• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaji_zc11のブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

箱入りタイヤ

今使っているゼスティノ07RRの溝がなくなってきたのでおかわりしようと思ったら、新しいシリーズに切り替えるらしく使っているサイズが販売終了になってました。発売は7月ということで代わりのタイヤを探していたら、VALINOタイヤがお試し価格になっていたので購入。ドリフト用らしくグリップ走行は???というレビューも見かけますが、一度試してみることにしました。
で、配達されたタイヤが箱入りでした。


タイヤが箱に入って配達されたのは初めてです。
購入したのはペルギア08Rです。



ゴムを触るとすごくやわらかいです。
あまり早くになくなっても困るのですが、どうなのでしょうか。
どんなタイヤか楽しみです。
Posted at 2019/05/23 21:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサいじり | 日記
2019年03月01日 イイね!

モーターランド鈴鹿 フリー走行

ずいぶん前になりますが、3/1にモーターランド鈴鹿に行ってきました。
ラッキーフライデーのためか、結構な台数が走りに来られてました。

タイムの方は微妙にタイムダウンの47.319秒でした。ここ数年、ずっとこのあたりのタイムです・・・。
ただ今回はアクセルONでリアが流れる感覚を少し感じることができました。コーナーの立ち上がりでうまく旋回⇒立ち上がりにつなげられればタイムアップできるのではないかと。
4月になって仕事が落ち着いたらまた走りに行こうと思います。

動画:

Posted at 2019/03/17 18:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月30日 イイね!

モーターランド鈴鹿 フリー走行

いろいろとパーツを移植したので、モーターランド鈴鹿に走りに行ってきました。
ベストタイムは47.186でした。
GRBのときのベストのコンマ1落ちくらいで、またしても47秒切りはできず。
インフィールドがうまく処理できません。
とくに最終コーナーの立ち上がりをうまく曲げられなくて、アクセルが踏めない感じです。
自分の運転が固まっちゃっているのかもしれません。あまりタイムを気にせず、いろいろ試して見てもよいのかも。

ゼスティノタイヤのほうは空気圧に気をつけていればその後、悪化することもなく普通に走れています。
今シーズンはこれで46秒台を目指したいと思います。



タイヤ:ゼスティノ07RR
空気圧:F 2.1k、R1.9k
減衰:F -8,R -10
DCCD:Auto+

Posted at 2018/12/01 18:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

パーツの移植+α

納車から4ヶ月、GRBからのパーツ移植+αのチューニングをプレジャーさんでしてもらいました。
移植したのは、
(1)足回り


(2)ツインメタルクラッチ


(3)クスコの機械式デフ(リア)


(4)Defiのメーター

です。
プラスαは、
・エンジンマウント
・足回りのブッシュ
・リアメンバーブッシュ
・サイドブレーキシュー交換(ITZZ)
です。

ノーマルも十分スポーツだと思っていますが、パーツを移植してさらに車がシャキッと動くようになりました。ただノーマルに慣れると、街乗りがちょっとつらいですね。メーカーの設定はいろんなことを考えてバランスさせてるんだと思いました。

今の乗り心地もじきに慣れるでしょうし(前と同じですから)、ジムカーナとサーキット走行と楽しみたいと思います♪
Posted at 2018/11/23 17:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサいじり | 日記
2018年09月24日 イイね!

モーターランド鈴鹿 フリー走行

モーターランド鈴鹿が「ラッキーホリデー」で安く走れるということなので、走りに行ってきました。
9時、10時の枠を走りましたが、台数は5台と2台でした。三連休なのでもっと多いかと思いましたが、台数も少なく、気持ちよく走ることができました。

タイムの方は前回の49.3秒から48.14秒までタイムアップできました。GRBのときのベストタイムにはまだまだですが、徐々に車に慣れてきたかな?という感じです。前回があまりにもしょっぱかったので、今回は昔使っていたGPSを引っ張り出してログも取りました。GRBのころと比べるとインフィールドでだいぶタイムを捨てているようです。インフィールドを改善できれば47秒台に入れられそうです。

あと、連続アタック3周くらいでブレーキがフェード気味になりました。パッドとフルードは交換しているのですが、やっぱりキツイのでしょうか。1周アタックで2周クーリングな感じです。
ブレーキキャリパーはフロント側が若干蛍光感が抜けてきている感じです。焼けると山吹色になるらしいですが・・・。

あとタイヤはゼスティノで走りました。亀裂が入っても空気圧に気をつければ大丈夫なようで、今以上には亀裂が広がりはしませんでした(他でも大丈夫なのか保証はしませんが)。



気温:27~30度
タイヤ:ゼスティノ 07RR
空気圧:F,Rとも2.0K
ベストタイム:48.14秒

Posted at 2018/09/29 17:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、kaji_zc11です。 車が好きでドライブに行ったり、ときどきミニサーキットに走りにいっています(年に数回ですが...)。 車を乗り換えたの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GC8,GRBに続いて3台目のWRXです。 ファミリーカーなので無茶はできません。 大切 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3代目の車。GC8。 WRCにあこがれて、どうしても前から乗りたくて、知り合いの人から中 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2代目の車。 前の車を失ってから、車がないと不便なので親に借金して購入。社会人になって、 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
免許を取ってはじめての車(中古)。 大学生のとき乗っていました。実家への帰省などでがんば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation