• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

linnaviのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

ナビゲーターにコムテック ZDR025取り付けなう



ナビゲーターのシガーライターは
バッ直の常時電源なので
シガーライターからは使えないので
オーディオのアクセサリー線から電源を取ります。

使用するのは配線ソケット、ヒューズ、ヒューズホルダーになります。

が、作業中雨になりましたので中断です!
車庫はドアが開けれないので作業出来ません!




Posted at 2020/07/26 13:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月09日 イイね!

足廻りの質問です。これとこれは何ですか!?

足廻りの質問です。これとこれは何ですか!?


これはショックアブソーバー何ですか?
エアサスってのはどこあるのでしょうか?
じゃないとすればバネサスのバネはどこにあるのでしょうか?



先ほどの画像付近に付いていたらしきこれは何ですか!?




足廻り詳しくないのでわかりません。
そして、ナビゲーターのエアサスがどこなのかわかりません。バネサスに変えてあるかもわかりません。
どなたかわかりますか?

Posted at 2020/07/09 23:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月28日 イイね!

マキタ 18v CL184DZ 購入!車内清掃クリーナー

マキタ 18v CL184DZ 購入!車内清掃クリーナーマキタのコンパクト充電式クリーナーの
18v仕様が発売されたので車内清掃の為購入!

何年か前にマキタのコンパクト充電式クリーナーは発売されておりましたが、10.8v仕様だったので購入してませんでしたが仕事柄マキタの18vバッテリーが多いので
そちらの仕様が発売されるのを首を長くして待っていました!






以下はクニハモブロクから引用させてもらいました笑






























































Posted at 2020/06/28 10:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月26日 イイね!

エブリィ da64 ラパン シフトレバーに取り替え セット完了 走行問題無し!

エブリィ da64 ラパン シフトレバーに取り替え セット完了 走行問題無し!エブリィの方のシフトレバーの樹脂を削り過ぎて
肉が無くなりエポキシパテで整形しておりましたが
いざ車両に組み込み車庫内でギヤのスムーズな移動の確認をして問題無しだと思ったらシフトノブのプッシュする所が押したまま戻ってこなくなりギヤチェンジが出来なくなり再度取り外しバラしてみると丁度プッシュされる所が折れており、中で詰まってました( ̄◇ ̄;)





再度のエポキシパテでの整形は断念し、
念の為に買っておいたシフトレバーで樹脂の削り出しを
再チャレンジしました。


ノブを取り外した樹脂↑

↓パイプを切断し、樹脂に書き出し!


同じようにシフトレバーの交換をされる方は
注意点は…
ラパンシフトレバー↓
のパイプ部の溝を作らなければならないのと

パイプの切り口はテーパーにしておかないと
仮合わせでもシフトノブが下がっていきません。
それを勘違いして樹脂部を短くしていくと
ドツボにハマります。

後、プッシュを押してスムーズにギヤの移動が
可能になりましたら、
可動範囲をよく確認してギヤの2、Lまで可動させて
バーが出てきてパイプと配線がむき出しにならない長さにしなければなりません。

↓可動範囲の確認中にギヤをLまで持って行った時に
バーが出てしまう状態になりました。


↑こうなると再度パイプの切断、樹脂部の削り出しをします。5mm〜1.5cm程度です。

プッシュが純正の位置まで下がる様になりましたら
オッケーです。
半分程度の下がりで組んでしまうとギヤをDから戻す時にRからPに戻らなくなるので
必ず純正位置まで下りる位置になるまで削って調整して下さい!
プッシュを押しても思い通りにならない原因は
樹脂が全て原因ではないので
パイプの長さ、溝、テーパーにするなど様々な要因があるので慎重に行って下さい!

大変な作業ですが、フローティングナビ取り付けの準備は出来ました!



走行時の信号待ちの画像です。
この古い使えないナビとももうすぐおさらばです!













Posted at 2020/03/27 19:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月19日 イイね!

ナビゲーター 後期型 リアガーニッシュ 取り付け ナンバープレート復旧

ナビゲーター 後期型 リアガーニッシュ 取り付け ナンバープレート復旧
前回、
ライセンスランプカバーの交換から
溶けて焦げた配線を交換しようと
リアガーニッシュを取り外すのに
ナンバーステーからガーニッシュを貫きボディに
固定されていたナンバープレートを封印を外さず
ナンバープレートが曲がらない程度に開き
ガーニッシュを取り外す事が出来ましたが
程度の良いガーニッシュに
ナンバーステーとナンバープレートが封印によって
外すことができないので取り付けるにも穴開けの位置決めも大変でまた隙間を少しずつ広げてガーニッシュ固定するのにひと苦労でした( ̄◇ ̄;)

結果、リアガーニッシュ、ライセンスランプカバー、配線も綺麗な状態の良いものにリフレッシュ出来たので良かったですが、ナンバーステーの曲がりは微妙に曲がってるのでよく見ればわかる感じ程度ですので気にしないことにします。
Posted at 2020/03/19 23:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ナビゲーター 流れる LEDテープ シーケンシャルウインカー http://minkara.carview.co.jp/userid/1920571/car/1437577/8741221/parts.aspx
何シテル?   10/01 15:48
2023年12月31日更新 カスタムより整備や修理で悪い所が改善されていくのが楽しみになって来ています笑 2000年のリンカーンナビゲーターに乗ってますli...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ音鳴り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:21:10
ISCV清掃、PCVバルブ清掃、ガタガタブルブルアイドリング不安定解消! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 16:08:49
INEX MH23S ワゴンR パワーウインドウオート化キット パワーウィンドウオート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 15:43:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2011年/平成23年式 エブリィ ジョイン ターボ 4WD 4AT 仕事用に購入! ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
2025年6月20日更新 まだまだ元気なナビさんです。カスタム、メンテナンスは下にスクロ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2025 8/6更新 ↓↓カスタムリスト 初新車です。 グレード エクストラ 3BD- ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2024年7/5 他の方に全部付きで売却しました。 ありがとうございました。 2003 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation