走らせられない。
今でも厳密に0~6時は営業運転してない(できない)です。

ってことで、計画は中止。



うーん。食堂車もビュッフェもなくなってしまいましたが、実は、寝台新幹線は、需要があると思うんですけどね~!?
在来線より格段に線路が良いので、夜は”少しゆっくり”走って、東京-博多を8時間以上かけてゆっくり結んでくれればな~ なんて思うのは、私だけ?!
Posted at 2017/09/02 22:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 六甲な日々 | 日記
2017年08月28日 イイね!

目指せ長崎!

目指せ長崎!帰りは、どっちかというと 鉄分補給?!

黒いかもめのグリーン個室!?

いいな~

あ!つばめだ~!


いつかは乗ってみたいです。九州内オンリーなので、なかなか難しいな~
でも、諦めない!いつかは乗りたい800系!
Posted at 2017/08/31 20:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 六甲な日々 | 日記
2017年08月26日 イイね!

目指せ長崎!

目指せ長崎!なんだか、再びの長崎です。
今回は、時間短縮のため、EVAじゃなくて、普通に さくら と かもめ です。


車窓から眺める 雲仙・・・普賢岳もうっすらと左の方に見えている・・・かな?


この白いかもめは振り子式・・・ちょっち苦手なんですが・・・2時間の辛抱。。。

そして、長崎です!


中華街・・・長崎新地へ・・・


近くをうろちょろ・・・


雰囲気はいいですね~!




お腹が空いて来たのですが、ちょっと真新しい変わったお店を発見!

かつしか!


角煮のかつ だそうです!



とってもやわらくて、さくさくで・・・とにかく超絶うまかった~!

これは ハマるかも!?
Posted at 2017/08/31 01:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 六甲な日々 | 日記
2017年08月18日 イイね!

目指せ群馬!草津温泉!

目指せ群馬!草津温泉!草津温泉で温泉満喫です。

翌朝は、ちょっと離れた西の河原公園・大露天風呂

脱衣所が併設されていますが、本当に「お風呂」だけですので、洗体をしに来ちゃだめですよ。




野趣あふれるお風呂です!

さて、草津といえば、湯もみショー!?

ってことで、熱乃湯の行列に並びます・・・

そして・・・


こちらは、体験も先着でできるんですね!
よい経験ができた~♪

さて、グンマーの草津を後に、近くの道の駅(草津運動茶屋公園)でなんと無料充電!


ぐんまちゃんがたくさ~ん居ました!(^_-)-☆

うどん!?


やきそば!?



国道292を南下します。道は良いのですが、かなりの急坂のようです。こちらは下りですが、反対車線は登坂車線含めた2車線が延々続くようですが・・・

下り始めてすぐに、登坂車線でレッカー車に乗せようとしているリーフが・・・電欠っぽい・・・あと1kmぐらいで道の駅で充電できたんですけどね・・・
かなりの急坂なので、電池残量の読みを誤ると悲惨ですね。うーん。こういう場合は、再び下って回生充電して、近くの日産DRに駆け込むしかないのかな?

ピュアEVはこういうシチュエーションは厳しいですね。。。

ってことで、こちはら下る一方なのですが、実は、ほぼフル充電したあとに、ダメ押し回生充電になっちゃったので、フルフルチャージ! 坂の途中から 回生ブレーキが効かなくなっちゃいました。
うーん。こうなるとPHEVの悪いところが出ちゃう。エンジンブレーキがきかない状態( ;∀;)
フットブレーキで降りざるを得ません・・・(ヤダヨ~。アブナイヨ~)

と、無事に下ったら、今度は昇り・・・浅間山の横を通り抜けます。
途中、浅間火山博物館に寄ってみたり・・・・


浅間牧場茶屋で、お昼を食べつつ、普通充電してみたり・・・


再び千曲川(信濃川)沿いに南下していき、清里を通り過ぎて、南八ヶ岳 花の森公園で再び無料充電!


なんだかんだと下道移動が長かったですが、高速道路が激渋滞だったりしたのも理由だったりします・・・

ってことで、なんとか無事に家に帰りつきました!
Posted at 2017/08/30 01:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2017年08月17日 イイね!

目指せ群馬!

目指せ群馬!新潟から、一路、群馬を目指します!
途中、お昼になったので、十日町の道の駅に寄りました(十日町だから、クロステン

車も充電


巨大な・・・


吊るし雛です!


信濃川から、千曲川に変わりますが、同じ川を南下していきます。

道の駅 千曲川
で充電


このあと、いよいよ山を登ります。 本当は 冬に来たい 志賀高原を経由します。


ここからの眺めは最高です!


このあと、白根山経由で、草津温泉を目指すのですが・・・ むちゃくちゃ濃い霧!
さっきまでは 晴れていたのですが、国道最高地点の渋峠を越えた瞬間から 前が真っ白。 次第に雨交じりとなり、残念な天気になっちゃいました。

まあ、それでも、草津温泉の宿に到着。

湯畑のライトアップです!


どんどん暗くなると、幻想的な湯畑が出現!


この日は、お宿の源泉かけ流しのお風呂を満喫です!
Posted at 2017/08/28 23:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  123 4 5
67 8 9 10 1112
1314 15 16 17 1819
202122232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation