• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えちごやでびはちのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

DUNLOP DAY@TSタカタ参加

DUNLOP DAY@TSタカタ参加 TSタカタサーキットで開催されたDUNLOP DAYにショップのお仲間さん達と参加してきました。イベントのスケジュールは午前中1本目の走行、その後コース上レクチャー、そして恒例のブレーキ特訓。午後は3回の走行枠がありました。お仲間さんのテントに入れて頂き、直射日光を長時間浴びずに済んで、大変ありがたかったです。
 さて、今回はDSCをOFFにして走行して慣れることを課題としました。1枠目前半にDSCをONにしてアタックを行い、まずは参考タイムを出して、その後DSCをOFFにして出たタイムと比較しつつ、ペースや走り方を考えることとしました。結論としては、DSCを切ったからといってそれほど不安定にならないことと、不安定になりやすい場所は、早めにブレーキを終えてハーフスロットルで通過すると安定することが分かりました。前者については車がフラフラするほど攻められなかっただけかもしれません。ともかくDSC OFFでの周回は大変勉強になりました。
Posted at 2025/08/19 00:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月22日 イイね!

岡山国際サーキットREVSPEED MEETING Rd.1に参加

岡山国際サーキットREVSPEED MEETING Rd.1に参加 2月22日に行われたレブスピードミーティングに参加してきました。当日は午前中は晴天に恵まれましたが、昼から午後にかけて次第に雲が厚くなり、風も強まって寒さ身に沁みるようになりました。15時頃からあられと雪が強く降り始め一気にウェットに、走行をキャンセルする方が相次ぎました。私のクラスは天気が荒れる前に走行が終わったのでラッキーでした。
 私が参加したクラスは43台エントリーと定員オーバーぎみでした。早めにレーンに並んだところ、1,2本目とも何となく位置取りがうまくゆき、速い車を先に行かせながらも、遅い車につまることが少なかったです。タイヤのピークが過ぎて横グリップが低下した状態ではありましたが、タイムはコンマ5秒ベストラップを更新できました。ひとまず結果に満足しています。


15時頃の降雪の状況です。
Posted at 2025/02/23 22:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

岡山国際サーキットREVSPEED MEETING Rd.4 に参加

岡山国際サーキットREVSPEED MEETING Rd.4 に参加 2024年9月7日開催の岡山国際サーキットレブスピードミーティングに参加してきました。今回の目的は機械式LSDを入れたらDSC介入しまくりになった問題の対策検証でした。結論から書くと大成功でした。ショップさんさまさまです。詳細はパーツレビューの「ハルスプリング 中反発 ID65, 8インチ, F8K, R4K」の項目をご覧ください。タイムもベストの1秒落ちでそれほど悪くなかったです。現在のセットを使いこなせるようにあれこれ試してみます。下の写真はお知り合いのMさんに撮影していただいた動画からの切り抜きです。撮影をありがとうございました。
Posted at 2024/09/07 23:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月06日 イイね!

岡山国際サーキットREVSPEED MEETING Rd.3 に参加

岡山国際サーキットREVSPEED MEETING Rd.3 に参加梅雨時でお昼に雷雨の可能性がある天気予報でしたが、曇りから快晴と良い天気にめぐまれました。参加台数もいつもの半分と空いていて良かったです。機械式LSDを入れて、サーキット走行がどのように変わるか感じたり、挙動の違いに慣れたりすることが目的でした。いつもDSC ONで走行しているのですが、結果としてタイトコーナーは良いけど中高速コーナーはDSCが介入しまくり、コーナー脱出の速度がめちゃくちゃ遅くなりました。DSC OFFで走れば良いけど、今度はクラッシュのリスクが大きくなるし、困ったものです。まあ、どう解決し速さにつなげていくか、楽しみながらいろいろ試してみます。写真は同じピットになった参加者さんに撮影してもらいました。こういう出会いもサーキットの楽しみです♪
 
Posted at 2024/07/07 11:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月25日 イイね!

岡山国際サーキットTOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASUREに参加

岡山国際サーキットTOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASUREに参加 TOYO タイヤが主催する PROXES DRIVING PLEASUREという走行会に参加しました。ブリーフィングでは鈴鹿サーキットに次いで2回目の開催とのことでした。30分×3、一枠30台、お弁当、お土産付きとなかなか充実した内容でした。TOYO TIRES FAN MEETINGが同時開催されており、キッチンカーあり、ブースあり、ドリフトのデモランも見られて、25000円の参加費はなかなかお得だと思いました。まだイベント運営に慣れていないようで、ゲートオープンがもっと早いほうが良い、情報提供がやや不足するなど改善点もありましたが、ドリフトなど他のメーカー系にはない魅力があり、今後に期待したいです。TOYOタイヤはD1で知名度が高いせいか、外国の方の観客がいたり、話しかけられたりしました。今回はブレーキパッドをProject μのHC+R3に新調しました。自分に合っていたようで、この季節でタイム更新が出来て良かったです。
Posted at 2024/05/26 15:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

えちごやでびはちです。よろしくお願いします。小さいころから車が大好き、子供の頃はよくノートにスポーツカーの落書きを描いていました。念願叶って現在はNDロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:50:46
SASコントロールモジュールによる不具合解決(しなかった?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:50:17
[マツダ ロードスター]柴田自動車  SHIBAWHEEL G23 15インチ 8.5j +30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:35:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2型NR-Aセラメタです。ディーラーでの試乗とレンタカーのNDを借りて丸1日ドライブし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
カミさんのお供、のつもりが軽快なハンドリングが気持ちよく、自分でも頻繁に運転しています。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 予算的に限られた条件で、走りが良く、2ペダルMT(MTは譲れなかった)で探すことゴルフ ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
ヨーロッパ海外赴任中にカミさんも乗るからと運よく見つけたオートマ車。ファミリーカー用途の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation