• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

スキー2日目

スキー2日目2日目もいい天気です!
日焼けも気になるぐらい?やっぱりちょっと天気はおかしいかもですね。(晴れてて文句言うのも変ですけど。。。)
午後になると、おっと、彩雲が!天気下り坂のようですね。


帰りは近くの道の駅でお土産などを購入。予想どおり、徐々に天気が悪くなってきました。


高速道はひたすらエンジン走行ですが、電池も空っぽということで、どこかないかな~と、梓川SAへ。

あー。梓川ですよね。そうですよ。すっかり忘れてました。二人とも梓川さんでした。

映画も見に行ったし、全巻小説あるし。地元だし。むっちゃ聖地のど真ん中に住んでるし。ファンでございますw

しか~し、充電ステーションが工事中だったので、次に行きました~。
諏訪湖SAに寄ったんですが、ここも充電ステーションが工事中。ありゃ~って思ったのですが、古い充電器が使えるようだったので、そこで充電できました。お腹もいっぱいにできました。


で、これで終わるのかな~って思ったら、最後の最後に、EV走行距離がバグりましたね。これでも少しだけEV走行して減っちゃったんですが、75%充電で109kmまで行ってました。エンジン走行していると誤差が大きくなるんですかね(実走行はそんなに走れないですよ)
Posted at 2024/02/02 22:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2024年01月27日 イイね!

え?60周年なんですか?(祝)

え?60周年なんですか?(祝)ゲレンデに2台のベンツ。
なんだろ~って思っていましたが、なんと、この日は戸隠スキー場開設60周年なんだそうです。
夕方から夜にかけてイベント目白押しでしたが、2024年 初 花火~!

でかい。首が痛くなるぐらい真上、直近での打ち上げは大迫力です!
こじんまりと打ち上げるのかと思いましたが、かなりの数の打ち上げで、拍手喝さいでした~。
さらにさらに、コムローイ(天燈/ランタン)風の 風船・タコあげバージョン(ゴミにならないように回収します)

松明滑走などもあり、キッチンカーも多数きて、大いに盛り上がりました。
予想外の初滑りに大満足でした~
Posted at 2024/02/02 22:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

スキー♪スキー♪

スキー♪スキー♪なかなかスキー場につかないブログ。。。でしたが、現地に到着したときには真っ暗ということで、翌日からスキーです。
白い車で雪の中だとどうなのか~(保護色w)って気にはなっていた(吹雪くと見えずらいから、おかまほられ易いとか、いろいろ)んですが、まあ、今回は天候に恵まれまして特に支障はなかったです。
戸隠まで行ったんですが、さすがに高速道路はドライ。信濃町ICで降りた後は徐々に雪化粧っていう感じで、ゲレンデ近くは圧雪路。VRX3だと高速走行でも変な柔らかさもなく安定していましたし、圧雪路も一般道と同じくらいしっかりグリップしていました。SAWCのおかげもあるのでしょうが、この程度では全く不安もありません。
(だからといって、凍結路は知りませんよ~)

さてさて、この日は終日、いい天気でした~♪
久しぶりのスキーを堪能できました!
Posted at 2024/02/02 22:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

ようやく初滑り

明日暖かい日が多い今年の冬ですが、スキー場もオープンがずりずりと遅れていたり、オープンしてもコースクローズだったりと言ったウィンタースポーツには厳しい年のようです。
ようやく初滑りに行けることになりました。
関越道では急速充電器の拡張整備がほぼ完了なのでしょうか?
出来立てホヤホヤの充電設備が贅沢に並んでました。
(ちなみに長野道 梓川サービスエリアは工事中で2月1日から共用開始 中央道 諏訪湖サービスエリアは1月29日からでした)

ここは 上里サービスエリアです



まだ観に行ってないんですがー 面白い?

Posted at 2024/01/30 11:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

冬モード完成へ

冬モード完成へいよいよジェットパックを載せます。
GG2Wから引き継いだTHULEのDynamic800です。
今はもう、THULEの公式HPからはなくなっているようですが、Amazonとかでは普通に販売しているようですね。
さて、乗っけるのは2人がかり(重さというよりも、大き過ぎて一人だと持てない)
ですが、無事にのっかりました。キャリアの間隔もぴったり753mmの設定です。
が、リアゲートとの干渉をチェックしたところ・・・



やばかった。寸止めで緊急停止!

ということで、ちょこったけ前にずらすことにしました。

とりあえず30mm前にずらしたところ、若干の余裕をもって開閉支障なしとなりました。
ということで、こんな感じです。

イケてると思ってますw

リアビューもOKだね。






Dynamic800は、GG2W取付時は205cmでしたが、さすがにWingBarEdgeとは違って、若干高さが出ていますが、それでも210cmジャストでした。

立体駐車場 2.1mなら、進入できそうです!
Posted at 2024/01/17 23:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 3 456
789101112 13
14151617181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation