• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak@youのブログ一覧

2006年05月17日 イイね!

レガシィマイナーチェンジ情報 その4~メカニズム編~

エンジン等のメカニズムに関する情報です。

【エンジン】
2.0リッターDOHCターボ
AVCS(可変吸気システム)の制御を変更し、低速トルクの向上
燃焼室や排気ポートの形状変更により燃焼効率向上
TGV(タンブルジェネレーテッドバルブ)の採用により排ガスの浄化性能向上と優れた出力特性の両立
ツインスクロールターボのターボチャージャーのコンプレッサー側の形状を変更し、圧縮効率の向上により低中速トルクを引き上げ
マフラー内部構造変更により静粛性向上

3.0リッターDOHC
ダイレクト可変バルブリフトのカムプロファイル変更により低速トルクの強化と排ガスの浄化性能を向上(3,000rpm付近が向上)
排気ポート形状変更

2.5リッターSOHC
可変バルブリフトを採用した新エンジン
165→177PS/5,600rpm
23.0→23.4kg・m/4,400rpm

【SI-DRIVE】
センターコンソールにSI-DRIVEセレクターを配置
機能の説明は既出のため省略

【その他】
6MT採用
ダウンシフトフリッピングコントロール
ボディ剛性向上
リヤサスペンションチューニング変更
ブレーキアシスト(踏込み速度感応型)
リヤゲートオートクロージャー廃止(3.0R)
Posted at 2006/05/17 21:42:47 | トラックバック(0) | レガシィマイナーチェンジ関連 | クルマ
2006年05月16日 イイね!

レガシィマイナーチェンジ情報 その3~インテリア編~

レガシィマイナーチェンジ情報 その3~インテリア編~



インテリアの変更点はたくさんありますので、かいつまんでご紹介します。




 

ステアリングホイール 5AT車にパドルシフト
テレスコピック機構(2.0GT・3.0R・B-SPORT・S-STYLE)
オーディオリモコンスイッチ
クルーズコントロールスイッチ
SI-DRIVE S#スイッチ
マルチインフォメーションディスプレイ タコメーター内に設置(2.0GT・3.0R)
エコランプ・エコゲージも組み込み
センターコンソール カップホルダーにブルーの照明(2.0GT・3.0R)
運転席シートポジションメモリー付きパワーシート 本皮シート車
左右独立温度調節機能付きフルオートエアコン 運転席・助手席それぞれで温度調整可能(2.0GT・3.0R)
後席ベンチレーション センターコンソール後部に吹き出し口(3.0R)
リヤシートセンターアームレストカップホルダー 3.0R
リヤマルチファンクションパネル オーディオの操作が可能(3.0RにOP設定)
マッキントッシュサウンドシステム機能向上 センタースピーカー追加
MDLP・MP3・WMA対応
プレミアムサウンドシステム機能向上 KENWOODの音質マイスターによるチューニング
SRS WOW採用
MDLP・MP3・WMA対応
AUX外部音声入力 iPodも接続可能(OP設定)

 

Posted at 2006/05/16 21:52:00 | トラックバック(0) | レガシィマイナーチェンジ関連 | クルマ
2006年05月15日 イイね!

レガシィマイナーチェンジ情報 その2~エクステリア編~

レガシィマイナーチェンジ情報 その2~エクステリア編~エクステリアの変更点は次の通りです。
【外観デザイン変更】
  ヘッドランプ・・・鷹の目をイメージ
  フロントグリル
  フロントバンパー・3.0Rには専用バンパーを採用
           (写真参照)
  フロントフェンダー
  ドアミラー・・・・空力特性に優れるデザインへ
           (ウインカー部が小さくなった)

アルミホイール・・・6本スポーク・3.0Rはハイラスター塗装
リヤまわり・・・・・・・左右のコンビランプ・バックランプ・リアフォグをメッキモールで結んだ。
            コンビランプデザイン変更(ワゴン)
            リアコンビランプ下端ににシルバーメッキのモール(B4)   

Posted at 2006/05/15 21:40:10 | トラックバック(0) | レガシィマイナーチェンジ関連 | クルマ
2006年05月14日 イイね!

レガシィマイナーチェンジ情報 その1~市場環境編+全般編~

今回のマイナーチェンジは2.0GTと3.0R系のてこ入れが目的のようです。
これは現在5000台/月弱の販売台数のうちのエンジン別販売比率
2.0i系・・・約33%
2.0R系・・・約16%
2.5i系・・・・・・約16%
2.0GT系・・・・・約25%
3.0R系・・・・・・約10%

でもわかるとおり、2.0LNA系に比べブランドイメージを牽引する2.0GT/3.0R系の伸び悩みが販売台数の減少につながっているとの認識によるようです。

主な変更点は以下の通りです。
外観デザイン変更
3.0R系専用フロントバンパー
specB専用フロントグリル&フロントバンパー
新デザインアルミホイル
マルチリフレクターフォグランプ
内装デザイン変更
フロントシート形状変更
運転席シートポジションメモリー付きパワーシート
パドルシフトテレスコピックステアリング
オーディオリモートコントロールスイッチ
左右独立温度調節機能付きフルオートエアコン
後席ベンチレーション
リヤシートセンターアームレストカップホルダー
リヤマルチファンクションパネル
マッキントッシュサウンドシステム機能向上
プレミアムサウンドシステム機能向上
6MT採用
SI-DRIVE採用
排出ガスレベル
ダウンシフトフリッピングコントロール
ボディ剛性向上
リヤサスペンションチューニング変更
ブレーキアシスト
リヤゲートオートクロージャー廃止(3.0R)


これらの変更が各グレード毎に行われています。(3.0Rはほぼ全部付き)
しかも、これだけの変更をして価格は最大42,000円増で収まっています。
Posted at 2006/05/14 21:38:47 | トラックバック(0) | レガシィマイナーチェンジ関連 | クルマ
2006年05月13日 イイね!

ディーラーさんに行ってきました

今日、先日お話頂いていたマイナーチェンジ情報と車検の見積もりをもらいにディーラーさんに行きました。

車検見積もりは大体予想していた金額より少しかかりそうでした。っていうか、かかってしまいました。

というのも、フロントブレーキの残りが0mmに等しく、ローターが削れて止まっている状態なので、雨の中ディーラーから家へ返ってもらうのもお勧め出来ないとのことで、今ここでブレーキパッドとローターの交換をした方がいいと強く勧められました。
で、ディーラーさんに在庫があったエンドレスのSS-Mを付けてもらうことにしましたが、パッドの価格高すぎ!
ヤフオクで前後21,500円で売っているのに、倍の金額かかりました。車検まで持てばヤフオクにしたのに...。

あぁ、これでちょこっと気になっていたマイナー後のレガシィを買うという淡い幻想は潰えました。
ゴメンナサイ。営業さん。



Posted at 2006/05/13 23:45:47 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
縁あってBG9 レガシィ250T、BH5 レガシィGT-VDCに続く15年ぶり3台目のス ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3世代約11年お世話になったセレナから乗り換えました。 SUVやワゴン等も検討しましたが ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ルーフバックドアとプロパイロットが気になり乗り換えました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
買い替えました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation