• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えちごやでびはちのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

岡山国際サーキットREVSPEED MEETINGに参加

岡山国際サーキットREVSPEED MEETINGに参加 当日から1ヶ月過ぎてからの投稿です。タイム更新ならずも現在のセットでの走り方が少し掴めたような気がしました。いつものショップメンバーさんは参加されませんでしたが、新たな出会いがあり有意義な走行会でした。
Posted at 2024/05/26 15:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月04日 イイね!

2023REVSPEEDミーティング Rd.1に参加

2023REVSPEEDミーティング Rd.1に参加 前回つかみかけた好感触を確認するため参加しました。オートガレージMからはショップさん、瀬戸製作所の方々と260toISFさんがご一緒でした。いざサーキットへ行ってみると中級3枠は40台走行の満員御礼(^^; 1本目は速い車を先に行かせつつクリアがとれるスペースを探しているうちに終了。2本目は終わり際にクリアラップが取れて、山野哲也さんのオンボードレッスンのアドバイスを意識して走行したところ、前回より1秒タイム短縮ができて自分でもびっくりしました。まだまだ操作が粗くイメージ通りに車を操れていないので精進します。3本目はタイヤがタレてタイム更新はできず、でもベストの0.4秒落ちで走れてそれなりに満足でした。次はもっと空いているといいな。一緒に参加されたオートガレージMの皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2023/02/05 17:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

TSタカタサーキット 瀬戸製作所様主催走行会に参加

TSタカタサーキット 瀬戸製作所様主催走行会に参加 最初の2本(だったかな?)はドライでアタックできましたがタイム更新はならず、各コーナーの留意点を1つでもおろそかにすると更新できない難しいサーキットです。その後は雨に降られてウェットドライブの練習になりました。至れり尽くせりの走行会で瀬戸製作所様には感謝の言葉しかありません。終わりに2重の虹が見えてとってもキレイでした。今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2023/02/05 17:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

2022REVSPEEDミーティング岡山国際サーキットRd.5に参加

2022REVSPEEDミーティング岡山国際サーキットRd.5に参加 久しぶりの岡山国際サーキット走行でした。なかなかの盛況ぶりでした。
翌日に瀬戸製作所様主催のTSタカタ走行会があったので、さすがに2日連続サーキット走行はやり過ぎかと躊躇しましたが、4月以来岡山国際サーキットを走っていなかったので参加しました。山野哲也さんのオンボードレッスンで示されたアドバイスを意識して走ったところ、0.3秒ほどタイム短縮できました。マイクナイトでクーリング中の前走車に引っかかり0.4秒ほどロスしましたが、完璧ではないもののアドバイス通り走れている感覚があり、達成感を味わえました。
Posted at 2023/02/05 17:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

Direzza day @瀬戸内海サーキットに参加

Direzza day @瀬戸内海サーキットに参加 5月14日に瀬戸内海サーキットで開催されたDirezza dayにオートガレージMユーザーの皆さんと参加しました。運悪く当日の朝は雨で、ブリーフィングは屋根付き駐車場で行いました。駐車場設備が充実していて助かりました。午前中1本目の頃に雨が止み始め、皆でコースにでて行うコース解説、その後ハーフウェット路面でブレーキ特訓、午後からドライで3本走行という内容でした。
 瀬戸内海サーキットは2019年08月に村上モータースさんの走行会で1度走行しただけでした。今回は大井さんによるコース解説のおかげである程度の走らせ方をイメージできるようになりました。3本目でDSC OFFで走行してみたところ、いつもDSCに頼っているため、アクセル操作の荒さが出て3回もスピンしてしまいました。スピンのうち1回は、コース復帰のタイミングをつかみ損ねて復帰が遅れてしまい赤旗を出させてしまいました。Bグループのみなさんご迷惑をお掛けしました。m(__)m それなのに閉会式のプレゼントじゃんけん大会では「違法駐車した13番」とご指名でダンロップのメカニックオーバーオール(?)までじゃんけん無しで頂戴しまして、大井さんの器の大きさに感服しました。(^^)
 イベントでは同乗走行の時間が十分あり、大井さんとデカトーさんに乗ってもらいました。大井さんには丁寧に走らせ方を教えてもらえただけで無く、自分の車がどのように動くのか最後のドリフト走行まで含めて実際に示してもらえました。スキルがあれば意のままに操れるのですねぇ。NR-Aの純正サスペンションですが、デカトーさんに車のハンドリングを褒めてもらえたので、オートガレージMさんの足回りセッティングの優秀さに感服しました。現在の仕様でバランスが取れているとのことですので、しばらくこのまま運転技術の向上に努めたいと思います。
 始めから終わりまでにウェットからドライ路面まで経験できて、たっぷり走れてさらに同乗走行もしてもらい、充実したイベントでした。集客で苦労されたようですが、次も機会があれば是非参加させていただきます。


大井さんの同乗走行


デカトーさんの同乗走行
Posted at 2022/05/21 17:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

えちごやでびはちです。よろしくお願いします。小さいころから車が大好き、子供の頃はよくノートにスポーツカーの落書きを描いていました。念願叶って現在はNDロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:50:46
SASコントロールモジュールによる不具合解決(しなかった?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:50:17
[マツダ ロードスター]柴田自動車  SHIBAWHEEL G23 15インチ 8.5j +30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:35:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2型NR-Aセラメタです。ディーラーでの試乗とレンタカーのNDを借りて丸1日ドライブし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
カミさんのお供、のつもりが軽快なハンドリングが気持ちよく、自分でも頻繁に運転しています。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 予算的に限られた条件で、走りが良く、2ペダルMT(MTは譲れなかった)で探すことゴルフ ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
ヨーロッパ海外赴任中にカミさんも乗るからと運よく見つけたオートマ車。ファミリーカー用途の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation