• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT510のブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

【サイバーナビ2013夏モデル・半年後のまとめレビュー】

【サイバーナビ2013夏モデル・半年後のまとめレビュー】【サイバーナビ2013夏モデル・半年後のまとめレビュー】
半年使用してみて感じた事まとめてみました。

【①ARスカウターモード】やっぱり未来解禁に相応しい機能でした。
素直にカッコイイし!!!
機能としても、停止中に前方車を感知して先に進むと
「ポーン♪」とお知らせしてく前動いてますよ~と
教えてくれるし、
「ドライブレコーダー」も兼ねていてくれているのが
ポイント!!!
危険時に役立つのもありますが、
車のオフ会にも参加しているのでヴェルファイアでの
コンボイ走行風景やオフ会の会場状況も映ってたり。

【②スマートループ アイ】
半年後なのでまだまだ新鮮なループアイ画像に
出会う確率は少ないのですが、先日スノボ帰りに関越渋滞に
ハマりましたが、ちょうど15分ぐらいの先行車の
ループアイ画像が!!!
いつもは一回下道降りて迂回する事もあったんですが、
ループアイ画像では順調に流れているのが確認出来た為、
そのまま高速上で渋滞待ちしながら抜ける判断も出来、
一番有効活用出来ました。

【③AR HUDビュー】

今回モニターモデルには付属していなかったので追加で購入した
HUDでしたが…。
やはりサイバーナビ装着するなら必需品かと思います。
何故なら…。

ナビの地図表示をスカウターモードにしていると
スマートループアイの画像も表示されるので、新規で向かっている
目的地付近のゴール間近で詳細地図がループアイ画像で一切分からない!!!
画面タッチで地図表記変更すれば良いのでしょうが、
助手席同乗してる方にお願いしても画面に色々スイッチがあり
分かりづらくて操作しづらい…。

なのでHUDビューの方で詳細地図を確認している状況です。
ナビユニットに地図切り替えスイッチがとっても欲しいです。

【④ナビゲーション】
案内については全然問題ありません。
道路事情でルート変更する際も案内がスムーズです。
不便だなと思った事は全然ありませんでした。

【⑤オーディオ】
AUTO TA&EQを設定すれば、自分の車に装備のスピーカーやアンプ
の出力・音の返りを計算して最適な状況にしてくれたのでこれまた
問題無し!

欲を言うとディーラーMOPナビでしかBlu-rayが発売されて居ない為、
オーディオに強いCYBER NAVIの次期のモデルには是非搭載して頂きたい。
4月以降禁止のアナログ外部出力問題も解決して頂き、
リアモニターでもBlu-ray再生出来る機能を!
そしてナビの8インチ9インチの大画面化。
タッチパネルのボタン選択も分かり易し、押し易くなるはず。

【総括】
いつもの知ってる街中ではARスカウター表示で好きな音楽流して
ルンルン状態で全然問題ないのですが、

いざナビの本領発揮と行きましょうか?
ってなった時に機能が盛り沢山なので全部をあの7インチスペースに
集約するのは もうそろそろ限界なのではと思ってしまいます。
機能が足りない訳じゃないし、劣ってるわけでもない。
色んな機能があり過ぎて、今回の自分の運転状況と周りの環境状態に
合わせた自分が一番表示させたいナビの地図表示法の選択がしづらい。
タッチ画面だとボタン小さくて押しづらく画面遷移がしづらい。
ちょっとしたタイミングで一番簡単な操作法で切り替え出来ればなと
思ってしまいます。


例えばNAVIボタンを押すだけで地図画面に切り替わる機能を利用して
2回目押したら2D縮尺図、3回目は3Dて 4回目はまたスカウターモードなど
必用な機能は簡単に操作出来れば安全にもつながるかと思いました。


そんな訳でまだまだお世話になるCYBER NAVI AVIC-ZH0009CSの
モニター半年後のまとめレビューでした♪
Posted at 2014/02/14 13:50:11 | トラックバック(0) | サイバーナビ | タイアップ企画用
2013年07月11日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】総括(=゚ω゚)ノ

【サイバーナビ2013夏・モニター】総括(=゚ω゚)ノ今回の CYBER NAVI AVIC-ZH0009CS モニター総括です。

最初に言っておきます。「モニター当選出来て本当に良かった!!!」

ただ機能が良過ぎて要望も出てしまいました!

【①ARスカウターモード】
実際の走行中の画像がナビの色々な機能と重ね合い表示されるんですが、
車好き男子にはこういう機能、エヴァとがガンダムやドラゴンボールで
見た最先端なサイバーな視覚映像は絶対大好きだと思います!


ARスカウターカメラは前モデルでも対応していましたが、運転席から
見ている映像がナビ画面でも表示される上に、ターゲットスコープで
先行車の検知した上に、車間距離を表示してくれたり。
信号機の色判別もしてくれ、停車時に前方の車が一定距離走ると「ポン」
と音声でお知らせしてくれるし、横断歩道の予測表示や実際の風景から
速度標識を取り込んで表示したり、高速でのレーン移動検知まで!!!
ホントに素晴らしい機能です。

【②スマートループ アイ】
続いて今回のミッションにもあったスマートループアイですが、
ARスカウター画像の横に表示されているスポットウォッチャーに
同じサイバーナビ搭載の先行車がスマートループアイのスポット
通過時に自動UPした画像が表示されていて先のリアルに混雑状況が
分かる仕組みです。

やはり先行車が数十分以内であれば鮮度の良い情報なんで
渋滞時などにはルート変更などの検討要素に十分活かせるが、
前日や数時間前のループスポットだとなかなか活かせない。
台数が出てもらうしか解決方法がないのですが、首都圏の
運送会社やタクシー業界と連携して最新のリアルな情報が
いつでも表示されると無敵な機能だとホント思います。

また走行中はドライブレコーダーとして音声入りで録画しており、
軽い衝撃でも事故時の録画モードとして機能してくれているので
かなり強い味方です。

【③AR HUDビュー】
今回モニターモデルには付属していなかったので追加で購入した
HUDでしたが、カロのサイバーナビ搭載するのでHUDも
是非導入して欲しい代物です!

未体験な映像で昼間でも夜で見やすいし、分かりやすいです!
そしてめちゃくちゃカッコイイです!
この機能に関してはカロ様天晴です!
いずれ小型化や実車ウィンドウに表示される日も来るんじゃないかと
思わせる機能です。


【④ナビゲーション】

基本、直観的に見やすい分かりやすい判断しやすい、そして的確である事
だと思うんですが、昨年流行に乗り、見た目重視なナビを導入して
高速と一般道の区別がつかなかったり、ほんの数キロ区間なのに高速へ
乗せようとしたり、高速降りたインターからまた高速乗せようとする
とんでもないルート案内したり痛い目を見て数か月で手放した経緯が
あるので、サイバーにも過敏に判断してましたが、首都高での
プローブデータ収集の時も、一般道での目的地案内も渋滞の少ない
最短ルートそして良いタイミングでの音声案内で安心しきってナビに
任せられます。

また音声フリーワードで目的地検索出来るのも◎

【⑤オーディオ】
自分が今まで使用してきたナビはオーディオ機能が他社に比べ弱い
と言われるメーカーばかりでした。
自分も設定やら周波数やら疎い方なのでアンプやウーハーや
スピーカーでカバーし、オーディオを色々触って設定して
自分が聞き心地良い音に設定してたんですが、今回付属のマイクで
AUTO TA&EQを設定すれば、自分の車に装備のスピーカーやアンプ
の出力・音の返りを計算して最適な状況にしてくれ、それだけで
激変するのは分かりました。

後は自分で好きな感じに微調整すればOK!!!
この辺もオーディオに強いと言われてたカロッツェリアだけは
あるなと関心しました!

【⑥スマートフォン連携】
スマホのアプリがナビ画面で操作出来るということで、
iPhone4Sとソフバンスマホに連動するアプリ「Linkwith」を
入れてUSB接続を試みましたが…。
いくら試してもリンクせず…。

確認した所…。

別途連携用のUSBケーブルに交換しないといけないらしく、
しかもdocomoのスマホとiPhoneしか連携していないので
iPhone4Sで連携を試みましたが、出るであろうiPhone5Sに
乗り換え予定なのでコネクタ規格が変っているケーブル買えず…。
なので今後携帯が決まりケーブル導入した時に使ってみたいです。

Bluetooth経由で音楽も電話もナビで使用出来るので今の所
スマートフォン連携にも問題無しってか快適です。


【 要望 】そして最後にもっとこうだったら良いのになって所をピックアップ!

①PCソフトナビスタジオの制限が厳しい ナビとHUDの接続でHUDソフトのバージョンアップを
 行わないといけなかったのですが、欲しいファイルを
 入手するまでに手順が多過ぎる。

 軟弱プログラマーですが、ホントにロープレのゲームで
 仲間を増やし(カスタマー)解読していくようでした!

②ナビの表示
 やっぱりARスカウターモードでナビ案内したいのは
 きっと皆さん一緒だと思うんです、ただやっぱり昔ながらの
 地図に行く先を記す案内も見て、この先の道路状況を
 把握したいのもあると思うんです。

 ARだと右端に地図表示されるんですが、スポットウォッチャー
 もしくはエコ運転表示が地図上に表示されちゃうんでほとんど
 分からない状態で…。

 後、7インチ画面にあれもこれも色んな機能の情報を
 載せているので どれもこれも小さい上に文字も更に小さくて
 運転中の文字読み取りや直観的な判断にはやや劣ってしまうのも
 否めない感じで…。

 是非車種専用とは言わないのでナビの画面の8インチ~9インチ化

 7インチで突き通すのであれば、ナビ画像OUT作って頂き、
 サブモニターなどで好きな機能を表示出来るようにしてほしいです。
 ナビ画面には旧式の地図表示でサブにARスカウター画面や
 スマートループスポットの画像表示とか。
 
 見た目が綺麗な機能が多いので非表示にするよりは別に出力
 出来る方が良いと思うんですよね。
 HUDでも良いかと思ったんですが、今以上の情報は逆に見ずらいかと…。
 
 カロ様の事だから多分既に検討していると思うんですが…。

③Blu-ray対応化
 そして唯一前のナビからデグレードになった所が…。
 前回はトヨタのBlu-ray対応ナビだったので、メディアの
 Blu-ray対応は早くお願いしたいです。


自分として画面サイズ/表示関係とBlu-ray対応であれば真の
最強無敵ナビの到来と思ってます。
そして絶対新型に買い換えると思います!

今回はこのようなモニター企画ありがとうございました!
Posted at 2013/07/11 21:35:27 | トラックバック(0) | サイバーナビ | タイアップ企画用
2013年07月03日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】スマートループ アイ スポット体験②

【サイバーナビ2013夏・モニター】スマートループ アイ スポット体験②仕事がドタバッタンしてたんですが、
先週から仕事帰りと休暇の日はちゃんと

MISSION_01:[スマートループ アイ]のプローブデータ収集行ってましたよっ。

スマートループ アイ画像は画面右下に表示されるSPOT Watcher内に
表示されるんですが、ナビで目的地を設定しないと表示されないので、
近場の移動でも毎回ナビで目的地設定してました。


仕事かえり雨のC1前回と逆まわりで走行しましたが、
表示されるのはやっぱり数時間前の画像で鮮度が・・・。


2週目は自分が走行した後の画像なんで鮮度は良かったんですが、


1週目直後にトンネル内で事故があったみたいで、画面では空いてる
スマートループ画像ですが、実際は事故渋滞。

事故後のスマート画像があれば迂回ルートに出来たのに…(T_T)

でもこんな土砂降り雨でも100万画素のカメラの恩賜で

スマートループ画像は綺麗にUPされてました。
(肝心の画像がボケててすみませんっ(>_<))


数分で前方車両のナンバーモザイクした画像がUPしてるのには
ホントにカロ様恐れ入りました!


別日は初心者若葉マークくんに運転任せ(>_<)


助手席からサイバーレポート!
一般道でもスマートループアイスポットであれば画像提供されるんですが、
数日前の画像・・・。ホント惜しい。。。


更にスポットでも画像すらない箇所は「ありません」の表示

裏に地図がかくれてるんでSPOTが無い場合は表示しない方が地図見れて良いのになぁ~!なんて。

この日はそのまま東名高速乗って目的地へ向かったんですが、

鮮度の良いスマートループスポットには出会えませんでした(T_T)

本当にスマートループの視点や企画としては凄く良いのに機能を
生かし切れていない状況な印象です。

先日のCYBER NAVI アカデミーで高山氏が案と出されていた、
スマートループのユニットだけ、タクシーや運送会社に
ドライブレコーダーとして提供出来ないか?の案は
本当にカロの担当者さんには実践出来ないか検討して欲しいと
切に願います。

そうなればスマートループ画像が大量に収集出来るうえ、
タクシーや運送会社としてもいざという時のドライブレコーダーとして
機能できてるんでお互い有効活用出来ると思うし、一気に普及しそうな
気がします。



だって↑OPでHUDな機能も車に搭載出来てサイバーサイバーな
未来解禁出来ちゃうんですよ(*^^)

導入タイミング狙ってるユーザー
沢山いると思うし!


そこのアナタ m9(・∀・)ビシッ!!

ここまで惜しいな話でしたが、これからもう少しだけ待てば、
結構期待が持てる機能でどんな感じになるか楽しみでもあります!

自分もアイシン系のナビしか今まで信用してないタイプでしたが、
今回初のカロッツェリア のサイバーナビ使ってみましたが、
お世辞抜きで基本機能の基礎が本当にしっかりしているし、
しっかりしている上にユーザーから求められている事の以上の
ワンランク上の機能を提供してくれていると思いました。

次回はもう少し使い込んでから基本のナビから音楽・スマートフォンの
機能も感想も含めた総括レポしたいと思います!

↓ こちら選ばれし50名のサイバーナビのレポートの総括サイトでし♪
Posted at 2013/07/03 14:02:07 | トラックバック(0) | サイバーナビ | タイアップ企画用
2013年06月30日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】CYBERNAVIアカデミー参加編

【サイバーナビ2013夏・モニター】CYBERNAVIアカデミー参加編MISSION 02:6月29日(土)の「CYBER NAVI アカデミー」に参加せよ!

そんな訳でミッション参加の為、朝から洗車して首都高から湾岸ルートでお台場まで


ギリギリ到着!


貸し切りの駐車場も見学会の会場になってました。


軽食いを頂きながら、


carview編集長:加藤拓人氏 と
自動車ジャーナリストの清水和夫氏の「交通社会のあるべき姿」
カーナビ伝道師:高山氏が「カーナビの存在意義や可能性」
などの議題をカロッツェリアの開発技術さんや会場の参加者と話し合ったり、


後半は会場を駐車場に移し、デモカーのR8 と イヴォーグの見学会


イヴォーグにサイバーカッチョエエ!!!


そして今回当選したモニター参加者さんたちの愛車見学会と


設定している方が少ないとの事でカロッツェリアのスタッフさんがAUTO TA&EQの設定会


自分は先日のナイトでましゃさん直々に測定設定してもらってたので
モニター三昧のヴェル見学してもらってました!


carviewスタッフのカメラマンの方にも「あっ!某イク○プス ナビの企画の時の!!!」と
発見して頂き、
今回1500人応募の中から
みんカラの厳選チェックの当選
に良く当たりましたね!

と言って頂き、今回のこのモニター企画の難関度が高かった事が再確認!!!

ホント良いタイミング当選出来て良かった~( *´艸`)

ヴェルファイアも他に2台参加していて、オーナーの2人ともお知り合いになれたし♪

さて首都高ループMISSIONもあれから既に4回ぐらい走り込んでるんで
そろそろ追加レポでご報告しないと!

こちら選ばれし50名のサイバーナビのレポートサイトでし♪
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2013/cybernavi/report/
Posted at 2013/06/30 22:55:49 | トラックバック(0) | サイバーナビ | 日記
2013年06月20日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】スマートループ アイ スポット体験①

【サイバーナビ2013夏・モニター】スマートループ アイ スポット体験①やっとやっとやっと我のサイバーが【未来解禁】したので

MISSION_01:[スマートループ アイ]の
プローブデータ収集へ行って来ました。


ミッションが首都高速道路の
箱崎JCT・浜崎橋JCT・谷町JCT・三宅坂JCT・竹橋JCTなどの
C1環状線を周回する事!

との指令だったので、休み時間に作成した地図を元に


浜崎橋JCTからC1に入り箱崎JCTから辰巳JCTで湾岸に入り
有明JCTからまた箱崎に入り周回するルートを選択!

ナビの目的地設定も箱崎JCT目的地にし、他のJCTは
立ち寄り設定でセット!

仕事帰りの時間帯でしたが意外と空いていてすんなり周回出来ました!

そして初回走行時に自分のサイバーナビのSPOT WATCHER欄に
表示されたスマートループ画像は行く先のJCTの状態が(^O^)
(↓こちらは自分がMISSION終了後にスポット画面撮影した参考画像でし)


ただ初回走行だったので自分が受信していたスマートループ画像は
3時間前に他のサイバーオーナーの走った状況でした。

まぁ、その為にプローブデータ収集してるんですがね 笑

2週目走行したら全てのJCTの画像は自分が走行した画像が届きました!

1時間以内の画像なんで次の人には参考になりますね!

周回終わり、湾岸線の平和島PAにてスマートループアイスポットで
スポットの詳細画像確認!
走行時は中々詳細画面タッチ出来なかったので!


走行中、右下のSPOT Watcherにスマートループアイスポットが
表示されるので画像タッチすると↑大きな詳細画面が見れます!


初回のMISSIONはここまで♪
次回は感想も含めレポご報告致します!
Posted at 2013/06/20 12:35:47 | トラックバック(0) | サイバーナビ | タイアップ企画用

プロフィール

赤い車に惹かれる習性があるらしく、ここ最近は赤い車だらけ。 今年はリセールを考えず赤いアルファードへお乗換。 カスタマイズはあれもこれもと欲張ってしまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) LEXUS エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 15:41:07
レクサス(純正) NX 3連プロジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 10:52:49
Panasonic Blu-ray DVD プレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 14:25:10

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 黒ヴェル初号機 (トヨタ ヴェルファイア)
40系デビューは20系以来のヴェルファイア。 ガソリンターボの抽選に外れましたが、キャン ...
レクサス UXハイブリッド 赤スピンドル 3号機 (レクサス UXハイブリッド)
HS250hからUX250hへお乗り換え。 急遽サイズダウンの駐車場へ乗り入れが必要と ...
トヨタ アルファード 黒アル五号機 (トヨタ アルファード)
某氏が赤プラドからお乗り換え。 発売日に注文しましたが、購入条件(ローン必須・下取・メン ...
ホンダ N-BOX エヌボ (ホンダ N-BOX)
一瞬お家にやって来た相棒でした!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation