2006年05月22日
みんカラのパーツレビューでショックアブソーバーを眺めてみました。
多いのは
純正ビルシュタイン流用
カヤバ NEW
SR SPECIAL
エナペタル ビルシュタイン(OH含む)
...といったところでしょうか。
やはりビルシュタイン強しですね。
自分としては、ビルシュタイン流用は取り付ける手間とかオークションで程度の良い物が見つかるかどうか微妙。
エナペタルは結構良い値段するようなので、NEW SR SPECIALか純正品で良い気がしてきました。
ディーラーさんに確認したところ、純正は40,000円程度とのことでした。
NEW SR SPECIIALはいくらするんだろう。調べなければ...。
Posted at 2006/05/23 00:35:36 |
トラックバック(0) | クルマ
2006年05月21日
来月5年目の車検を迎えるにあたり、ショックを何処のものに交換するか悩んでいます。
ショックの状態はというと、ヘタっているようないないような...。ま、経年変化しているので、よくわからないんです。
でも、多分新車の時のほうが乗り心地が良かった気がするので、ショック+ブッシュの交換をしようと思っています。
自分としては車高を下げたり、車高を都度調整して走ることは無いので、色々なメーカでショックアブソーバーが発売されていますが、今ひとつ私にはピンときません。
車高を変えない(スプリングは今のまま)で、純正よりもちょっとストローク量の多いしなやかな感じになるショックってのは無いんでしょうか。
Posted at 2006/05/22 13:00:44 |
トラックバック(0) | クルマ
2006年05月20日
6月14日にスバルの新型軽乗用車ステラが発売になるようです。
R2・R1と個性の強いモデルとは違い、いま売れ筋のハイトワゴンになるようです。
多分プレオみたいな感じですかね?
Posted at 2006/05/21 00:11:44 |
トラックバック(0) | クルマ
2006年05月19日
5月24日のD型の発売に伴い7月末までレガシィの下取り強化がディーラーで行われるようです。
ほしいと思ってる方はチャンス!ですね。
Posted at 2006/05/20 18:18:04 |
トラックバック(0) |
レガシィマイナーチェンジ関連 | クルマ
2006年05月18日
4日間に渡ってお伝えしましたが、
ここで、私なりの総括!
4WDで2.0リッターターボ又は3.0リッターを買うなら2.0GT又は3.0Rで間違えないでしょう。
特に3.0Rの装備の充実度は非常に魅力を感じます。
但し、余り4WDやパワー・トルクにこだわらなければルノー・ベンツ・フォルクスワーゲン等の外車も買えてしまうので熟慮が必要です。
実際、ディーラーさんでも外車との競合も多くなっているようです。
また、その下の2.0i・2.0Rはそのクラスのワゴンを買おうと思えば燃費や装備・走りを考えると他に選択肢は無いと思えるくらい
コストパフォーマンスは良いと思います。
私としては最近のレガシィ(2.0GTと3.0R)は高級車になりすぎた間が有り、ちょっと違和感を感じます。
乗り出し価格で380万位しますし、ただでさえカーナビとかの快適仕様が標準的となり車両価格が上がる傾向が有るのでなおさらそう思います。
また、スキー等のアウトドアで車を汚して使う感じがあまりしません。都会をなんか流している雰囲気というのでしょうか?
ですので、その違和感を考えると、いま2.0iが売れているのも私としては非常に納得がいきます。
多分このまま行くと2年後?のフルモデルチェンジでは2.0GT/3.0R系と2.0NA系が分かれたモデル/シリーズになりそうな気がしてなりません。
いまは2.0GTに乗っていますが、そのときはGT系/3.0系にしているかどうか...。
なんかちょっとさびしいですね...。
Posted at 2006/05/18 23:24:32 |
トラックバック(0) |
レガシィマイナーチェンジ関連 | クルマ