• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

linnaviのブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

CVT車・切り替え4WD・クルコン後付け可能が購入の決め手

街乗りでの頻繁なクラッチ操作で足の痛みから解放されたのが何より嬉しい。
CVT車で変速ショックも無く気持ち良いが、普通のオートマの変速していく吹け上がり音に聞き慣れてると最初は違和感を覚えるが慣れます。
Posted at 2024/07/06 00:14:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月16日 イイね!

アクティHA7車検 リア シーケンシャルウインカーNGの件

アクティHA7車検 リア シーケンシャルウインカーNGの件過去2回このシーケンシャルウインカーで車検通ってましたので何も気にして無かったのですが
今回はNGとなりました。理由は、横ラインのLEDの発光箇所のスタート地点から最終発光箇所までの長さが短いとの理由でした。



縦ラインのLEDの粒のラインは真っ直ぐ一直線で
問題無いとの事ですが、その縦ラインに対して横ラインのLEDの粒が全て一直線に真っ直ぐ通っていない為に段差と言いますか階段状と言いますか
画像の様に横ラインが真っ直ぐ一直線では無いので
流れる面積が断絶されている為、長さが足らないと判断されてしまう様です。







製造されている方にはご連絡致しましたが、
今後このタイプのシーケンシャルウインカー購入される方は注意が必要です。
Posted at 2023/09/16 18:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月11日 イイね!

エーモンの紙素材のポイパックがとても使いにくい件

エーモンの紙素材のポイパックがとても使いにくい件普段ダンボール素材のポイパック使ってますが、
今回初めて全部、紙素材のタイプ買ってみましたが
使いにくいのなんのですね。
広げた高さが高すぎるので必ず外に折り曲げる様に
なってるみたいですが、それも煩わしい。
ダンボール素材のポイパックは開封して広げるだけで丁度良い高さ。
紙素材のポイパックは、ドレンボルトを解放して中に落としたら中々探せない。
オイルを吸収する素材がオイルを含むと底なし沼の様に溶けていく吸収材のせいで1番下まで落ちてました。

ダンボール素材のポイパックはドレンボルトを
落としても1番上にいてくれてるので探しやすい。

オイルが中に入ったら微調整で動かすのが少しの力でも動かせない。
ダンボール素材のポイパックはオイルが中に入っても微調整がしやすい。
以上の違いからとても使いにくかったのでもう買いたくないです。
Posted at 2023/09/11 15:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

ハリアー60 補機バッテリー トヨタ純正 28885-37070 ガス抜きホース交換

ハリアー60 補機バッテリー トヨタ純正 28885-37070 ガス抜きホース交換2023 8/13 以前、補機バッテリー交換の際に
ガス抜きホースの抜き方を間違えて
抜いてしまい先端が折れてしまい



古いバッテリーに先端が残ったままだったのを何とか取り外し、新たなバッテリーに付け直し
コーキングで固めて使ってましたが
気持ち悪いのでディーラーで
純正品を購入し交換しました。



差し込み側に凸のくぼんだとこが
上側にあるので
ホース側の凸を上に合わせて45度回して固定みたいな感じで取り付けれます。
外す時も同じ要領の逆です。






ガス抜き側は引っこ抜く&押し差し込むでオッケーです。
Posted at 2023/09/12 15:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月30日 イイね!

エブリィ da64v 80km前後の加速時の鈴虫の様な金属音の異音の原因判明!

エブリィ da64v 80km前後の加速時の鈴虫の様な金属音の異音の原因判明!80km前後の加速時にアクセルを踏んでいる時に鈴虫の様な金属音のような異音が発生しており、
ネットで調べると異音の原因がテンショナーだったりタービンだったりインタークーラーのブラケットの音が原因かも?みたいな記事があったので
とりあえずテンショナー、ベルト類を交換して頂きましたが、それが原因では無かったです。
次にインタークーラーのブラケットの緩みで加速時の振動で共鳴して異音が出ているかも?と思いエンジン周りのボルト類の緩みを見ていた所、インタークーラーでは無いですが、バンパー固定ボルトの様な所が1箇所緩んでいる箇所を発見!!!

↓赤丸部分の隙間から13mmで締めるボルトが緩んでいました。



↑赤丸部分のアップ画像!


↑ボンネットを開けて目視で見ていて隙間が空いていたので発覚!

きちんと締めてテスト走行すると全く音が鳴りませんでした!
原因はここのボルトの緩みで出来た隙間だワッシャーが振動で共鳴して鳴っている音と分かりました。
何年も原因がわからなかったのですがこんな些細なことだったとは笑
小さなストレスが無くなりました♪



Posted at 2023/05/30 16:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ナビゲーター 流れる LEDテープ シーケンシャルウインカー http://minkara.carview.co.jp/userid/1920571/car/1437577/8741221/parts.aspx
何シテル?   10/01 15:48
2023年12月31日更新 カスタムより整備や修理で悪い所が改善されていくのが楽しみになって来ています笑 2000年のリンカーンナビゲーターに乗ってますli...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ音鳴り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:21:10
ISCV清掃、PCVバルブ清掃、ガタガタブルブルアイドリング不安定解消! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:08:49
INEX MH23S ワゴンR パワーウインドウオート化キット パワーウィンドウオート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 15:43:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2011年/平成23年式 エブリィ ジョイン ターボ 4WD 4AT 仕事用に購入! ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
2025年6月20日更新 まだまだ元気なナビさんです。カスタム、メンテナンスは下にスクロ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2025 8/6更新 ↓↓カスタムリスト 初新車です。 グレード エクストラ 3BD- ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2024年7/5 他の方に全部付きで売却しました。 ありがとうございました。 2003 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation