• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南スキーヤーのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

電動車向け必須アイテムたち

電動車向け必須アイテムたち充電器、とっても重要です!
今時は、普通充電でも倍速対応が進められていますね。

200Vで15A(3kw)が従来の普通充電。これを
200V 30A(6kw)にするということで、大容量のBEVを自宅充電する際には、一晩では満充電にできない問題を解消できます。
できますが、ちょっと、家庭の場合、契約容量がたぶん不足するはずなので、電気代高騰の折、アンペア数を上げると、もっと厳しい金額(基本料金がそもそも高くなる)になるので、果たして導入するべきなのかは、悩みどころですね。


ホンダは、電池パックの標準化、交換による充電時間問題の解消を進めるようです。


他社も追随のようですね。


ぽつりと急速充電器の展示もありました。(誰も見てないw)


V2Hももちろん展示。だ~れもみてない。


自動化の進んだ充電コネクターの提案(実働しているから、市販できそう)


TONOXがランクルをコンバージョンEVしたものを展示してました。(無理やり電動化w)



量産。。。するわけはないか。ランクル欲しい方どうぞ!
Posted at 2023/11/22 20:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2023年11月05日 イイね!

AiBoxってな~に?

AiBoxってな~に?モーターショーにはあったけど、モビリティーショーではなくなったもの・・・・
カーナビの展示はまったくなくなりました。
そのかわり、謎のAiBoxなるものを2つのブース(代理店が違う)で展示。

これが謎ですね~。Youtubeが見れる~と、インフルエンサーをYoutuberにお願いして宣伝してもらっていますが、話はそれだけじゃ~ないと思うんですよね。

中華製のものがずらりと。似たような製品は各社から販売されているようで、正直、どう選ぶかは、結構難しい。品質的に安定していることが重要だと思うのですが、ネットショップで、たどたどしい日本語の説明文を読むと、むっちゃ不安。
そもそも、純正ナビがおバカじゃなければ、TVが見れれば、Youtubeが見れればこういう需要は生まれないはずなんですが。大人の事情なのでしょうか・・・?
カーナビメーカーは、純正ナビとして、ナビで選択されることもなく決められた車にビルトインという形で生き残っていますが、市販ナビは絶滅危惧種ということなのかな~。
Posted at 2023/11/26 23:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2023年11月05日 イイね!

これもモビリティーか~

これもモビリティーか~空飛ぶ車・・・の発想からなのか、モビリティーの範囲は非常に広く捉えられ、モーターショーでは語れないということのようです。



HONDAはどうしても飛行機作りたいんですね~


こうやってみるとかわいいエンジン・・・

SUBARUはコンセプト?なのか、本気なのか?UFOライクな飛行機コンセプト






飛行機では飽き足らず・・・・宇宙にも



タイヤ?月面探査車向けのプロトタイプのようです。

なぜか、こんなロボットも展示されていました。


ということで、ビックサイトを後にしました。

疲れたw
Posted at 2023/11/24 00:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2023年11月05日 イイね!

Last One Mile Mobility

Last One Mile Mobilityタイトルは、普通に現在市販されている、所謂シルバーカーです(スズキさん 気を悪くしないで)。
こういう車は今後、需要が増えると思うんですが、やっぱり、ダサイのは嫌!
ってことで、ジャパンモビリティショーでは、これからのモビリティーの提案もたくさんありました。
こういうのにも興味があって、雑誌とかじゃあまり取り上げないから、メモ代わりにアップします。
同じSUZUKIですが、こちらは、コンセプトモデル。かっこういいというのと、実用性も兼ね備えているところがポイントかなと思います。

こっちはもっとスマートなデザインですね。

AZAPAのブース

LEDのワンポイントが未来的なイメージですが、わりと保守的なフォルムですね。

aideaの電動3輪バイク
買い物荷物を載せて、いっぽうで安定した3輪という選択肢


J-BEVUの超小型モビリティですが、なんと、PHEV!
聞いてみたら、ちゃんとエンジンで充電もできるそうです。すばらしいw


続いてはWHILL社。たまに、同型を見かけたことがありますが、市販されているという点において、デザインが最高にイケてます。
今回は、これを自動運転できる改造バージョンが出展されていました!

ちょこっと試乗してみました。

屋内で、どうやって自己位置を判断しているんだろうかな~
続いてHONDAです
ここもバイクとならんで、こんな椅子のようなモビリティーの展示。


シートベルトついてますが、ちょっと不安なものを感じますが、どうなんでしょうね。試乗はやっていなかったようです。
Posted at 2023/11/21 22:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記
2023年11月05日 イイね!

デモ走行!

デモ走行!ジャパンモビリティショーから~

東京ビックサイトに特設サーキット(というか、駐車場w)が設置されていて、デモ走行を拝見。

もくもくの臭いや、爆音が会場にも響いてきてました!
Posted at 2023/11/20 23:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | 日記

プロフィール

「@otu. 天気も持ったみたいで良かったですね!初オフ会無事の開催おめでとう御座いました!」
何シテル?   06/07 22:05
湘南スキーヤーです。 ・5LA-GN0W  2023年3月26日契約  2023年10月21日納車 各社電動車を試乗して結局次もアウトランダーPHEVとなり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

運転席シート座面交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:04:41
三菱自動車(純正) マップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:02:50
ヒューズボックス裏へのアクセス その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:25:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年3月26日契約 おおよそ7ヶ月後の 2023年10月21日納車 各社電動車を試 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
中古で購入し、初心者マークを付けての はじめてのマイカーです。 坂道では、エアコンのOF ...
いすゞ ビッグホーン ビックホーンくん (いすゞ ビッグホーン)
初めて自分で買った車です。 3.1L インタークーラーターボのディーゼルエンジン搭載。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーの代名詞。 スライドドアの便利さは、圧倒的でした。 荷物もたくさん載せられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation