• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

リザルト~9年目車検

え~っと、車検終わりました。

いろいろ 終わってました。

まずは、フロントのストラットダストブーツ・・・タイヤ交換のときに、切れてるのが見えていましたが、車検NGだそうで、交換。

で、交換するには コイルスプリングの脱着が必要になるのですが・・・・

なぜか、 無償。

そういえば、以前も、リアのダストブーツ交換が無料でした。 これ、 初代PHEVのアキレスけんなのでしょうか? 材料の劣化が不具合扱いのようですね。SC相当か?

つづいて、たまにエンジンが回るタイミングで、エンジン音が大きいかも?って思っていましたが、 触媒のあたりの排気管に穴w
結局、腐食していて、 フロントパイプおよびセンターパイプの交換となりました。

折角、耐熱塗装で黒く塗っていたのですが、 新品にうまれかわっちゃいました。

ほかにも、ナンバー灯 玉切れとか、 気が付かなかった不備も交換してくれました。

点検では、補機バッテリーが そろそろやばいことも判明。 これ、高いらしいですね。 メモリ―飛ばさずに交換したいな~。

などなど、 〆て30万円もかかっちゃいました。

駆動バッテリー交換で元気にはなったものの、 やはり、足回りの劣化は仕方ないですね。(でも、走行距離は83000km程度なんですけどね)

さてさて、 補機バッテリーが死んじゃう前に、 交換(バッテリーか、車かw) 真剣に考えねば。。。
Posted at 2022/11/18 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2022年08月27日 イイね!

え、初の9年目突入~車検です

え、初の9年目突入~車検ですいや~。
悩みましたが、バッテリー交換しちゃったら、正直、元気なアウトランダー復活なんですよね。
すっかりなじんでしまった・・・ってことで、 自分史上初の9年目車検を通すことにしました。
まあ、ちょっと、駆動系や排気系の痛みがどうなるかな?ってところです。
予想がの出費の予感もw
Posted at 2022/11/18 01:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2022年08月08日 イイね!

江の島を眺めながら朝食を♪

江の島を眺めながら朝食を♪billsというお店に、朝食を頂きに行ってきました~♪



夏の湘南海岸ですが・・・エアコン効いてて、すがすがしい朝です



美味しく頂きました。

さて、車に戻ってくると・・・・暑さをしのぐ 鳩、鳩、鳩
うちのアウトランダーの影にたくさん集まってました。


朝から、ちょっとしたドライブでした~

Posted at 2022/11/18 01:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation