2016年12月24日
マイナーチェンジをするごとにコストダウン、改良ではなく改悪されたクルマ。たぶん、もともとの生産コストが高いクルマなのであろう。
4200の全長にティアナと同じ大きいシートや内装の柔らかな素材、全車タコメーター付なども当時の小型車の上をいっている。
細かい部分ではスパークプラグも高価な部品を使用しているようで、同じ白金でもプラグ6本使用のエスティマの倍以上の部品価格。
空力低減のためかアンダーカバーまでついているが、これを外さないとオイルフィルター交換ができない構造。そのため年数がたつほどそれを支えるためのピンやボルトが欠如していたり、金属のボルトの頭が固着により飛んでいたりしているので注意。
スタイルは賛否があるが少し手を加えればそれなりになる。
あと、不思議なのは意外と煽られないこと。
Posted at 2016/12/24 14:02:33 | | クルマレビュー
2015年05月25日

やはり車はトヨタだとあらためて感じた車。
Posted at 2015/05/25 12:49:22 | | クルマレビュー
2014年12月21日
休日のドライブ。
突然、ハイブリッド警告灯とvscのランプが点灯。
すぐさま近くのディーラーに入る。
「とりあえずランプは消しときましたが、HVバッテリーが時間の問題」らしい。
その帰り、家まであと5分の駅前の2車線右折でところで信号待ち。
またまた突然エンジンがストップする。
何とか復旧し、エンジン不安定のままようやく自宅に到着。
ついにこの日が来たが仕方がない。
廃車だ。
odo 296000キロ
もう少し乗りたかった。
仕方がない。
Posted at 2014/12/21 10:30:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月06日
縁あって名古屋に行く。
朝5時半、ホテルからナゴヤドームまでランニング。
通勤やらお散歩やらでちらほら人がいる。
朝早いのでクルマも少ない。
驚いたのは短い横断歩道でも皆さん信号を守っている。
そういえばきのう居酒屋2軒行ったが大声で騒いでいる人などはいなかった。
名古屋の人はマナーがいい。
好印象な名古屋だった。
世界の山ちゃんの手羽先うまかった。
名古屋城の桜が見事だった。
FMかほく 「さかにゃんのときめき婚活定食」
毎週火曜日10:30・14:30 毎週土曜日17:30
なんでも相談コーナー&リクエスト曲募集!! FMいみず 毎週木曜 17:15~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted at 2013/04/06 13:22:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日
庭にある梅が満開になった。
しみじみ満開の梅を見られるようになったとは年のせいか。
いろいろ心配事もあるが楽しいこともある。
ラジオのほうが何かのご縁で富山県の「FMいみず」でも放送されることになった。
こちらはインターネット対応ではない。
インタビューやら収録やらで何かと手間だが楽しくやっている。
姉のような妹にワタクシのスローガンを聞かせる。
「目指せオールナイトニッポン 2部」
無理!と一蹴される。
仕方がない。
FMかほく 「さかにゃんのときめき婚活定食」
毎週火曜日10:30・14:30 毎週土曜日17:30
なんでも相談コーナー&リクエスト曲募集!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Posted at 2013/03/28 14:06:31 | |
トラックバック(0) | 日記