• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

合田タケル博士のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

そんなに

絡むのいやなら、ミンともでいるひつようないよね。
こういったSNSで、友達きるのって、なかなかしにくいらしいけど、遠慮せんでいいで(´▽`)ノ

なんなら、こっちから切りましょうか(´▽`)ノ

最近忙しくてさ、プライベートな時間、1日、2時間くらいしかなくてさ、勿論、シャワー・洗濯・炊事の時間込みの時間。

ミンともさん全員の、ブログやなにしてるにコメントできないけど、いいね、位はしてるつもりやけど

何が不満か知らないけど、無視されるのも、いい気しないんだよね。

まぁ、この際、ハッキリしましょう。


そちら側で切りにくいんやったら、明日の晩、博士の方から、友達削除します。

これで、お互いスッキリやね(●^o^●)

Posted at 2014/11/29 22:57:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

生きてます、(笑)

11月は、一日平均歩数、9000歩位の博士です。
今日は、ついに15000歩突破しましたぁ!
健康的という声もありますが、休みないので、日に日に疲れ果てていってます(笑)

先週の土曜日、朝一時間半ほど仕事したあと、バーベキューしました。



何してる、にアップ、コメントいただいたウルトラ観測員さん、ちょっと気にかけていた、みらいちゃんのお二人にもきていただきました(^o^)

牡蠣メインのバーベキュー、うんうん、やっぱりうま~い(●^o^●)

ウルトラ観測員さんと、みらいちゃが、ミンともとはしらず、すれ違い(>_<)
申し訳ないことしてしまいました。

で、夕方、みらいちゃんと、チュウしようかなあ


の画像(笑)

で、シーズン中に、朝ちょこっと仕事しただけで、バーベキューなんて、普通ではない。

ぢつは


明日いよいよオープンを迎える、焼き牡蠣食べ放題屋さんのプレオープンだったりします。

目的は、炭の火おこしやら、炭の量とか、生ビールの注ぎ方とか。

勿論、ここらへんは博士には関係ないので、素直にバーベキュー楽しんでました(爆)



↑屋根からみたバーベキュー場

ちなみに、ここで、1月3日に正月オフします(´▽`)ノ
グループ主催ですが、牡蠣食べ放題に参加したいミンともさん、12月に、正月オフの案内ブログ書くので、お楽しみに(●^o^●)


で、今日は、7時仕事開始、17時まで、午前中タバコ一本分の休憩、昼飯は食えず、タバコ一本と缶コーヒーのみの昼休憩て、ひたすら仕事。

17時からは、明日の準備で22時前まで。
さすがに疲れたなあ

あっ、シーズンが始まると、休みがなく、(11月2日~12月31日まで、60連勤です)、仕事関係以外の人と会う機会がなく、今回、ウルトラ観測員さん、みらいちゃんと会えたのは嬉しかったなぁ(@^▽^@)

だれか、牡蠣食べ放題か、お店に牡蠣買いにきてぇ!
で、
「合田博士いますぅ?」
とか言ってくれると、博士10分位、仕事さぼれるんやけどぉ(爆)←いやいや、マジで頼むでぇ
 

さて、こんなに夜更かしして、明日起きれるんでしょうか?


Posted at 2014/11/28 23:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

飯山線飯山駅

飯山線飯山駅築93年の駅舎におわかれ
 
こんなニュースが( ̄○ ̄)
 
博士、別に鉄道マニアではないのです。

ただ、この飯山駅には、思い入れがあります。

中学生の時、1年ちょっと、この長野県は飯山にすんでいました。

昭和55年12月、日には忘れたけど、土曜日。
博士が、親の転勤により、この地を去る日。

長野行き14時位発の汽車。
クラスメートが、見送りにきてくれたのですが。

担任の先生が、
「汽車が出発したら、右側の窓のほうに、みんないるから」

汽車が出発し、ホームを抜けると………




道に、担任&クラスメート全員が!

みんなが手を振り、汽車を追いかけて

汽車はどんどん加速し、人の脚ではもう追いつけず
みんなの姿はどんどん小さくなっていき、やがて………

なんか、くさいドラマに出てきそうなシーンやけど……


あれから、約34年になるけど、
あの汽車の窓から見た景色は、未だ色褪せず。
生涯忘れることはないでしょう




 



Posted at 2014/11/09 21:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

誰か、知ってる人、教えて下さい

さて、昨日、道の駅三木ナイトオフに出席した博士です。

椅子に座りながらダベってたのに、右足がつったのは、内緒です。

参加していただいた皆様、お疲れ様&ありがとうございます(*'▽'*)
仕事仕事の博士にとっては、この楽しかった時間は、年末までの仕事に対するモチベーション保つには、最良のじかんでした。本当にありがとう(*'▽'*)

で、タイトルの件ですが、
実は博士、小学生の頃から、48歳になった今日になっても、どうしてもわからないことがあり、みなさんにお知恵を拝借いたしたく、ブログアップしました。

まずは次の歌詞を

♪ガンガンガンガン
 若いいのちが真っ赤に燃えて
 ~中略~
 みっつの心がひとつになれば
 ひとつの正義は
 百万パワー ←ここです、ここなんです!

いわずと知れた、ゲッターロボのオープニングなのですが

「百万パワー」
っていうのは、なんていっても「百万」やから、すごいと思うんやけど、これを
「馬力」あるいは「トルク」なのかもしれないけど、どの位の数値になるのか、未だにわからない。

鉄腕アトムは、具体的に10万馬力、ってなってるんやから、ゲッターロボも「百万パワー」を、馬力換算、或いはトルク換算して、数値がでていると思う

たまに思い出しては、なかなか寝付けず、睡眠不足になるし、
このままやったら、
「百万パワーって、何馬力やねん」
と、死に際に言って、昇天しそうやし、

博学のミンともさん、通りすがりでもいいです。 
誰か教えて下さい。
よろしくお願いします(_ _)
Posted at 2014/10/26 18:45:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

オフ会のお知らせ

きたる10月25日、土曜日、って明日じゃん(笑)
道の駅三木で、ナイトオフ開催。

主催は、博士の所属するグループですが、グループメンバーじゃなくても、だいじょうV。

ノージャンルなので、車種は問いません。

かなりゆる~いオフ会です。
時間は、夜7時「位」から(←ほら、ゆる~いでしょ)ボチボチ集まりはじめて、だいたい話のネタがつきて、
ほな、今日は解散しよ~か、まで。

今まででの実績だと、午前2~3時位かな。

自分の都合のいい時間で、参加、途中抜けOKなんで、参加してみたいかた、どうじょ(^o^)

博士は、一応出席の方向なんですが、
現在右足の状態が悪く、
いまの時期は仕事最優先なので、明日の右足の状態みてから最終判断になります。

あと、出席しても、次の日仕事で、5時起床なので、おそくても10時半前には、現地離脱です。

あっ、道の駅三木の住所は、Google先生に聞いてね。
すぐに教えてくれるよ(笑)

今年もあと2ヶ月ちょっと。
博士の年内のイベントは、明日のオフ会、11月12日の歯医者、10/31・11/30・12/31の給料支給。
及び12月31日の洗車。



Posted at 2014/10/24 21:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベントカレンダーを更新しました! http://cvw.jp/b/1922027/48487767/
何シテル?   06/15 17:31
合田タケルです ちょいアニオタ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキットに初めて行く方向けのお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 17:42:12
フロントバンパー改造案 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 14:53:19

愛車一覧

スズキ ワゴンR SuzufaRomeo155V6 (スズキ ワゴンR)
世界に1大しか存在しない、超レアなスーパースペシャルな車。 そんなスペシャルな車にも関わ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
平成14年式 131,801㎞スタート 通勤、買い物等、普段使い用 弄りません 普段 ...
スズキ ハスラー(バイク) スズキ ハスラー(バイク)
原チャリ免許取って、初めてのバイク。空冷2ストオフロード。河川敷の砂地走りまくって、一度 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2013・6よりアルファロメオのオーナーになりました手(パー)長く乗りたいです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation